| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 611件の投稿があります。
<  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  【35】  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
【341】

RE:情報隠し  評価

眠り猫 (2011年05月02日 10時21分)

>1.まで否定されているように思えます。

僕としては、1がさらに二つに分かれると思うんですよ
セグを表示する義務はあるが、誰に対してではなく、表示する義務だけなので、分かりにくかろうと識別しにくかろうと構わないのではないのか?

お客様にと言うならわざわざ分かりにくく表示する意味は?
その分かりにくい物でもOKとしてしまう理由は?

と思うわけです。
【340】

RE:情報隠し  評価

もりーゆo (2011年05月02日 06時17分)

>変な話、ハズレでも軒並みセグ表示させることだってできちゃう
ですね。
実際、(ハズレについては、ほぼ簡素な1パターンなだけで)
何かしらの表示はされています。
(「−」だったり「.」だったり)
アタッカーを動作させることはできませんが。

>明言されていないにしても
>「ハズレの場合、表示してはいけない義務」ってのもないよね
>だから小当たりでセグ表示される

「小当たり」は「ハズレ」じゃなく「1Rの特別電動役物の作動」なので、表示は必須です。

>2Rランプ等での判断ができるけど、となると、2Rランプもセグ同様の表示ってこと?
これも表示の一つと言えると思います。
ただ、自分の知る範囲で、ラウンド数を明示する規則はなかったように思いますので
このラウンド数表示は「内規」の方なのかな?

戻って
>変な話、ハズレでも軒並みセグ表示させることだってできちゃう

ハズレ表示ですが、自分はむしろ必須であると思います。
(規則により直接的に求められているわけではないですが)

(以下「技術上の規格解釈基準」より)
演出用の図柄が図柄の組合せを明確に表示することを阻害する場合
又は【1回の内部抽せんで複数の内部抽せんが行われたかのような演出を行う場合】には、
遊技機が「遊技の公正を害する調整を行うこと」を可能とする性能を持つものであると解するため、
当該遊技機の当該性能は、別表第四(1)チ(イ)に抵触する。

(以上、引用終わり)
1回の抽選が処理された結果、図柄表示装置に図柄が表示されます。(ハズレも含め)
もし、ハズレの時なにも表示されないなら、1回の抽選が終わったことを示すものが無くなり
何回の抽選があったかが不明瞭となる可能性があります。

これが
「1回の内部抽せんで複数の内部抽せんが行われたかのような演出」
と解される可能性は高いと思われます。
(それこそ疑似連演出は、特別図柄表示装置の表示+液晶表示でさらに「複数回の抽選が行われたかのように思わせるもの」として完全にアウトとなるでしょう)

故に、ハズレた場合にも「図柄の表示」を行うことは寧ろ必須であると思います。

※余談かもしれませんが
「演出用の図柄」とは、「演出用液晶等の表示」ではなく
「特別電動役物及び条件装置が作動することとなる図柄の組合せ」以外に
「特別図柄表示装置」上に表示される図柄を示すものと思われます。

現状ではハズレ時のセグがそれに該当するかと。
一応、
ハズレであっても図柄を表示することは【許可されている】と考えられるように思います。
【339】

RE:情報隠し  評価

Kzoo (2011年05月02日 01時04分)

やや脱線かな?って話題でしたが、一応返信があったので...マントさんへ


>別にそれを狙って打とうとは思いませんので、即止めした台が潜伏状態だったのか自分の引きだったのかは分かりませんよね?
>めったに無いと思うのでメリットとは感じませんね。それをメリットとするなら酷すぎませんか?

自分が書き込む前に、陰猫さんが代弁してくれてます(^_^;)
たぶんマントさんは情報弱者の方の立場(潜伏拾う可能性よりも捨てる可能性が高い)を代弁するんでそーゆー感覚になるかもしれませんね。

逆に言うとマントさんは情報持ってる方の立場(潜伏拾う可能性はあるが、捨てる可能性はほとんどない)みたいなんで、実際にはむしろメリットを受けてる方かもしれませんよ。


>自分はいいんですって前にも書きましたが、「誰でも気軽に打てる」ってのからどんどん離れていって、新規の友達なんか誘えないし、やりたいって言ったら「やらない方がいいよ」て言いいますもんね。

言わんとすること心情的には分からなくもないんですが、よくよく考えたらパチなんて昔から「誰でも気軽に打てる」ではなかったと思うんですけど...?

潜伏があることによって「ゲーム性が複雑になる」・「状態が分かりにくい」・「射幸性が高まる」ので、「初心者が気軽に打てない」ってことかと思いますが、そーゆー機種は昔からいくらでもありますよね?

その一方で、「誰でも気軽に打てる」機種だって今も昔もたくさんあるわけで。

未経験者がパチを打ってみたいって言ったら...まあ、基本的な情報を教えてあげて、あとはいい大人なんだから自分で判断しな、としか言わないかと。
「気軽に打ちたい」なら「気軽に打てる機種」を紹介してあげれば良いだけでは?


>あなたも友達にはアドバイスするでしょ?
>友達の潜伏も黙って拾います?

この文の意図がよく分からないんですが...友人の潜伏拾う人って居るんかな(^_^;)?
でも、イコール「全ての潜伏を拾うことを拒否する人」ではありませんので...赤の他人が捨てて行った潜伏は普通に拾うことありますよ。
【338】

RE:情報隠し  評価

みそら (2011年05月01日 22時28分)

もりーゆoさん、こんにちは

>「ゲームの結果」は「入賞して賞球が払い出されること」だと思います。

なるほど。


>役物抽選(大当たりや小当たりだけではなく、チューリップ台の役物も含め)
>は、「ゲーム性」であって「賞球を得る過程」に過ぎない。

前のゲームの結果が次のゲームに影響を与えるという性能は、チューリップから認められるようになったのだと思います。
この事は、パチンコの「射幸心をあおる」部分の規制緩和の発端だったといえるかな。(入賞時の玉数を増やすなどの点は別として)
初期のパチンコと現在の爆裂機は「射幸心をあおる」という部分では程度の差があるかもしれないが、同じ範疇に入る遊技機械ということなのでしょうね。


>「過程」である抽選結果の詳細が「簡単明瞭にわかること」は必須ではないと思います。

確かに。過程を簡単明瞭にわかることが必須となると、非常に窮屈な遊技ですね。分かりやすい解釈です。


入賞−出玉の関係はうやむやにはなりませんよね。
ここはアンタッチャブルなのでしょう。
【337】

RE:情報隠し  評価

もりーゆo (2011年05月02日 06時11分)

> 客が任意に操作し玉を弾く事によって初めて遊【技】。
> ハンドル操作を無くせば、パチンコは博打になると思います。

・遊技であれば賭博ではない
・賭博であれば遊技ではない
いずれの場合でも異論はありますが

私の言った
>>ボタンひとつで玉が100発打ち出されて
では、「遊【技】」にも「日本のパチンコ」にもならなくなる
と言うことをおっしゃっているのであれば
同意です。

敢えて「日本の〜」と付けたのは「メダルチギ」(韓国式パチンコ)がそんな状態だったようだから。
まあ、【「メダルチギ」なんかパチンコとは言えない】と言われてしまうかもしれませんが一応ね。
【336】

RE:情報隠し  評価

もりーゆo (2011年05月01日 19時00分)

>ただ、特別図柄表示装置の表示内容を聞かれても答えられないような機械を使用して、
>お金を頂戴するその姿勢には疑問があるけど。

そうかな?
ゲーセンで店内にあるゲームを店長なり店員が
すべて理解しているものだろうか?
(基本操作はともかく、たとえば格闘ゲームの全てのコマンド入力など)
小売店でも、商品の概要だけならともかく、詳細までは分からないと思うし。

店として知っているべきことは
普通に遊ぶに必要な情報。
セグの情報は知らなくてもパチンコは普通に遊べると思う。
【335】

RE:情報隠し  評価

陰猫 (2011年05月01日 17時26分)

>別にそれを狙って打とうとは思いませんので、即止めした台が潜伏状態だったのか自分の引きだったのかは分かりませんよね?
>めったに無いと思うのでメリットとは感じませんね。それをメリットとするなら酷すぎませんか?

拾う可能性をメリットでないと言うなら、捨てる可能性もデメリットではなくなる。
捨てているのかも拾っているのかも、どちらも判らない事は同じなんだから。

でないと、また片方だけの主張になってしまいますよ。
【334】

RE:情報隠し  評価

マント (2011年05月01日 17時14分)

>ただどうです?
遊技ではなくなって液晶は一切無しで、スタートに入ったら、○か×で大当たり表示、音すらない・・・
もちろん確率的にいつも×ばかり・・・

さて、完全に遊びやゲーム性というものがなくなりましたが・・・こんなのやります?

まあ、音すらないのは嫌かもしれませんね。
1種類のスーパーリーチさえあればこんな演出でも熱くなれると思いますよ。
それも演出に入るってことですよね?

今の派手な演出には飽き飽きしてるので、ドットの単純な機種には個人的には興味ありますね。(笑)
【333】

RE:情報隠し  評価

マント (2011年05月01日 17時07分)

>そもそも論かもしれませんが、見極めにくい機種を自ら選択して打っているのに「仕方なく」っていうのはどーかと...。

>高確率状態かどうか容易に見極められる機種も数多くある中、それを見極めにくくしている仕様の機種を打つってのは、「見極められるだけの情報を持っている」か、「見極められなかったとしても受け入れられる」のどちらかで打つべきで、それに文句をつけるっていうのは単なるワガママかと...?

そうですよね〜だから私は今は打たないからいいんですけどね。

でもそれで良いのかな?って思うだけです。
自分は2R点いて止めそうな客には声をかける方なんで。

>ついでに言うと、潜伏確変を捨てるかもしれないデメリットばかり強調されているような印象を受けるのですが、その裏返しとして、潜伏確変を拾うかもしれないメリットもあり、当然その二面性を考慮して選択していないとおかしいかと。

別にそれを狙って打とうとは思いませんので、即止めした台が潜伏状態だったのか自分の引きだったのかは分かりませんよね?
めったに無いと思うのでメリットとは感じませんね。それをメリットとするなら酷すぎませんか?


>もちろん、その点は情報を持つ者(状態判別ができる人)と持たない者(状態判別できない人)で格差が生じるわけですが。
以前その点を問いかける書き込みをしましたが、パチにおいて情報を持つ持たないで格差が出るのはやむを得ない、という考えに異論はありますか?

ありますね。
自分はいいんですって前にも書きましたが、「誰でも気軽に打てる」ってのからどんどん離れていって、新規の友達なんか誘えないし、やりたいって言ったら「やらない方がいいよ」て言いいますもんね。
あなたも友達にはアドバイスするでしょ?
友達の潜伏も黙って拾います?
【332】

RE:情報隠し  評価

マント (2011年05月01日 16時53分)

>なんなのよ、「ガセ」って何よ、それも全部含めて「潜伏」じゃねぇのかよ。
はっきり言いなよ「高確率状態を楽しみたい」って。
貴方のは「潜伏を楽しみたい」じゃない。

全くその通りですね。
パチンコで高確率しか求めて打ってませんので。

タイアップも演出の派手さも全く興味ありませんよ。
それこそスーパーリーチが一種類だけあれば、○×の表示だけの抽選でも充分楽しめますよ。
自分が一番好きだった機種は「ふたごっち」って機種で、デジタルが2つ並んで動いてるだけの単純な機種でしたからね。

「蒼天の拳」も「巨人の星」も「戦国無双」も「慶次 愛・斬」etc・・・一度も打ってません。
<  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  【35】  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら