| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【395】

RE:少しマトメを(笑)

うぃ。 (2007年01月31日 11時34分)
>「タバコの火が及ぼす可能性〜歩きタバコは非であると思っています
>「『禁止されてないから』と言う理由でOK」とは思えません。

ちょっと面白い話をしていいですか?
自分は田舎の出身なんですが、まわりは田んぼだらけです。大人達はタバコを吸う人もたくさんいます。田んぼには歩いて出勤しますw 歩いて吸う人もそれなりにいます。時々、人とすれ違う事もありますが、数時間に一度程度のものです。田んぼにはタバコは捨てられないし、用水路も全員で使う共同用水なので当然だめです。
ゆえに、数十年昔から、携帯灰皿や灰皿用スペースが設置されています。

極端な例だと笑われるかもしれませんが、そういった「公」のありかたもあるんですよ。
なので、
>その辺りを考慮しないまま、人括りに考えてしまうのは横暴だと思います。 
と書いたわけです。ローカル・ルールとどなたかが書かれていましたが、まさにそれです。一色単に考えるのは「公」たりえない、そういう事なんです。

(山火事と衝突によるやけど被害は別次元の問題として考えた方がいいと思いますね)

>「携帯灰皿がある」とか、「直ぐそばの台の灰皿を使うから良い」では十分とは思いません。
充分な場合もあれば、不十分な場合もある。現状禁止区域外では、充分な対策だと思いますね。

パチンコ屋においてはどうでしょう。
歩いて吸う人間の意識も勿論、「気をつけて歩いてもらう」という方向で考えていく必要がありますが、同時にすれ違う人間も前後左右を気をつける意識があっていいと思います。バランスでいうと、(個人的には)7対3くらい。
10対ゼロだというのは自分は違うと思います。交通事故の過失割合と似たようなものですね。

>女の子の事件はレアケースか、否か
服がこげたのはよくある話かもですけど、衝突して目に障害を負ったというのは、前項よりも更に起こりにくいって事にならないでしょうか。その統計数字を仮に信用するとしたら、16人のうち何人が障害を負う事になるんでしょう。

無論、起こりにくいからいいってわけじゃないんですけど。
自分が先ほどの投稿で バカバカしい事例を出したんですけど、あれに近いものがないかなと自分は感じています。

喫煙をする人の意識改革は今後も必要だと思いますが、それで対応していけると自分は思います。
過剰なまでの排除・迫害の風潮が昨今あるように感じます。それにはブレーキをかけていかないとちょっと危ないなぁと。

■ 1,075件の投稿があります。
108  107  106  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【512】

RE:少しマトメを(笑)  評価

もりーゆo (2007年02月01日 08時41分)

自分の書きたいことをまとめようと思っていたら
見る間にトピが伸びちゃって、完全に出遅れちゃいましたが・・・・

いまさらですが。

>その辺りを考慮しないまま、人括りに考えてしまうのは横暴だと思います。 
それぞれの場所の事情により考えるべきで
「歩きタバコ」と言うだけでNGと言うのは宜しくないと。
その点については納得しました。
「『場所に関わらず』歩きタバコはNG」と言うのは思慮が足りませんでした。
>>「タバコの火が及ぼす可能性〜歩きタバコは非であると思っています
>>「『禁止されてないから』と言う理由でOK」とは思えません。
しかし、基本としてこの考え方に変わりはありません。

>女の子の事件はレアケースか、否か

言葉足らずで申し訳ありません。
私が「レアケースとは思えない」と言ったのは、
「目に障害が残る(可能性がある)ほどの事故」ではなく
「(軽微なものも含む)火傷や焼け焦げ」のことです。
また、火傷に至らずとも「熱い」と言う苦痛を与えるケースまで考えれば、もっと可能性は高くなるでしょう。
その程度であっても、財物身体には十分な被害だと思います。

>パチンコ屋においてはどうでしょう。
>歩いて吸う人間の意識も勿論、「気をつけて歩いてもらう」という方向で考えていく必要がありますが、同時にすれ違う人間も前後左右を気をつける意識があっていいと思います。バランスでいうと、(個人的には)7対3くらい。
>10対ゼロだというのは自分は違うと思います。交通事故の過失割合と似たようなものですね。

確かに双方に注意義務はあると思います。
増してや10:0などと言うつもりもありません。
しかし、仮に接触そのものの過失割合が5:5であったとしても、
人の身体や財物にそれなりの危険のある行為はなるべく控えるのがマナーではないでしょうか。

喫煙自体を禁じるのは、個々の嗜好に対する不当な抑圧と言えるや知れません。
(現時点で私はここまでは喫煙者に求める気はありません)
しかし、「『ホール内で歩きながら』の喫煙」の
『ホール内で歩きながら』の部分は、個々の嗜好として「抑圧が不当」と言われるほど重要な要素なのでしょうか?
(ここが非喫煙者の私としてはどうしても分りかねる所です)

自分の基本イメージとして、
ホールは人が集まる場所であり、ちょっと不用意に手を伸ばしたりしただけで
人同士(客だけでなく店員もいます)が接触する可能性が極普通にある場所だと思います。
そういった場所で、火を剥き出しで持って歩く行為は十分危険だと考えます。

「『歩き』タバコ」に関して「危険」と「嗜好の自由の抑圧」を比較して、
「危険」に優先するほど「抑圧」の不利益が大きいとも思えません。
【397】

RE:少しマトメを(笑)  評価

横暴じゃない (2007年01月31日 11時51分)

人ごみの煙草がどんなに危ないのか
子供目線で歩いてみれば解かる

それと子供を持てばわかる

煙草の火は凶器ですよ

場所をわきまえて吸えば、こんな問題は起きませんよ
田舎や誰もいない場所で起こるわけがないじゃないですか

絶対にいえることは、凶器を持って道を歩かなければ、誰も加害者・被害者にならないってことです

せめて、立ち止まって吸っていただけたら助かります
【396】

RE:少しマトメを(笑)  評価

愛煙者から (2007年01月31日 11時43分)

うぃ。さんの言われているローカルマナーは地方住民にとってはごく当たり前の行動であってなんら極端な例ではございません。

ただ、都会の波が地方にも押し寄せてきているだけでここまで酷い物に発展してしまったんだと感じています。
都会とは違う地方の生き方もあり、それを失ってしまうと人間関係まで冷たい物になっていくでしょうね・・・
108  107  106  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら