| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【17】

RE:パチンコの還元率は85%?

元自動機屋さんII (2012年09月22日 17時40分)
眠り猫 (2012年09月21日 07時30分)さん

お早いんですねぇ・・・これで閉店までならば寝る時間がありませんよね?

それとも早番とか遅番とかで工夫されてるのかな?

>それでも10%一割です、全体に対する影響力はあるとはいえ、1割と全体が同じ数値になるって事になるとは限らないでしょ^^;

うん。・・・売上での10%ですから、十分ではないのかな?  仰られるとおりに、ココは「店舗単位」での比較ではなくて「売上高単位」の方が適っていると思われますが・・・

TOP5くらいで、どうなんしょ?1/4くらいの占有率(シェア)になってるのでは?

>あ〜ちなみに○ハンさんがどの店も好調だという訳でもありませんよ^^;
>地域店舗に負けてる○ハンさんの店などもありますし・・・早期撤退をする対象にしてるみたいですが・・・

そのようですね。・・・神奈川における○ハンさんの出店戦略には「明確な意思」が読み取れますね。強豪地場が競っている「激戦区」での無用な潰し合いを避けて・・弱い地場既存店のドーナッツ圏に大規模店舗で仕掛けると言うスタイルですね。

投資効率の最大化ですな。

最近になって「厚木」や「鶴見」などの準激戦区にまで手を伸ばしてきましたが「イセザキ」や「川崎」には見向きをしませんねぇ

>どちらにせよ、所詮は全体の平均です。
>すべての店がすべての台が、その数値で動いてるわけではないので、その割合の割り振り具合などがうまいために80でも集客が高いと言うことだって言えるでしょうし^^;

「集客の高さの秘密」・・・やっぱ「割り振り具合」とねこさんが表現された運営方針がポイントなんでしょうねぇ?

「万年統一釘」にして「台個別の波任せ」で万遍に「爆発」させて・・・一般客でも「勝てる」ようにすれば・・・旧来の「優秀釘台」を鍛えた目利き力で独占して一般客を阻害していた「パチプロ」が排除されて・・・勝った一般客は必ずリピート(常連客)になって賑わう・・という

至って当たり前な「正しい営業方針」ということなのかな?

「50玉交換のメリハリ釘」という旧来の営業方針では、「優秀釘台」を的確に見つけ出して「保3止め打ち」とか「アタッカーひねり打ち」とかの打ち出し玉節約テクを駆使して「持ち玉活用の長時間粘り打ち」の「パチプロ」が絶対有利だったのでしょうなぁ?
*所謂「唯一の正統必勝法=ボダ戦法」ってぇヤツですかな?・・・ワタシには観た事も体験したこともない「幻の化石戦法」なんですが・・・

まぁ・・地方では今でもそうした営業方針のオミセもあるのでしょうが・・単独店単位では「お客の寄り付き具合」に左右されて数字が暴れて仕方ないでしょうねぇ?

下手すれば「現場独断のインサイダー犯罪」も起きるだろうし・・オミセの信用もガタ落ちになるだろうし、オーナーとしては心配でしょうがないですわな?

そういうことなのかな?

■ 93件の投稿があります。
10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【18】

RE:パチンコの還元率は85%?  評価

眠り猫 (2012年09月22日 20時40分)

>お早いんですねぇ・・・これで閉店までならば寝る時間がありませんよね?

7時半なら早くは無いでしょ^^;
言われるように交代制なので、寝る時間も確保してます^^;
まあ、稀に朝出勤の昼帰宅の夜出勤なんてありますが^^;

>うん。・・・売上での10%ですから、十分ではないのかな? 

数値としては十分かもしれませんが、その数値と現在の数値が一緒ならないとおかしいと言う割合ではないでしょうね^^;
まして先に書いたように、1企業の合計なので、運営方法がある程度同じようになっているでしょうから、全体から見た時に”変わった運営をしている1割”となる可能性が多いですし^^;

>「集客の高さの秘密」・・・やっぱ「割り振り具合」とねこさんが表現された運営方針がポイントなんでしょうねぇ?

これも先に書いたように、ネームバリューによる集客力もありますし、大きさ、立地なども関わってきますが、どうやっても出ている所にお客様が集まるのではなく、お客様が多い所=出ているように見えると言うのが大きいんです^^;

それこそ、還元率85%でそれなり営業をしてる所より、80%で営業してる所の方が集客が多いなんていうのはよくある話^^;

詳しくは分かりませんが、心理的なものだったり、見た目の効果だったりするんでしょうけど、まあ、そういうものなんですよ^^;

もちろん、極端に出なかったり、変なうわさなどでどのようにでも変化しますが^^;

>まぁ・・地方では今でもそうした営業方針のオミセもあるのでしょうが・・単独店単位では「お客の寄り付き具合」に左右されて数字が暴れて仕方ないでしょうねぇ?

そういった悩みは多いですね^^;
対外お客様とオーナーの間に居る店長が非難の的になりますが・・・

こういった所へ、かばん屋が付け込もうとするわけですけどね^^;
(偽かばん屋さんも)
10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら