| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【11】

RE:これってどーなってるの?(爺夏出張版

ニャームコ丸 (2010年09月10日 20時47分)
>Lee55さん
やはりCT後のRTはC契機(ボーナス終了後のRT書換)と考えた方が良いのでしょうかね…。
実は自分は鬼浜のRTシステムの際にも同じことを考えて、コウモリさんにLee55さんと同じご指摘を受けた
ことがありますw

確か鬼浜のときは「ボーナス成立後のぶっちぎりZONE」の各種リプレイ確率とART「かっとびRUSH」のそれが
ほぼ同じだったことから、「鬼浜のリプレイ高確率状態はCT成立後からART終了まで一切書き換えられて
いないのでは…」と妄想していたんですよね(^^;)

爺夏では「押し順用のリプレイ」とはいえCT中限定で同時成立しているパインの押し順を制御するものです。
リプレイそのものの押し順制御用ではないので、以下のようにリプレイフラグの組み合わせを配置すれば
3種類のリプレイでCT開始時からギラギラッシュ中までを同じRTでコントロールできないでしょうか?

(A) リプレイ3つ揃い(スベリリプ専用)
(B) 「☆・リプ・スイカ」(頻繁に成立する中段リプ揃い用)
(C) 「チェ・リプ・ダミー青7」(通常揃わない・制御用)

CT入賞(あるいは成立?)後には「(B)単体」「(A)(B)同時成立」「(B)(C)同時成立」のリプレイが
高確率で発生するようになる。これらはCTボーナス中はそれぞれ3択パインの制御用のフラグ組み合わせと
して機能するが、CTボーナス外では全て「中段リプ揃い」として機能する。

これ以外のリプレイとしては「(A)単体」のリプレイフラグがスベリリプ用として常に機能する。
(もしかすると「CT中の共通ベル」の正体はこいつかもしれません)

…ぶっちゃけ私の考えている面倒くさいシステムよりも、Lee55さんのおっしゃるようにC契機RTを考慮
した方がわかりやすくて良いと私も思いますw ただなんとなく私は鬼浜にしろ爺夏にしろ
「できるだけRT書換契機が少ない一気通貫型システム」に男のロマンを感じてしまうみたいですw

もしも上のシステムに穴があったら、どうかお教え下さい。

■ 126件の投稿があります。
13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【12】

RE:これってどーなってるの?(爺夏出張版  評価

Lee55 (2010年09月10日 21時16分)

私は単純にリプレイ確率からしてそうなんじゃないかと思いました。

私は爺サマー打ったことないので数値は適当となりますがSIN確率が1/8としたらCT中はリプレイ確率が7/8になってるんじゃないでしょうか。

そして通常ゲームのRT中はベル、スイカ、チェリーなどが成立するためリプレイは7/8以下の確率になってるんではないかと思ったわけです。

CT図柄でRT入るならCT中とCT後のRT中のリプレイ確率が同一である必要があります。


ただし
爺サマーのCT中が何択かも実はよく知りませんが仮に3択とした場合。
スイカ、ベル、チェリーの小役確率がSINをどけた分の1/3の確率であればCT中、通常時ともリプレイが変わらないようにできるとは思いますが。


追加
よく見たら同じ事言ってますねw
まぁ私の見解は上の通りでということで。
13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら