| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【29】

RE:ホールの不正が発覚

摘発ねぇ・・・ (2010年05月20日 22時38分)
釣られていたら既にその時点で気の毒なのだが…

確率収束とか言っちゃってる人。もっと気の毒。。。
ホルコンで「xxx回転中にxxx回当たりを出す」的な調整ができるので、何年見てたって確率なんて収束しませんよ。そもそもパチンコの確率って、何万通りもある演出の中に何百通りかの当たり演出があって、その確率が1/399とかになるだけ。
当たり乱数は全乱数から抽選せず、10000〜60000台・70000〜120000台とか纏まったサンプルから抽選する仕組みなので、当たり乱数が密集している乱数群や当たり乱数が少ない乱数群があるかもしれません。
そう考えると、メインデジタル以前に小デジの抽選も関係してきますよね?
あくまで、プログラムですから。確率なんで理論値にすぎません。


んで、ホールの不正を見つけるのは大きく2つ。
 ・不正な改造(遠隔用のハーネスとか)
 ・店員の告発
くらいでは。
遠隔なんてハイリスクなだけで、やってる店がゴロゴロしているとは思えませんが。。。因みにハーネスついていると、台空いてる時にチラ見するだけでバレちゃいます。

■ 189件の投稿があります。
19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【44】

RE:ホールの不正が発覚  評価

マメ♪ (2010年05月21日 16時26分)

>そもそもパチンコの確率って、何万通りもある演出の中に何百通りかの当たり演出があって、その確率が1/399とかになるだけ。

ん?
大当たりの抽選は主制御基板で、演出の選択はサブ基板で別々に行っています。
演出の選択で大当たりが決まるのではありません。


>当たり乱数は全乱数から抽選せず、10000〜60000台・70000〜120000台とか纏まったサンプルから抽選する仕組みなので

主制御基板のCPUは8ビットなので、16ビット(65535)を超える数値を扱うのは難しいと思いますが?
そもそもそんなに多くの纏まったサンプルから抽出するには、ROMの制約3Kバイトでは足りなくなりますよ。
【31】

RE:ホールの不正が発覚  評価

ほにゃらラ (2010年05月20日 23時22分)

>ホルコンで「xxx回転中にxxx回当たりを出す」的な調整ができるので、何年見てたって確率なんて収束しませんよ。そもそもパチンコの確率って、何万通りもある演出の中に何百通りかの当たり演出があって、その確率が1/399とかになるだけ

それって昔は釘で調整していたものを現在では自動制御しているって事ですか?

そうだったら、根本的に不正とかのレベルじゃ無くなってくるのじゃ・・・
19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら