| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【159】

RE:ホールの不正が発覚

もりーゆo (2010年05月26日 03時33分)
先だっての特許の件
必ずしも【「違法にあたる」から特許が通らなかった】訳ではないと思われます。
それらの特許の多くは、「出願」はされているものの、「審査請求」しないまま放置されたり、
だらだら再審査を引き延ばして期限切れしたものです。
(大雑把に言えば、「出願」では唾を付けるだけで、
「審査請求」で本当に特許を取ることができるものかの審査をしてもらい、
その審査が通って初めて「特許権」が得られます)
再審査となった理由は公開されていないようですし、「出願」しただけのものは判断すらされていないですし。

また、パチンコ関連の特許権を得たものの中にも、
現行の規則でホールに設置が許可されないようなシステムも存在します。

風適法の規則の中で、【日本の風適法の7号営業のパチンコ店】で設置が禁じられるような機器であっても
仮に国内で生産し、海外に設置したとするなら風適法の及ぶ範囲でも無く
その機器の存在自体が違法だというのでもない限り、特許の審査が通らないことにはならないはずです。
(「国内で生産し、海外に設置」が現実的か否かは特許庁の関知するところでは無いと思います)

逆に、如何に特許が認められようと、特許を理由に使用や取り扱いの制限を
現行の法から受けなくなる理由にはならないでしょう。

■ 189件の投稿があります。
19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【162】

RE:ホールの不正が発覚  評価

連荘好き (2010年05月26日 22時03分)

>もりーゆo さん

情報ありがとうございます。

特許は特許としての権利を得るだけのもので
通ろうが通るまいが、現行の規則に準じなければ
許可されないということですね。

後は実際に導入しているかどうかですか
ホルコンの実物を見たことないので素人の憶測になっちゃいますね。PC1台あればホールすべてを管理できるような代物なのか、一般的なPC等は使わず、指定された独自の機器を使ったものなのか。。。
・・・・まぁこれ以上の追及は止めておきます。
19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら