| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【154】

RE:ホールの不正が発覚

連荘好き (2010年05月25日 20時18分)
>バトルパニックさん


>あと不正否定派じゃなくて「不正の根拠」を否定してるだけの人ってのも結構いるのでは?
>そういう人たちも「不正の存在肯定派」の人には「不正否定派」に見えてしまう場合あるかも。

こればかりは素人には限界があると思いますよ。
つまり根拠が真実にたどり着いたり、明らかに誰でもわかる不正の事実ならこの掲示板で騒ぐレベルじゃないです。客観的に見ても不正と思うレベルなら、実際に被害を受けた人もここではなく然るべき場所に通報するでしょう。なんとも判断がつかないからここに書き込む訳です。

>わかりやすく言えば例えば「昨日1000回ハマった。遠隔だ!!」と言う人に

確かにその投稿だけであれば、1000回ハマったからと言って遠隔だとは断言できない。馬鹿騒ぎするな!という意見はとてもわかる。だが、わざわざ投稿する人は「同じ現象が多発」している上での発言かもしれないし、単に一時的に1000ハマリや単発が続いての発言かもしれない。はたまたきちんとデータを取った上で
ついにキレて出た発言かもしれない。甘で1000ハマリが何日も続いてるかもしれない。まぁこの発言だけであれば、大半の人は不正とは思わないでしょうけど。

またですね、怪しそうな事例を書き込んでも鼻から否定してる人は「でっち上げ」扱いにします。例えば【6】の俺の発言(PSIOには報告済)も、別の場所で鼻から否定、要は勝手に俺が作り上げたネタ扱いする人もいる訳です。【6】についてのゴト師が事前に仕組んで、俺が被害にあっただけかもしれないし、一概に店とは決めつけられない要因があるとしてもね。否定派の「でっち上げ」扱いは自由ですがこの手の話題をしらみつぶしにする行為は別の理由を勘ぐってしまうのです。

もちろん、本当の「でっち上げ」もあるでしょうね。ネット掲示板の特性上仕方ないですね。

■ 189件の投稿があります。
19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【158】

RE:ホールの不正が発覚  評価

バトルパニック (2010年05月26日 01時04分)

>否定派の「でっち上げ」扱いは自由ですがこの手の話題をしらみつぶしにする行為は別の理由を勘ぐってしまうのです。

掲示板にはいろんな人がいるし、考え方もさまざまです。
ただ多くの人はどうしても「いろんな人や考え」を
自分の限られた物差しに当てはめようとしてしまいますからね。

遠隔だと叫ぶ=負けた腹いせに決まってる
とか

そういう風に「単純に考える人」も「いろんな人」の一人ですからね。

>警察OBにとってパチ業界は甘い汁を吸える業界。
去年位の週刊現代に載っていたのですが
天下り先としてパチ業界はおいしいけど
スロ業界はあまりおいしくないそうです
よってスロをつまらない5号機にする事によって
スロを下げてパチの方を盛り上げさせたそうです
(本当かどうかは謎)


>検定はパフォーマンスだとは思いません。
>違反天国さんが仰ってましたが、ちょっとした速度超過、信号無視はスルーかなと勘ぐってます。

保通協のサイトだと
普通のパチンコの検定料が約150万円
スロットの検定料が約180万円
ですからね。
あら探しして「ハイ却下、やり直し」で150万入ってくるわけですから
私は保通協はそれなりにやってると信じてますが
その理由が「上記金額がモラルを維持してる」と思ってるからです。
19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら