| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 154件の投稿があります。
<  16  15  14  13  12  【11】  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
【104】

RE:数学の部屋  評価

もりーゆo (2009年08月14日 09時44分)

>まず、数学やら科学やらは今の世の中では、絶対的な真実なのですよね???

んー

違うと思います。

数学は、「1+1=2」と言うルール
(他にも色々ありますけど)
を前提に、そのルールの中で突き詰めた色々な法則を導き出しているものだと思いますから

大本のルールをどこに置くかで話が変わる可能性がありえるかなと。
その意味では「真実」とは言えないかなと。

科学法則も、自然の全てを解明しているわけではなく、
これまで積み重ねた実証や理論の上に更に積み重ねて出来上がっている山で
中には、あくまでも仮定であって本当の意味では証明されていないものも
少なからずあるような話だったかと思います。

>卑弥呼はいなかったかもしれないし、聖徳太子なんていなかったかもしれないと思いませんか?ということです。
当然ありえる話だろうと思います。
それどころか、地球と同じ人類が生じていたかどうかも分からない。
表面の80%を覆う海洋で生活する知的生命体が地球に文明を築いているかもしれない。

ただ、科学はともかく、数学を根本から覆すのは難しい気がします。
数学は「決められたルール上」にあるもので、それを覆すのは「ルール無視」をすることになる
ルール無用では理論もへったくれも無いですから・・・
ただ、「別のルール」の上で、今ある数学とは別の数学を構築することなら可能かもしれないと思いますけれど。
【103】

RE:数学の部屋  評価

妄想HEKI (2009年08月14日 03時54分)

みなさん、数字に強い方が多くてびっくりします。

私は、数学が大の苦手なのですが、妄想は大好きで、今からとても変なことを質問するので優しく相手してください。

まず、数学やら科学やらは今の世の中では、絶対的な真実なのですよね???

とすれば、どっかの星に人間に類似した生物が誕生し、環境が地球に類似している場合、その星が辿る運命は年月に違いはあるにせよ、地球とほぼ同じことになると思いますか???
ただし、絶滅や破滅は地球で起きた範囲に限る場合です。
すなわち、誰かが、火を起こし、数字を生み出し、重力を発見し、パチンコの確率を考えるようになるのでしょうか?
サイコロ振って出目の確率が収束するのは習ってきたことで考えればわかりますが、その前提となる私たちが習ってきたものに疑問が生じる余地はないかということです。
すごく変な質問で恥ずかしい気もしますが、
例えばニュアンスで言うと、
卑弥呼はいなかったかもしれないし、聖徳太子なんていなかったかもしれないと思いませんか?ということです。
私はりんご5個を5と捉えることが正解か?違った見方はできないか?錯視ではないか?光の屈折は?など、疑いたくなるみたいです。

でも今書けば書くほど、今の数学や科学の絶対性にびっくりしてきました。
くつがえすのは無理ですね。

というか、奇跡ですね。確率を解明した人も、重力を解明した人も、光を解明した人も。
あらためて考えさせられました。
もし、神がいるとすれば、ここまでネアンデルタール人が賢くなると思ってはいなかったでしょう。

結局、質問は特にないみたいでした。
見切り発車でしたwww
でも、偉人とよばれる人の素晴らしさに気づいたし、
みなさんも、もう一度疑うことから始めようってことで投稿しちゃいます。
スレ主さん怒ったら消去してください。
荒れても消去してください。
でも、だれかが人類を驚かせる、新事実を述べてくれるかも…
【102】

RE:数学の部屋  評価

南島の育ち (2009年08月13日 23時41分)

普通の意見として、
>同じ400分の1でも、前者は甘くなって、後者は辛くなりそうな感じなんですが、確率だからおんなじですかね??それとも考え方全然ちがってますか??
何回、回ろうが回らなかろうが 厳密での当たる確率は一緒。ただ違うのは投資金額だけ。根本的に考え方が違っているとしか言えないかもね。
【101】

RE:数学の部屋  評価

愛人の紐 (2009年08月13日 19時58分)

先生!もう一回教えて下さい。

釘に一個もはじかれず、しかも途切れなく滝流し素麺みたくヘソに入っていくときと、(無限保留として)
普通にはじかれ、千円で20回転前後の確率では違ってきますか?

同じ400分の1でも、前者は甘くなって、後者は辛くなりそうな感じなんですが、確率だからおんなじですかね??それとも考え方全然ちがってますか??
【100】

RE:数学の部屋  評価

南島の育ち (2009年08月11日 00時05分)

パチやスロットは、一応確率は提示してあるがあってないようなもの。実際には、考えられんような確率で現象が起こるもの。
昔の機種で駒駒倶楽部だったと思うが、大当たり後の確変への再抽選でのハズレで当たり消滅したことあります。
確率は確か1/125000です。理論的に考えたら引けんよ。
でも、現実として引いています(もちろん一回だけだけどね)。
ま、全国で実践で引いたのは自分しかいないと思うけどね。
あと、1/99で500はまりならいいよ。かわいいもんで。
これも昔の話だけど、パチパチバンクの権利発生中確率1/28.8で426回転は嵌って、結局3回権利消化後のほうが権利発生前に比べて玉減っていましたから。
なので、0,001%の確率でも平気で起こりうるって感じかな。
【99】

RE:数学の部屋  評価

バロム1 (2009年08月06日 12時12分)

保守いたします
【98】

RE:数学の部屋  評価

あご助 (2009年08月02日 00時04分)

トータル確率なんて計算して何に使うつもりなの?
【97】

RE:数学の部屋  評価

トータル (2009年07月31日 01時25分)

トータル確率の求め方を教えてください。
【96】

RE:数学の部屋  評価

金欠したっぱ (2009年07月30日 03時27分)

こんばんは・・・。

どこかで泣き言を言いたいと思いふと立ち寄りました。
以下のホール、頭の血が逆流し暴れだしたい現象が散々なので聞いてもらいたくて。

CRFパワフルワールド、1/33高確率状態(電サポは10回のみ)に当選。
出がらしの総当り32回の台。
総当り数30回くらいでこのホールはぴたっ!と出なくなるのですが追いかける。
85回転目当選継続>111回転転落2通。
2回1/33を狙うのに200回転も費やされ追加投資に3k。

CR北斗KVJ。
常識が通じない台なのはわかっていますが履歴カウンターが鬼畜なホールです。
2通もしくは小当たり11連(当然10,9も多数あります)を見たことがある。
6〜8連は日常茶飯事以上である。

が、なぜかごく稀に「基地外みたいな」吹き方をする台が混じっている。
KVJで言うと平気で30連位する。
それ狙いのためか基本ガラガラですが、ちらりほらりと客がいる。

その他、色々と怪挙動を語りたいですがキリがないのでこの辺で。
吸い取られ続けて4年経ちます。
今日のパワフルは本気でキレました。
理論的にはありえるのでしょうがハマリ中にほとんど高確率状態中には起こらないような灼熱スベリが多数発生し、明らかに他店との挙動が異なります。
自分自身が喉元を過ぎるとすぐのこのこまた来てしまうので、二度と顔が出せないように大声でわめき散らしながら退散しました。(お恥ずかしい限りです。)

自身、結論は出していますがこのような当選のムラが出ても普通でしょうか?
本当に今日は悔しくて;

バカの独り言と思って聞いていただければ幸いです。
【95】

RE:数学の部屋  評価

バロム1 (2009年07月28日 19時48分)

まだまだ行きますぞ
<  16  15  14  13  12  【11】  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら