| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【41】

RE:数学の部屋

もりーゆo (2009年05月16日 19時40分)
>この場合初当たりを引いた時点で決まってしまうような気がするんですが、之は錯覚?でしょうか?

少なくともそのような抽選方法は法で設置の許されていない不正な遊技機です。
超常的な存在(たとえば神)の存在を認めるなら、
もしかしたら既にその存在によって予定されているかもしれません。


>どうしても前者の錯覚?で間違いないような気がして
>しょうがありません

極論、店が不正をしていないとは限らないですが
その店にそのようなことをするメリットが本当にあるのか?ですね。
(特に99連は、そこまで出す必要性は流石に無いかと)
過去何連続いていようが、どれほどハマろうが、毎回の抽選は、
どこまで行っても
65536有る乱数のどれかを選ぶ行為の積み重ね
(分母は機種によって違いはあるんですが)
継続率も毎回同じ。

『1回1回の当たり』について言えば、今存在する大半の機種が、
少しばかり幸運であれば継続するものが大半です。
(時短引き戻しまで含めれば、継続率が50%を下回る機種は少ないでしょう)

だからこそ、毎回継続するかどうかの楽しみがあるものとも自分は思います。

■ 154件の投稿があります。
16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【42】

RE:数学の部屋  評価

愛人の紐 (2009年05月16日 20時39分)

もりーゆさんコンバンワ。早速のレスありがとうございます。
やはり思い込みのようでしたね。客としては、今日こそ、そんな台にめぐり合いたい、という強い気持ちで入店しますので、当ったときは都合のいいように解釈しちゃいますかね。

きょうも愛人のアホが、やめたとたん「オカマ掘られ
た!」と言って悔しがりました。潜伏もありましょうが。

まっ!掘ったり掘られたり、ギブ&テイクの楽しいPであればなにもいうことはないのでしょうが。
16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら