| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 428件の投稿があります。
<  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  【9】  8  7  6  5  4  3  2  1  >
【88】

RE:深い〜質問  評価

ミート君 (2009年02月11日 02時29分)

ちょっと計算が強引かつ単純すぎませんか?
そもそもパチンコに統計学を用いる事自体強引過ぎる気がします。
【87】

RE:深い〜質問  評価

じゃすてぃす (2009年02月11日 01時57分)

またまた訂正
けっこうよっています。ご容赦下さい(^^;)

>ボーダー+3回転以上の台を打ち続けて、年間収支でマイナスになると思いますか?
>ほとんどの人は100万−200万は勝てると思います。
>(統計学上は年単位でマイナスになるのは1万人にひとりぐらいはいる。)
==>10万人にひとりぐらいはいる
【86】

RE:深い〜質問  評価

ちーやん@ (2009年02月11日 01時57分)

じゃすてぃすさん 解説ありがとうございます♪^^

自分が【62】で、言いたかった事が… 書かれている事だと思います。
(正直…そこまで統計学に明るいワケでないので、自分では計算出来ません。。)

自分の場合、目を付けた機種なら… 大よその店の収益を算出したりもするのですが、
今、目を付けている機種では、1K辺りの回転数(正確には飛び込み数)が、
僅か1回転変わるだけで、かなり収益が変わってきます。
(大当りの出玉や、他人の1K辺りの回転数など、不明な点が多いので、かなり雑ですが…)

↑今は、くらげっちと言う台を軸にしています。(なので、飛び込み数なんです)

なので…
>廃業リスクと設備投資を行って遠隔システムなんて導入する必要はあると思いますか?
激しく同意です♪^^
(修正してましたね… エクセルで計算してらっしゃるんでしょうか?)


まぁ… ぽーぽーさんは、合法だと仰っていますが…^^;
【85】

RE:深い〜質問  評価

じゃすてぃす (2009年02月11日 01時49分)

間違っていましたので訂正

>試行回数10万回転の場合±14%
==>1日単位では店全体の試行回数は100万回転で±4.45%

>試行回数300万回転の場合±2.57%
==>月単位では3000万回転なので±0.81%

>試行回数3600万回転の場合±0.74%
==>年間では3億6000万回転なので0.23%
【84】

RE:深い〜質問  評価

ちーやん@ (2009年02月11日 01時45分)

あくまで自分のでしか答えられませんが… まずまず勝ててる…かと…^^;

昨年の7月の頭に、京都から千葉へ引っ越しをして…以下は千葉へ来てからのものですが…
7月・8月は、私用により稼動が著しく低下しています。。

なお、大よそ13時前後の入店から、9時過ぎまでの稼動がほとんどです。
(諸事情により、朝一からの稼動が出来ない…と言うか、体がもたないってだけですが…)

総収支=+1356.389K
72戦49勝23敗(68.1%)
平均日当= 18.839K
月平均 =226.065K

3.4965円交換で、貯玉3000個までは手数料無しでの引き出し可能…
この条件で、この日当を確保出来てれば、まずまずなんじゃないかと自分では思ってます。
(他の等価店や、スロットの収支も含んでいます。←スロは、調子悪かったですね…)

「れば・たら」になってしまいますが…
きっちり、朝から晩まで打ったなら、平均日当25Kも…可能かな?
休みを、週1〜2にしても、月平均500Kは勝てるのかもしれないです。


>熟知してるのに実戦では負けているんです。
これは…個人個人で、勝負に対する姿勢が様々でしょうし、
遊び半分で打ってる人も居るんじゃないでしょうか?(自分にはわかりかねますが…)

釘が、きちんと見れる人であれば、ネカセとかは…実践を重ねるうちに、
徐々に精度も上がっていくでしょうし…(と言っても、正直面倒ではありますw)
本気で勝ちに拘る人なら、ボーダーで十分な収支は出せるかと思いますよ♪

あとは…やはり住んでいる地域ににもよるかとは思います。
雑誌関係の方で、会社に顔を出さねばならないような人なら、
どうしても制限が出来てしまうんじゃないでしょうか?^^;


●ぽーぽーさん
自分は、特に法に明るいとは書いてないのですが…^^;

強いて言えば…
スロは特に表示しなければならない義務はないようですが…
パチの場合…盤面に、確率を表示する義務があったかと思います。
ここで、実際の抽選確率が異なっているとすれば、詐欺…とも言えるのでは?

ホールコンと言うのが、実際どのような仕組みで出玉をコントロールするのか、
自分は知りませんが… コントロールするからには、
表示の確率通りには抽選してないんですよね?^^;

ここが、確率通りの表示でなくとも良いのなら、ぽーぽーさんの仰るものでも、
問題はないのかもしれませんが…
(長い目で見て、確率通りになるならOKなんでしょうか?)

とは言え… 打つタイミングや場所で、確率が異なる場合があるなら、
自分としては、騙された感はあるかと思います。。

まぁ…実際は、そのようなコントロールをされただろう経験は皆無なんですが…

※上記( )内の…確率通りになる… なら…ボーダーで打ってても勝てちゃいますけどねw


余談ですが…
今日… 既に昨日ですが、4台繋がった状態で、ドル箱を重ねてましたが…
ホールコンでは、このような事は日常的に発生するものなんでしょうか?
自分は…その脇で打っていて、たまたまハマッていましたが…ww

それとも…MHが特殊なんでしょうかね?^^;
(自分としては、さして珍しい光景だとは思いませんが… ちょくちょく見かけますw)
【83】

RE:深い〜質問  評価

じゃすてぃす (2009年02月11日 01時28分)

こんなホールを想定してみる
等価、設置台数500台で稼動率70%
(1台平均2000回転/日くらいで考える)

・おおざっぱに全台の平均確率を300分の1とする。
・等価ボーダーを17とする

【標準偏差を99%の信頼度で計算】

試行回数10万回転の場合±14%
==>1日単位では利益目標に対して±14%(マザーズ程度か?)

試行回数300万回転の場合±2.57%
==>月単位では利益目標に対して±2.57%(東証1部上場クラス)

試行回数3600万回転の場合±0.74%
==>利益目標は年間ではわずかプラスマイナス0.74%の誤差!!!!!(こんな業界あるか?)

この『試行回数を多くすれば大当たり確率に近づく』これがパチンコ店が利益をあげるための基礎であり真理です。

釘調整を全台マイナス1回転に調整しただけで、利益率約6%の向上。(売上でなく『利益率』)

廃業リスクと設備投資を行って遠隔システムなんて導入する必要はあると思いますか?

自分自身に置き換えて下さい。
年間の試行回数20万回転(終日稼動70日)、ミドルを打ったとして
ボーダー+3回転以上の台を打ち続けて、年間収支でマイナスになると思いますか?
ほとんどの人は100万−200万は勝てると思います。
(統計学上は年単位でマイナスになるのは1万人にひとりぐらいはいる。)

ボーダー+3回転以上を打っていれば、『パチンコは負けるほうが難しい』というのが私の結論です。
(もちろん『年間トータル』ですよ)
【82】

RE:深い〜質問  評価

駄犬 (2009年02月10日 23時41分)

何かまたズレてません?
トピ主さんはこれでいいの?


ところで通報マダー?
【81】

RE:深い〜質問  評価

凸クレーンマン (2009年02月10日 23時40分)

ぼーぼーさん (ぽーぽーさんですかね 画面上 ぽ と ぼ 見分けつき難いので) 

回答??ありがとう ですが 随分質問とはかけ離れているようですが
現状で当りの自動配信が違法でないなら・・なぜメーカーが独立抽選機能をつける必要があるのですか?と聞いたつもりですが

 >最近の保通協の審査でエヴアのMAXタイプと見られるものは落ちています。
 >1月17日に認可されたようなので、3月4月には、ホールにならびますよ

落ちたのに許可されたとは?
質問と何の関係があるのか良くわかりませんが・・・

 >メーカーの公表する確率はプログラムとしての確率でです。その確率に現状の台はどこまで近いかを検証するんですが。
メーカーの変わりに動作確認を行っていると言う事ですか?
で全然当たらないといっているのですか?
メーカープログラムした確率が通常の確率と同違うのですか 意味が分かりかねます。

 >独立事象の確率を検証することに、実は、あまり意味がありません
 >ここで出る台。でない台を振り分けることのは意味があります。

??短期的に検証しても実は意味が無い として置きながら 出る台出ない台を決めるのですか?

 >ただ、ここで出る台。でない台を振り分けることのは意味があります
 >その台に人気がつかないと他の店には売れないので、人気がつくように配置するわけです。

納品する台を全台検査するのですか出る台。出ない台を???

 >ちなみに、クレーンマンさんの学力はわかりませんが、線形予測の微分積分ぐらいの数学はできますか?

全然出来ませんが、何か関係するのですか 質問に?

 >法的に契約期限のきれてない仕事の話は、SEとして言うことはできないということです。

仕事の内容はシークレットでもかまいませんが
先の違法基準の元を教えてもらえませんか?

それと横レスになりますが
 >過去にできた法律は現状に追いついてないんですが・

が合法の根拠ですか?追いついていないと法律は反故されるのですか?(初耳 10へ〜)
警察庁丁生環発第155号 平成16年5月26日
警察庁生活安全局生活環境課長 発行の風適法の規則 技術上の規格解釈基準
はもう古い?

 >店を開けた状態を途中で変更してはいけないというのがありますが、これは何条の何項でしょうか
逆に教えてもらいたいのですが 電源ONOFFは駄目と書いているのですか?


>僕の願いはパチンコがきちんとしたギャンブルと認定されることです

どういう事?

>勝率は80パーセント程度ですよ。今年も諭吉、100人ぐらいは集めるつもりですよ。
>沢山の負けてる方に感謝です。

今までの書き込みからすると ホルコン読みて事ですか
負けている人に感謝とは?
【80】

RE:深い〜質問  評価

一万発 (2009年02月10日 22時57分)

> 現状は台の確保のほうがはるかに難しいんでしょう。だから実践できる機会が足りない、又は妥協しているのでは?

そうでしょうか?
見てる限り営業形態や客付きやら考慮しても決して妥協なんかしてないようですけど。
機会が少ないって言っても、ここに多く登場するリーマンパチンカーよりも稼動は多いと思いますが?
【79】

RE:深い〜質問  評価

大王イカ (2009年02月10日 19時12分)

話がそれてますが、そろそろ主の意見があってもいいのでは?
<  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  【9】  8  7  6  5  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら