| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 428件の投稿があります。
<  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  【15】  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
【148】

RE:深い〜質問  評価

見通す目 (2009年02月14日 01時26分)

じゃすてぃすさん、こんばんわ

数学は詳しくないので、教えていただきたいのですが

>年トータルだと標準偏差の範囲内におさまっています。

これってどういう意味なんでしょう?
標準偏差ていうのは、今回のような場合、ある値を取るのが既にわかるんですか?

>100人中99人は130万−170万の範囲に落ち着きます。

これを見ると、中央値からの誤差±3σ?の誤差でしょうか?
収支に影響を及ぼす他のファクターとして、初当り回数及び連荘数があると思うんですが、今回計算されたものは、その2つの中央値からのブレを考慮にした結果なのでしょうか?

>10万人の中で自分が選ばれた場合、『運』がない
>と思うでしょう。

漠然と思うんですが、この場合「運がない」とか言うレベルじゃない気がするんですが・・・
【147】

RE:深い〜質問  評価

じゃすてぃす (2009年02月14日 01時23分)

>数ヶ月間大幅に収支が増減したのであれば始点を変えれば範囲外になるのでは?

確かに最も期待値と乖離した12カ月間を切り出せば、70万くらいしか勝っていない期間がありました。
その期間に限ると信頼度99%で見た場合、『範囲外』となっていました。
(まあ100人にひとり起こる程度ですから、気にしていませんが)

1月−12月で見れば範囲内に収まっており、収支も100−200となっています。



年間合計期待値150万に対して50万しか勝っていない期間は存在します
【146】

RE:深い〜質問  評価

見通す目 (2009年02月14日 01時13分)

>え〜と、これは釣りなのでしょうか?

とりあえずビールて感じです

>単純に稼働時間内における持玉比率の違いだけです。
>等価交換だったら、稼働時間あたりのボーダーが変わっていないのがその証拠です。

自分は雑誌等は見ない人間で、更に言えば、似非ボーダー派なので、少し勉強しようかなぁと思いまして

スロばかり打ってたので、見るサイトと言えば、HAZUSEかすろ天

前者は、等価ボーダーで時間での差がないので、仰るように持玉比率?とは思ってたんですが、後者はズレがある

さらには、稼働時間の設定は、時間限度でも確変中であれば、それは取り切るてやつですよね?

貯玉が普通になってきた現段階(無制限やある数から手数料発生等)で、一括りに半日や4時間等のボーダーて括りで書かれていたり
ボーダー数値が少数第一位までの表記で、第二位が丸められていたり(漠然とコンマ1の影響が丸めちゃってもいいのかと疑問)

こういう表記は、なんだかざっくりしすぎてないかなと
で、ボーダーに詳しい方にいろいろ聞きたかった訳です

ちまたに溢れるボーダーを持ってきて説明してくれる人よりは、ボーダー派と胸を張られている人にこういう細かい部分を聞けば、より納得のいく答えが返って来るかな?と思いまして
【145】

RE:深い〜質問  評価

池ポチャ (2009年02月14日 01時13分)

一貫して

『回る=勝てるの説明になってない』

をおっしゃられておりますので、その考え自体は変える気はサラサラないのでしょう。

単にヒマだったのではないでしょうか><
【144】

RE:深い〜質問  評価

駄犬 (2009年02月14日 00時55分)

トピを立てたのは「そうっすよね、そう思いますよ」って言って欲しかっただけ?
人の意見を求めてる割に人の意見を聞いてるように見えないんだけど。

とりあえず深くもないし質問自体がどうでも良くなっちゃってるし。
貴方はこのトピで何が言いたいの?何を伝えたいの?
結局「楽しみ方はそれぞれ」なんて言い出すなら何で人の意見を求めたの?
【143】

RE:深い〜質問  評価

ちーやん@ (2009年02月14日 00時48分)

>私はいつも 閉店5分前まで遊戯してます
ここと…

>北斗などのバトルタイプでも閉店30分前なら余裕で打ちますね
この違いが感じられるなら…

閉店際の勝負は避けた方が無難なのは解るかと…^^;

でも…5分前まで、打つんですね。。
等価交換でも、ボーダーは…とんでもなく跳ね上がるかと…^^;

素朴な疑問なのですが… どのような収支になってるのかは、把握されてますでしょうか?
現状の収支で、不満がないなら問題無いかとは思いますが…
【142】

RE:深い〜質問  評価

ちーやん@ (2009年02月14日 00時39分)

なんとなく…終焉が近そうな気が…^^;

勝つ気はサラサラないんですね… 楽しみたいだけ…と。。
何のために、トピを立てたのかが解らなくなる発言なような…


【115】
●デデキントさん どうもです♪

>↑の収支合計の図。どんどん日数を追うごとに広がってつぶれていってるでしょ?
こういうのは解ってるつもりですが…^^;

平べったくはなってますが… その辺りが出現する頻度は…かなり低いですよね?
自分が言ってるのは、その事です。。
(出現する可能性はあるけど、頻度が高いワケでない…と言う事です)

そういう意味合いで、軸へ偏る可能性の方が高いと、自分は考えているんです。


と言うか…全く同じイメージのものが、同じページ内に書いてあるんですが…^^;
『それでも収支は収束する…?』の部分の、グレー部分に95%が存在…と言う表です。
自分としては、分散していく…とは表現しないのですが…(言い方によるのかも?)

95%の枠を、多少超えるケースもあるかとは思いますが…
大抵は枠の中… 更には軸に近い部分に多く分布する傾向が大きいと思います。


>|理論大当たり回数−実大当たり回数|→収束せず大きくなっていく傾向がある
勝手に持ち出して良いものか解りませんが…^^;

これは…正直しっくりこないです。。
実際に実践したデータを検証したとして… 大きくなっていくとは思えないです。。
(確率は収束に向かってるのに、誤差は広がってくワケですよね?)

もちろん… 試行回数が増えれば、僅かな誤差でも大きな違いになるのは当たり前ですが…
その誤差自体が、試行回数が増えるにつれ、収束していくはずでしょうし…^^;
(もちろん、差が大きくなるケースもあるにはあるでしょうけどね…)

自分が書くとしたら…傾向があるではなく、『場合もある』かな…と…^^;

それと…
>|理論収支−実収支|/実収支→0に収束するが、かなり長期間を要する
この数式… 合ってますでしょうか?

この前の…
>|理論収支−実収支|→収束せず大きくなっていく傾向がある
と言う通りであるなら…

『|理論収支−実収支|』←この部分て…「誤差」を計算してるんだと思いますが…
誤差が大きくなるのなら…実収支で割っても、0には近づかない…ですよね?^^;
(広がる誤差が、微小だったら… この式なら、0へ近づくとは言えますが…)

誤差が小さくなるなら…と言うのなら、0に近づいていくのは当たり前だとは思います。
実際にも、実践を重ねれば重ねるほど…理論収支に近づいていく傾向はあるでしょうしね…


>↑の【48】〜
>条件が異なれば、さらに分散するね。

誤差は小さくなる傾向はありますが… と…ここは恐らく同じ見解ですね…^^;
条件が増えるにつれて、収束するには…更に試行回数を必要とする…かな?


>あぁ〜成る程ね。それなら俺も一緒。
「収支が安定する」と言うように書いてる人は、
ほとんどの方が端折って書いてる…のかと。。(思い切り…たぶん!ですw)


>俺もちーやん氏も目指すところは一緒ね。「回る台を打て!!」って事で。
あはは^^; ぶっちゃければ、この通りですねw よく回っていれば文句無く打ちます♪
【141】

RE:深い〜質問  評価

花菱にゃ七 (2009年02月14日 00時08分)

横から失礼します
初歩の話で申し訳ありませんが、ボーダーの話が出ているようなので
ちょっとお聞きしたいのですが
このボーダーは1円だとどうなんでしょうか?

例えば
4円等価で20回の台があった場合
1円で150玉交換の場合だとボーダーは120回になりますが

この時、4円等価で25回(ボーダー+5)の場合と
1円で125回回った場合とを比べたら
後者もお宝台となるのでしょうか?
同じスペックなのに100回以上も回っている後者の例だと
ボーダー+5なんだよ。とかいわれてもピンときません

例えば、近所の1円に仕事人3があります
等価でのボーダーは自分が見たサイトでは17.5とあったので切り上げて18とします
すると、上記の1円ホールでいくとボーダーは108回となりますが
そのホールの仕事人は1Kで60〜70回程度です
つまり30回転前後もボーダーに足りない事になりますので
ボーダー派が見た場合は、とんでもない糞台って事になり
まず勝てない事になってしまうのでしょうか?

どなたか分かる方おりましたら是非教えてください
【140】

RE:深い〜質問  評価

アン様 (2009年02月13日 19時54分)

私はいつも 閉店5分前まで遊戯してます

北斗などのバトルタイプでも閉店30分前なら余裕で打ちますね

たとえ確変中 閉店に成っても 其処までに1箱でも出れば 満足ですから 
損したとはまったく思いません。

まあパチンコの楽しみ方は人それぞれですから。

今日もこれから行ってきます。
【139】

RE:深い〜質問  評価

大王イカ (2009年02月13日 19時26分)

確かに小額投資でも当たりって結構引けますよね。

結果的に当たりが引けないことを想定した場合、一台に対して投資を抑える、これを繰り返すのとボーダー以上の一台に絞って打っても当たりが引けないのであれば結果は同じです。

でもこの勝負を毎日繰り返した場合、果たしてどちらの勝率が高いのかが問題という事ですね。

勝率だけならボーダーが必ずしも勝ちやすいわけではないかも?しれません。
<  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  【15】  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら