| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【58】

RE:不正店としてのボーダー

たらのこ (2008年03月08日 08時47分)
>10年以上データを取っているが

発見!! 
データ○○。
無意味なのにね〜〜〜〜ww

■ 68件の投稿があります。
7  6  5  4  3  2  1 
【63】

RE:不正店としてのボーダー  評価

もりーゆo (2008年03月08日 22時26分)

>データ○○。
>無意味なのにね〜〜〜〜ww

「確率通りに当たっているか否か」の検証サンプルにはなる
「なぜ確率通りに当たってないのを〜」とする
文章の妥当性を判断すると言う点においては意味がある。

>パチンコは大体プラマイゼロからお店が儲かる程度の当たり回数で収めてるだけの話だよ。
>それがだいたい確率に近い数字になってるだけ。

恐らくは原因と結果が逆。
「大体確率に近い数字(大当たり回数)になる」ことを前提に
「大体プラマイゼロからお店が儲かる程度」の調整を行っている

『その調整方法がパチは「釘・寝かせ等」スロは「設定」だけ』
の店が大半であるとは限らないが。
7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら