| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【2】

RE:不正店としてのボーダー

1は馬&鹿 (2008年02月25日 12時05分)
>・甘デジタイプで初当たり確率が1/1089だったこと
>また、私はもう黒白関係なくこの店には行かない(トラウマになってしまったので・・・)のですが、

不思議に思ったなら何故もう少し観察してみようと思わないのか?
単一の事象だけで判断しようとすること自体が間違っている。
継続的事象であると判断できるならその時初めて疑うべきな事。

>・打った台がボーダーをはるかに越える良釘だった事

ただそれだけ。

>・私が釘を事細かに見ていた事

監視されていたとでも?
監視網に引っかかる「カモ」が来店するのを、わざわざ罠はって待っているとでも言いたいのでしょうか。
そんな暇なホールありませんね。

>・常時保留止め打ち、時短確変中に電チュー止め打ちをしていたこと

禁止事項なら店員が注意に来るだけ。何の意味もなし。

>・嵌まってる最中、熱い演出がほとんど出なかった

当たり引いてないなら出にくいでしょ、それだけ。


結局のところ自分の基準が無いから
「思い込み有り!」で白いものも黒く見えているだけなんじゃないの?
「継続的事象」である事を判断できない貴方が悪い。

■ 68件の投稿があります。
7  6  5  4  3  2  1 
【4】

RE:不正店としてのボーダー  評価

こんこんちき (2008年02月25日 12時42分)

>1は馬&鹿

ハンドルネームで揶揄するのは許されるとでも?
7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら