| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【25】

パチンコ生活者さんへ。同じ経験しました。

確率論Only (2008年02月29日 14時20分)
突然話題を変えてすみません。今日初めてこの板を見たもので。

>先月50%の確変絵柄を18回連続で引くという貴重な体験をさせてもらいました。
私もあったんですよ。ミドルスペックで=バカ勝ちw
パチンコ生活者さんはハネデジでしょうか?

>262,144分の1の確率ですが可能性が完全な0%でない限り起こりえるのでしょう。
この考えは危険と思います。確率を語る意味がなくなってしまいますから。
この計算はある一回の《初当り》が起こった際に18回確変が続く=19連チャンになる確率ですね。
26万回の《初当り》なんてきついですよ。
パチンコ生活者さんがミドルスペック専門とした場合、初当り10回なら50%台で総当り数は30回。
毎回平均総当り数30回を維持しているとして、26,214日打たなければならない確率です。
パチプロで1年365日打つとして約71,8年になります。
ハネデジ専門で毎日平均総当り数60回としても30年以上かかります。

しかしこんなことが私の周囲ではよくあります。知り合いだけでも数人います。
私も含めて週1〜2回打つくらいの人々です。すごすぎませんか?
ホールの不正だとはいいませんが、犯罪グループが裏ロムを入れたとか、台が故障を起こして確率が狂ったなどと考えるべきと思います。

■ 68件の投稿があります。
7  6  5  4  3  2  1 
【32】

RE:パチンコ生活者さんへ。同じ経験しまし  評価

パチンコ生活者 (2008年03月02日 00時20分)

>確率論Onlyさん、こんばんわ

機種はスー海のM55Xです、最終的には22連でした
確変絵柄が続いたといっても時短分もいれた継続率は63.824%ですから
最終的には初当り34,428.259分の一の出来事です。

初当り何回に起こるだろう分母の数値を
連荘なら[運指数]、ハマリなら[不幸指数]と個人的に呼んでいます。
分母1,000以上の事象はなかなか遭遇しませんが
過去圧倒的に[運指数]の方が数値件数とも多いです。
薄い不幸をたくさん喰らって濃いめのツキをたまに頂くといったところです。

1/100〜1/400〜なんて確率は日常生活であまり出会いませんし
商店街のガラガラでもまず当る気がしません。
下手な鉄砲を数限りなく撃っていればいずれ当るだろう気分で
要はくじ引きに掛かる経費単価を下げる努力をするだけです。
【26】

RE:パチンコ生活者さんへ。同じ経験しまし  評価

首領を見たよ! (2008年02月29日 18時24分)

>犯罪グループが裏ロムを入れたとか

そうならイイんですけどねぇ。丸儲けだから。
でも今度は、18回連続で単発を引いたりして。(笑

10万回に1回の幸運と、
10万回に1回の不運が、
100回に1回くらい起きる。

トータルするとスペック通りでしょ。文句ある?
・・・って言うのが、パチンコだから・・・
7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら