| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 476件の投稿があります。
<  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  【16】  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
【156】

RE:ホルコンって?  評価

シロウト丸出し (2007年10月31日 15時49分)

 パチンコ屋の不正をあばくと言う点では確かに眉唾ですが、一般人は勝てないというのは紛れも無い事実です。

 このサイトを見てパチンコをやめる人が一人でもいれば、パチンコにのめりこむことによって不幸になる人が一人でもいなくなればサイトとしては成功なんじゃないですか?

 釘も読めない一般人(私含めw)にボーダー、期待値を理解し実践すれば必ず勝てると信じ込ませるのと大差ない気がします。

 スポンサーサイトは、ボーダーを取り上げる雑誌の攻略、金貸し広告と一緒でそこまで深い意味は無いと思いますよw
【155】

RE:ホルコンって?  評価

もりーゆo (2007年10月31日 13時40分)

>スポンサーサイトを見てください。(攻略法サイトや金融サイト)
>とても信用できるものではありません。

最近では攻略サイトのリンクは差し替えられているようです。
その分、怪しげな副業サイトのリンクになってますが。
【154】

RE:ホルコンって?  評価

アンクルホールド (2007年10月31日 13時10分)

>パチンコ・パチスロの真実 というHPがあるので
>参考になればどうぞ

ここを参考にするのは無理でしょう。
たけおさんと同意見ってのもありますが、
スポンサーサイトを見てください。(攻略法サイトや金融サイト)
とても信用できるものではありません。
おそらくこのサイトの趣旨は
パチンコの実態は遠隔だと思わせて人為的に操作されてる優良サイトと思わせて他サイトにつなげていくサイトとしか思えません。

仮に真実だったとしたら・・・こんなサイトにを開設する趣旨がわからない 
この真実を元手にいくらでも金になる
と思うんですけどね。
【153】

RE:ホルコンって?  評価

だけお (2007年10月31日 01時40分)

そのサイトに以下の一文がある

「特許というものは、違法なものは登録出来ない仕組みになっているので、特許登録されているものは、基本的には合法である。」
この言葉自体は嘘でも間違いでもないな。

で、これを見て素直な羊が
「わぁ、じゃあホルコン遠隔とかは合法って認められてるんだぁ」
と純真な瞳を輝かせて信じるわけだ。

だが、その上に記述された特許申請された技術。
特許申請されてても、特許登録なんぞされていない。
よしんば、特許登録されたとしても、
ホールで使用しなきゃ違法じゃないから技術自体を禁止する理由にはならない。
国外での使用だって、違法じゃないだろう。
技術の保持や生産自体は違法じゃないのだよ。
仮に特許庁が、これらの技術に特許を認めたとしても
「日本国内のホールで設置しての営業」を認めたことにはならん。

これはあのサイトの仕掛けの一つの例だが
これを踏まえて、
あのサイトが本当に「『真実』を伝えようとしている」と思えるかね?

衝撃の遠隔操作画面と銘打って公開されているホルコン上での台設定操作画像。
あれを見て、違和感を感じないか?
文字サイズや縦横尺のズレ
取ってつけたようなスクロールリスト
スクロールバーの▼アイコンのバランス
どう見ても、MSペイント等で切り貼りして作った出来の悪いお手製映像だ。
普段操作しているWindows画面と比べても違和感大爆発なのが
素人目にも判ると思うんだが?

まあ、幸い?ボナンザの件がTV報道されたおかげで、本物の遠隔操作画面のほうも
載せることが出来たようだがね。

もし、真実「ホルコン遠隔」が日本全国に実在し、蔓延しているなら
その存在を知らしめるために、このような騙しが必要だと思うか?

一部の正しい部分を取り上げて、
「あのHPは全てが嘘ではなく、信憑性が在る情報も多い」
と言う奴が居たりする

ナンセンスだな。
いくらか頭の回る詐欺師は、全てを嘘で固めることは無い。
僅かな、そして容易に確認可能な事実を目の前に提示しておき
その裏に大きな嘘を貼り付ける。
一部の真実に惑わされて、大きな嘘にどっぷり浸かる。
【152】

RE:ホルコンって?  評価

だけお (2007年10月31日 01時18分)

>パチンコ・パチスロの真実 というHPがあるので
>参考になればどうぞ

「詐欺師がどう人を騙すか」を知るには良い参考になるかもナ。

あれを鵜呑みにして、
「ホルコン遠隔は特許も取得されているし合法と認められている!」
と言うなら
それこそ風適法よく読め。
んなサイトと法規のどっちが正確だと思うね?
特許云々も、特許庁から特許のデータベースがリンクされているから
調べて読んでみろ。
特許取得なんぞされていない。
出願番号と公開番号はあるが、
特許番号が無い事ですぐにわかるぞ。
実用新案も、番号取得しているだけで、実態審査は殆どされておらず、
事実上何の意味も無いことがわかるぞ。
特許取得と実用新案の取得と使用までの手続きを
ちと調べてみろ。
あのHPが肝心な部分を隠して居ることが良くわかるぞ。

HPで勝手に付けている見出しや解説が、実態と違うのもあるな。
【151】

RE:ホルコンって?  評価

波乗り (2007年10月31日 00時19分)

パチンコ・パチスロの真実 というHPがあるので

参考になればどうぞ
【150】

RE:制限120最近のパチンコ傾向とその対  評価

だけお (2007年10月30日 23時32分)

>簡単に300以下の確率ので攻略不可の台も作れるのにどうして作らないのだろう?

もりーゆにでも聞いてみろw

そんな簡単につくれるんなら、メーカーにその案売りに行け
大もうけできるぞ。
【149】

RE:制限120最近のパチンコ傾向とその対  評価

ぽいふる (2007年10月30日 21時50分)

不正しようが無い台をメーカーも作ればいいのに
昔はデジタルに頼らない
完全ヤクモノによる大当たりを実現してたのに

今は内部抽選ばっかりで波が荒い
数年前のビッグシューターは結構よかったのにね

簡単に300以下の確率ので攻略不可の台も作れるのにどうして作らないのだろう?
不正の余地がなくなるからか?
【148】

RE:制限120最近のパチンコ傾向とその対  評価

もりーゆo (2007年10月30日 13時02分)

>遊技台がその遊技台外部から遊戯結果に関わる制御を受けることは一切違法です。


>って事は全店違法な事やってるんだよな。

この間の論理の飛躍があるので説明していただきたかったんですが

>パチンコはイカサマって事!
結論を言葉を変えただけで説明になっていないです
(^^;
【147】

RE:ホルコンって?  評価

だけお (2007年10月29日 22時56分)

要は、台を外から操作するのは違法。
それで終いだろう。

違法だから無いという訳でもないしな。

>そのため、ホルコン等を介さず、直接遊技機同士で調整を行なうようなシステムを実現したとしても
>違法と言うことになります。
当たり前だ。
ホルコンを台に内蔵したら合法になるなんて理屈があるはず無いんだからな。
<  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  【16】  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら