| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【382】

RE:制限120最近のパチンコ傾向とその対

首領を見たよ! (2007年11月12日 11時00分)
SIMULATEさんへ

>このうち、ギャンブルの行い手の力量が関係しないのは宝くじだけで、それ以外は全てその道の才能があって、努力する人間が有利なように出来ています。

麻雀やポーカーなどは技術介入度合いが高いので、そうでしょう。
ただし、技術介入があったとしても、
競馬、競輪、競艇には、全てオッズ(倍率)が付きます。
皆が有利だと思うものに賭けると、見返りが小さく、
皆が不利だと思うものに賭けると、見返りが大きい。

このシステムだと、
ずーとやり続けると、結果的には主催者の取り分だけ全員が負ける。と言うものです。

・・・って言っても、
これは私の考えだした理論でもなんでもなくて、どっかの大学教授がギャンブルを数学的に解析すると「大数の法則」通りになる。
・・・って本を出していて、
私は、それを読んだだけなので、実際にそうなるかどうかはわかりません。
競馬も競輪も競艇もやらないので。負けるから・・・


>従って、大数の法則が当てはまる、一般的なギャンブルはパチ、スロだけなんですよ。

全国すべてのホールと全国のパチンカーを対象とした場合は、当てはまらないんですよ。
同じ条件(還元率)で打っていませんからね。

ずーっと勝ち続ける人も、
ずーっと負け続ける人も存在します。

個人個人で見れば、大数の法則通りになるってだけですね。

追伸、
ここで言う「大数の法則」通りになるって言うのは、
「パチンコも必ず全員が負ける」と言う意味です。

そうはならない。
・・・って言うのが、私の考えです。
ややこしくて、すみません。

■ 476件の投稿があります。
48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【389】

RE:制限120最近のパチンコ傾向とその対  評価

SIMULATE (2007年11月12日 22時45分)

>これは私の考えだした理論でもなんでもなくて、どっかの大学教授がギャンブルを数学的に解析すると「大数の法則」通りになる。
>・・・って本を出していて、

これはやはり、その教授がギャンブルを本気でやったことがないのだと思いますね。

競馬競輪競艇において、オッヅが存在しますが、それはあくまで参加者全員の総意が表示されているに過ぎず、その中の的中券を購入するという方向へ思考が向くかどうかは、個々人の才能が大きく効いてくると思います。

人並み外れた記憶力、情報収集力、判断力、決断力を持った競馬好きと、オッヅだけ見て馬券を買う馬券ファンがいたとしたら、長期間では間違いなく前者の方が好成績をおさめると思いますよ。


後、大数の法則については仰せの通りですね。自分もここまではパチンコについてはあまり触れませんでしたが、実は十数年副業としてやっています。

ちなみに今日は34玉交換、貯玉再プレイ手数料無料、無制限の店で、21.5/kの仮面ライダーを打ってきました。

副業パチは体を壊さない範囲でやるのは実にいいことだと思いますね。
48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら