| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【63】

RE:パチンコ業界の健全化

目押し初級 (2008年07月21日 02時04分)
>全てを行政のせいにするのは、間違いであるけど、
>責任が皆無って訳でもないと思います。

法に沿って、許認可してますから責任を問うのは困難でしょう。逆に、認可しなければ、訴えられてしまうでしょう。

>何時でもどこでも身近に手軽にギャンブルに類する遊技場を許可したのは行政。
知ってると思うけど、どこでもOKじゃないよ。

■ 154件の投稿があります。
16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【64】

RE:パチンコ業界の健全化  評価

へたれ青どん好き (2008年07月21日 02時12分)

>法に沿って、許認可してますから責任を問うのは困難でしょう。逆に、認可しなければ、訴えられてしまうでしょう。

現状の風適法をクリアしてるのに関わらず認可しなければ、OUTですね。
依存症の対策としてでは無く、店を設置する台・新規の店を設置する時に関係します。





>>何時でもどこでも身近に手軽にギャンブルに類する遊技場を許可したのは行政。
>知ってると思うけど、どこでもOKじゃないよ。

「どこまで出店OKにするか」になりますね。
風適法に限らず、お酒には営業許可がおりる際、周囲に同様な酒店があったら許可は下りませんでした。

風適法の範囲でも、同様に縛りはありますが、依存症を問題にするなら、ココもより一層厳しくせざる得ないのでは?っと考えます。

身近に店が無い環境なら、依存率は低下するはずですからね。
16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら