| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【62】

RE:パチンコ業界の健全化

へたれ青どん好き (2008年07月21日 01時54分)
>結局この手の依存症とかの問題は
>・どっちに責任があるか
>・誰が責任を取るか
>を分けて考える必要があると思いますね。


もう一つ、行政も絡んできますよ。

依存症に陥りやすい環境を放置していた事は問題がありますから。

とはいえ、行政っての対策は後手に回るもの。
問題が起こってから対処する役割でもあるし、問題が起こったならそれに対する対処を講じなきゃいけない。

何時でもどこでも身近に手軽にギャンブルに類する遊技場を許可したのは行政。


全てを行政のせいにするのは、間違いであるけど、
責任が皆無って訳でもないと思います。

■ 154件の投稿があります。
16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【65】

RE:パチンコ業界の健全化  評価

バトルパニック (2008年07月21日 02時57分)

>もう一つ、行政も絡んできますよ。

>依存症に陥りやすい環境を放置していた事は問題がありますから。

確かに行政もありますね。
環境や店の許認可の事も考える必要ありますが
なかなか簡単に出来る事ではありません
だから最もやってほしい(しかも現実性が高い)と思うのは
「広告の規制」ですね。

これでギャンブルに慣れないままに
結果依存症に陥る人を少しでも減らす事が出来ると思います
【63】

RE:パチンコ業界の健全化  評価

目押し初級 (2008年07月21日 02時04分)

>全てを行政のせいにするのは、間違いであるけど、
>責任が皆無って訳でもないと思います。

法に沿って、許認可してますから責任を問うのは困難でしょう。逆に、認可しなければ、訴えられてしまうでしょう。

>何時でもどこでも身近に手軽にギャンブルに類する遊技場を許可したのは行政。
知ってると思うけど、どこでもOKじゃないよ。
16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら