| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【58】

RE:パチンコ業界の健全化

見通す目 (2008年07月20日 21時54分)
>冷静に考えて主婦やサラリーマンが1日10万普通に負けてしまえるのが一般庶民の娯楽とは到底いえない。

1日に10万も突っ込んじゃう事自体、一般庶民の振る舞いを逸脱してると思うが?
そういう考えに至らない冷静さて、どうだろう?

>元の初めから1パチレベルの台しか存在しなければパチで借金してる主婦とかはもっと少なかったはずだが今じゃもう手遅れ。

始めから、1パチだったら・・・ここまで業界発展してたか?
てことで、ここの「たられば」は、ナンセンスじゃね?w

>健全どうとかのレベルじゃない

総括
あれこれ物申すレベルじゃないw

■ 154件の投稿があります。
16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【66】

RE:パチンコ業界の健全化  評価

パチンコバカ一台 (2008年07月21日 12時01分)

一般庶民の振る舞いを逸脱してるというが、現実にそういう一般庶民ががたくさんいる。そうさせるギャンブルが町中に蔓延してるのが異常だといってるだけ。だから問題になってるんでしょ。あと元から1パチならパチ業界はここまで発展してないってあるが、昔の初期はタバコと交換する程度。だんだん換金率も上がり庶民の娯楽を逸脱した。こんな射幸心を煽るギャンブルが駅前中蔓延してたら不健全に発展するのは当たり前。そんな異常なことができ三点方式でまかり通るのは警察と癒着してるから。日本だけです。なにも問題なかったら1パチや遊パチ作らせないだろ。
【60】

線引きの難しさ・・。  評価

へたれ青どん好き (2008年07月21日 00時19分)

>>冷静に考えて主婦やサラリーマンが1日10万普通に負けてしまえるのが一般庶民の娯楽とは到底いえない。

>1日に10万も突っ込んじゃう事自体、一般庶民の振る舞いを逸脱してると思うが?
>そういう考えに至らない冷静さて、どうだろう?

冷静さを欠き勝負に没頭してしまう、主婦やリーマン、スロプー(ここでは専業を除く)。
確かに、自分の経済の範囲を超えて遊びに講じてしまう愚かさは否定出来ないし、擁護するつもりもない。

基本、パチ・スロは財布の中以上は使えない娯楽・・であるけど、手軽に借りれる消費者金融の無人融資機や、適度な娯楽と言えない射幸心を有した爆裂機(パチも含む)を世に出したメーカー、台構成をそれ一色にした異常なホール(一時期は北斗一色の時も)。

それを考えれば、一概に煽られた客の自己責任のみのせいには出来ない環境がありましたね。


・・・とは言え、通常の思考回路の持ち主なら、10万使って平気な方は少ないし、それを普通と感じる客にも問題は大きいですね。


卵が先か、鶏が先か・・・・
難しいけど・・。

でも、やっぱりパチの基本は大人の遊び。
物心着かない子供や、経済力の無い学生・生徒を対象にした遊技機ではないですね。
(注:競馬と同じで20歳過ぎても、学生は遊技禁止だったはずです!)


よって・・・使いすぎ・遊びすぎる客の自制心の無さの方が、非のウェイトは高いかも。
16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら