| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【14】

RE:パチ屋は相変わらず脱税しまくりか

タラコマスター (2012年02月14日 00時31分)
またパチンコ業界というのは、脱税に関して、まったく罪の意識がない業界ともいえます。
10年ほど前、当局はパチンコ業界にプリペイドカードの導入をさせようとしました。プリペイドカードを導入すれば、プリペイドカードの売上を調べれば、だいたいの収入がわかります。パチンコ収入をガラス張りにしようと試みたのです。しかし、このときパチンコ業界は、あらゆる方法を駆使して、プリペイドカード導入に、激しく抵抗しました。

普通、プリペイドカードにすれば、客の利便性も上がり、あらたな需要拡大にも結びつくので、業界が反対するなんてありません。なのに、導入に反対するということは、まさに、自分たちは脱税をしています、と言っているようなものだったのです。

結局、プリペイドカードは導入されましたが、パチンコ業界は、めげませんでした。
パチンコの機械の中に脱税するための操作が組み込むなど、ハイテク化した脱税方法を考え出したのです。これはどういうことかというと、パチンコの売上を記録する装置が、本当の売上金額と、税務署に申告するための売上金額(実際よりかなり低い額)の両方を記録出来るようになっていたのです。つまり、パチンコ台そのものが、売上を誤魔化す機械となっていたのです。
もちろん、これはパチンコ店一店で、出来る脱税ではありません。業界を挙げて協力してこそ、出来る脱税方法なのです。

税務署は、この脱税方法はすでに把握していますが、パチンコ業界も、また新たなハイテク脱税を考え出していると見られています。税務署とパチンコ業界のいたちごっこは続いているのです。

http://oomuraoo.fc2web.com/datuzei.html

■ 89件の投稿があります。
9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【24】

RE:パチ屋は相変わらず脱税しまくりか  評価

おにうち (2012年02月14日 10時15分)

プリペードの利便性で言いたい。
税金から外れますがご容赦。

利便性ってどこに有ったのでしょう。
金を入れて出てくるのはカード
そのカードを入れて、貸し出しボタンを押す
無くなれば又カードを買いに行く。
両替と何が違いますか?
客の無茶な投資を助長はします、カードになった時点で「お金」と言う認識が薄れます。
機器メーカーと店はそれに対する設備投資は、客から吸い上げます。
客の利便性(利益になる点)有りますか?
【22】

RE:パチ屋は相変わらず脱税しまくりか  評価

眠り猫 (2012年02月14日 10時07分)

>普通、プリペイドカードにすれば、客の利便性も上がり、あらたな需要拡大にも結びつくので、業界が反対するなんてありません。なのに、導入に反対するということは、まさに、自分たちは脱税をしています、と言っているようなものだったのです。

曲解ですよ^^;

プリペードカードの当初のシステムを思い出してください^^;
わざわざ、券売機買いに行って台の横に入れて玉を借りるシステムでカード残高を現金に戻す事も出来なかった、ユニット本体も一本10万以上20万以下程の価格、果てにシステム使用料やらその他設備費やらを考えれば、当初のシステムでは”お客様も不便になり、お店には何もメリットが無いのに高額な費用ばかりかかるシステム”です。

まして、当初その監理会社が監視していると言う事を全く宣伝せずに、一般のお客様になぜこんなシステムを入れたのか?カード残高で儲けようとしてるなどと言われれば、嫌がって当たり前^^;

それとも、明日から税金をきちんと納めて頂くために国民全員の口座管理システムを導入するから、利用料と設備費合わせて、1万ずつ引き落としますね〜とか言われて納得するとでも?

逆に利便性が上がって、現金が直接入れれるようになった、払い戻しが出来るようになった、4金種使えるようになった、システム利用料が安くなったなどのタイミングでCRの導入率が上がってると言う事を全部無視してませんか?

ちなみにパチンコ台に売上を誤魔化す仕組みを入れるなどと言うのは寝言でしょうね^^;
台に売上を管理したり、変更する仕組みはありません^^;
何より台からは売上のデーターすら出ません^^;
せいぜい出来ても100円で25この所を24個に変更する程度(もちろん違法ですが)
せめてホールコンピューターじゃないと意味が無い^^;
【19】

RE:パチ屋は相変わらず脱税しまくりか  評価

もりーゆo (2012年02月14日 07時34分)

>10年ほど前、当局はパチンコ業界にプリペイドカードの導入をさせようとしました。
>プリペイドカードを導入すれば、プリペイドカードの売上を調べれば、だいたいの収入がわかります。
>パチンコ収入をガラス張りにしようと試みたのです。
>しかし、このときパチンコ業界は、あらゆる方法を駆使して、プリペイドカード導入に、激しく抵抗しました。

だって、導入費用だけならいざ知らず、何の利益にもならないのに
毎月のシステム利用料、発行カード枚数に応じたカード利用料を払わされる。
利用額の決済は翌月になるから、発効前のカード残高分は全部店が持ち出し。
営業を続ける限り、無利子で一月分の売り上げ金を強制的にカード会社に貸し出しさせられるも同然。
(通常のプリペイドカードにある、売上げを事前に受け取れる利点が全くないどころか持ち出しになる)

それでも客の利便性が上がると言うならまだ良い。
「利便性が上がる」と言うが、本当に当時これで利便性が上がったと思った客がどれほどいたか。
あらかじめ両替するだけで、台横で必要なだけ玉を借りることができていたものが
いちいち残額返金を一切してくれないプリペイドカードを買う必要がある。
システムがトラぶれば、台は動くのにCRサンドでの玉貸しが一切できなくなる事態も生じる可能性があった。

どう見てもメリットが薄すぎ、負担ばかりが大きいシステムを
もろ手を挙げて歓迎するバカはいない。

>つまり、パチンコ台そのものが、売上を誤魔化す機械となっていたのです。

売り上げはパチンコ台には記録されない。
記録されるのはサンドとその管理端末。

>もちろん、これはパチンコ店一店で、出来る脱税ではありません。業界を挙げて協力してこそ、出来る脱税方法なのです。
事実こんな仕組みであれば、その通りと言うことになる。
店はもちろんCRサンド・ホールコンのベンダーも加担しなければ不可能に近い仕組みだ。
(店側だけで独自改造ができるとは考えづらい)
事実なら、そんなことも摘発できない国税局は、ただの間抜けだということになる。
いや、国税局までグルって話になるのか?
上手く隠しているから?
なら、なぜこのHPではそれが指摘できるのか?

何考えてるんだこの「元国税局調査官」とやらは。
9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら