| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【309】

RE:勝てないのは不正遠隔のせいです!

業界解説者A (2011年10月01日 15時12分)
もりーゆさん おひさです。

>>やっぱ・・・LSI自体に何か施さないと技術的には無理じゃないかな?
>であった場合、店の不正とかはともかく、ゴト師のハーネスゴトがあると言う話が
>有り得ないことになってしまうような。

最新機種では「ありえない」でしょうが・・・一世代前の抽選LSI搭載機ならば「差し替え乗っ取り型」が可能でしょう。

バラエティにどっさりと生き残っているそうしたコーナーや地場個別経営店などでは投資効果もあって「いまだに生息」できるのかな?

こうした現実は猫さんのような現場の方のほうが詳しいのでは?

>どんな公告があるのが妥当と考えておられるのでしょう。

一般には許認可権を持つお役所が指導されるのでしょうが・・・抽選に絡むようなあからさまに出来ない部分については、お役所にはキチンと起承転結を報告して再発防止策も付けても・・・一般にはオミセ経由で店内掲示なんでしょうねぇ。

要は「不始末を認めての謝罪と再発防止」ですな。
当然、繰り返すようならば監督機関からのペナルティ・・これが通念上の顧客保護体制でしょう。

立場の弱いオミセへの上目線での対応だけでは×でしょう・・・最終顧客である遊戯客への直接謝罪が肝要です。

程遠いのが現状ですな。

■ 327件の投稿があります。
33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【316】

RE:勝てないのは不正遠隔のせいです!  評価

もりーゆo (2011年10月02日 14時23分)

>最新機種では「ありえない」でしょうが・・・一世代前の抽選LSI搭載機ならば「差し替え乗っ取り型」が可能でしょう。

最新機種ではハーネスゴト被害は無くなったと言うことですか?

>立場の弱いオミセへの上目線での対応だけでは×でしょう・・・最終顧客である遊戯客への直接謝罪が肝要です。

>程遠いのが現状ですな。

広く遊技者に知れるような形での謝罪は無いように思いますね。
(「覚えていないだけ」と言うなら、その「客の記憶にも残らない」状況こそ問題)
「そのような必要がある事態がほとんどない」?
とは思えませんしね。
33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら