| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【304】

RE:勝てないのは不正遠隔のせいです!

みそら (2011年10月01日 09時01分)
眠り猫さん、こんにちは

>アウトなどの場合でも稼動している台は6秒に一回信号
>スタートは一回1信号、払い出しは1個1信号
>てな感じなので、素のままでリアルタイムに流すと結構な量になると思うけど・・・これくらいは大丈夫なのかな?

有線LANの場合、この程度だと大した量ではないですね。
ちなみに、ホールコンをみる限りでは、アウトや払い出しは10個1信号だと思うのですが、違いますか?

それと、パケット通信は時間分割型ではないので、リアルタイムで流して、あとはルーターが割り振ってくれるという仕組みです。
ルーターの処理能力を大幅に超えるデータが流れ続けた場合は問題がありますが、これは時間分割をした場合も解消されませんからね。
それに、時間分割で解消する程度のデータ量ならルーターを新しいものに取り替えればいいだけです。
処理能力が5年で10倍とかになっていますからね。


>通常時の表示がリアルタイムでなくてもいいけど、問い合わせた瞬間の表示とかせめてトラブルなどの瞬間はリアルタイムにしてほしいですね^^;

このへんは不思議な仕様ですね。
ランプからの信号やホールコン内部の処理については十分処理できると思いますよ。

あとは、CRユニット、POS、ジェットの発券機あたりですかね。
全てのデータが揃うのが5分間隔ってところですかね。

全ての機器を同一メーカーで揃えるという前提なら可能だと思うのですが、他社製品が入った場合は昔からの規格に縛られてしまうってところでしょうか。

■ 327件の投稿があります。
33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【307】

RE:勝てないのは不正遠隔のせいです!  評価

眠り猫 (2011年10月01日 11時28分)

>ちなみに、ホールコンをみる限りでは、アウトや払い出しは10個1信号だと思うのですが、違いますか?

アウトは10個1信号
     60秒÷100個=0.6(一個間隔)
     10個×0.6秒=6秒(1信号の間隔)

で、払い出しに関しては、台からは1個1信号
  貸し出しは100円で1信号ですね。

>全ての機器を同一メーカーで揃えるという前提なら可能だと思うのですが、他社製品が入った場合は昔からの規格に縛られてしまうってところでしょうか。

うちの業界の悪い点ですが、他社製品を混ぜると言う設置方法はホールが中古を持っているとか、メーカーが協力体制にある場合以外は基本的には全部同じメーカーで無いと使えませんって言われるんですよね^^;

特にD社の場合は、他のメーカーが混ざると動かないと断言します^^;
(実際は混ぜれますが、機能を制限されます^^;)

計数機だけは、券売機(レシートを出す奴)を別に設置するならOKとか言われますが・・・

あるいは、台の管理はDで景品管理はGでってな感じでバラバラにするとか。

そんな訳で台のデーターを取るための装置だけとかで言うなら統一されてるはずですよ^^;
33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら