| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【52】

RE:出す・出さない

電卓名人 (2010年08月14日 09時37分)
トピ主さんに大きな勘違いが有るので説明します。
そもそもお店は出す・出さないを自在に調整出来ません。一部やってる店も有るでしょうが、それは完全な違法です。

で、パチンコを簡単に解説するなら
例えばサイコロを振って「1」が出たら540円差し上げます。ただし参加費は1回振るのに100円です。
って言う理論なんですね。

もし最初の1回目でサイコロを振って「1」を出せたら参加費差っ引いて儲け440円儲けって事になります。
その440円持って帰ったら胴元は負けです。

ただ、6人に振らせればお店側は確率から行って負けは無くなる。
ただ、とは言え確率は偏って当然と言うかむしろ偏りを生む事の方が自然なので理屈ではお店の勝ちですが、そうならない事も多いです。

だがしかしこの人数をさらに20人、回数を3時間の間に気の済む範囲振って結構です。とルールを作ると試行回数が増えて確率はどうしても1/6になります。(実際は1/6.23とかに落ち着きますが)

胴元儲け0なら当たり金額は600円にすれば良いのにそこを540円に設定する。
1回振るのに理屈的には胴元は10円儲けてます。

この10円がパチンコ屋の儲けだとイメージすれば良いかな?と思います。

パチンコ屋も商売
だから上記のルールでも例えば「うちは1回当たりで560円バックしますよ。」的なサービスは有りますが、根っこはどっちにしろ儲けるですから。

主さんの言いたい事は分かりますが出すか?出さないか?となると結局は主さんの「運」それと胴元(ホール)のサービス(換金ギャップや釘調整)が形取って行きますから。

ギャンブル業は全てゼロサムゲームです。
基本パチンコ屋はどの時代もどこのお店も確率通り当たって定数の玉が出るだけです。

■ 125件の投稿があります。
13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【53】

RE:出す・出さない  評価

スカルリーダー (2010年08月14日 10時33分)

確率論を語る人ってちゃんと理解してない人多いですよねぇ・・・・
どこのお店も確率通りに当たる?
そう思うからこそこの店は遠隔してるって考えになるんじゃない?www
13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら