| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【22】

RE:釘調整は違法じゃないのか?

眠り猫 (2010年05月26日 14時03分)
>リスクある客に貸すんだから必要な金利だ(←釘調整はパチに必要不可欠だ)と、
>禁止されてる物を正当化したところで、無意味なのと同じ。

全く違うね、本気で言っているなら何も理解してないと思うが^^;
今になって釘が装置と言う文章が追加された訳ではない^^;
僕としては、”無いといけない物”を違法にしてしまうような法が出来てしまっていると言う考えだが?

釘調整の問題ってのは、釘の調整をしないとホールが運営できない(今の台はそうでもなくなってきたが^^;)という事実があるにも関わらず、なぜか”釘は装置””装置の変更には承認が”と言う二つの文があるために発生した訳だが、数年前まで”13mm以下””玉の通過を妨げない”のであれば承認不要と(文章は残さないが)指導してきた流れがありいきなり全て変更書類を出されても事実上対応不可能になる事が明白と言う事が問題なんです^^;

無承認での変更は違法だが、全部承認申請にこられた日には警察が困るので警察の”どこまでが?”を決める権利で、”釘調整の13mm以下で玉の通過を妨げない”は微細な変更なので、提出不要とされてきたわけだ^^;

何より今話しているのは、”釘が装置”と言う物の話、無承認変更が合法違法などと言う話はしていない^^;

>日 々 違 法 行 為 を 繰 り 返 し て る っ て 認 識 を し ろ

もう一度言います現実を見ろ

■ 52件の投稿があります。
6  5  4  3  2  1 
【25】

RE:釘調整は違法じゃないのか?  評価

近隣住民 (2010年05月26日 14時27分)



>”無いといけない物”を違法にしてしまうような法が出来てしまっていると言う考えだが?
何度も書かすなや。
法律というのは、まずなぜそれを規定するのか理由がある。
その「無いといけない物」を放置した結果、善良の風俗と清浄な風俗環境を保持や
風俗営業の健全化に対して諸問題が発生した。
だからこそ規制されたんだ。言ってみれば自業自得だ。
それに、だからといって現行法を反故にできる理由にはならん。

>”13mm以下””玉の通過を妨げない”のであれば承認不要と(文章は残さないが)指導してきた流れがあり
>いきなり全て変更書類を出されても事実上対応不可能になる事が明白

あのなぁ?警察がどのように指導したのかなんてどうでも良いんだよ。
警察は司法じゃないから。「警察としては↑のように解釈してますよ」ってだけだ。
そして、「儲けたいから締めます」「還元したいから開けます」なんて理由で承認してる書類を
文書開示請求されたらアウトなんだよ。型式と違う状態にするのに、どうやって疎明したのか。
設置が認められない基準に該当しない事を、どうやって審査したのかとする証拠がないのだから。

そしてもしも違う理由で申請して、内容と違う事をしたら虚偽申請になる。
つまり型式と同一の状態へ整備するとして、実際は開ける締めるといったことをした場合だ。


>もう一度言います現実を見ろ
見てますが、何か?
オマエが日々違法行為を繰り返してるというのが確たる現実ですが?
6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら