| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【13】

RE:釘調整は違法じゃないのか?

賭博堕天録アカギ (2010年05月26日 11時24分)
>って話をすると、勝手な解釈、見逃してもらっていただけと言ったような事を言われて繰り返しになっていたんですよ^^;

そこは見解の相違でしょ。
そういう解釈もあるんですね で別に俺は気にならんけど…


>初期から渡された部品にはその手の書類も連絡も無いんですよ

知ってるべよ。
んでも、それは書類が必要なら変更時にメーカーに頼めばいいだけの話でしょ?
書類が無いから・警察に連絡が無いから っつって勝手に交換して良いって事の証明には成らない。

その事実を持ってして何を証明したいんですか?
警察が認めてると言う事?合法と言う事?メーカーが悪いって事?昔は釘調整が認められてたって事?


>それを言ったら怒りだすだけで、さらに話が進まないのでは^^;

そりゃ怒った奴が悪いでしょ…
違法だ違法だと非難してるくせに、下心丸出して違法と認識してるシステムに加担してんのは事実でしょ。
それこそ、俺がたとえペテン師・嘘つき…
あるいはヒト殺しであろうと 真実は真実。。。

違法だと言う事は悪くないが、非難するのは ちょいと可笑しいんじゃねぇ?


>しかし、いつからこの”釘は装置”って文章があったんでしょうね?近年ではないと思うんだが?^^;

さぁ?
出玉に影響のある装置である ってのは妥当だと思う。

■ 52件の投稿があります。
6  5  4  3  2  1 
【14】

RE:釘調整は違法じゃないのか?  評価

眠り猫 (2010年05月26日 11時25分)

>そういう解釈もあるんですね で別に俺は気にならんけど…

変な見解をしてるな〜と思うとつい突っ込みたくなるんですよね・・・悪い癖だとは思ってます^^;

>警察が認めてると言う事?合法と言う事?メーカーが悪いって事?昔は釘調整が認められてたって事?

どう言う理屈かはわからないが、釘調整と装置の無承認変更と言うのは別の扱いとして考えられてたのではないかな?って事です^^;
当時でも、基板や配線の交換は承認変更が必要だった訳ですし^^;
6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら