| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【112】

RE:悩んでいる人がいるのは事実です

素人B (2010年02月01日 14時48分)
美好かすさん

>派手なCMを流す、チラシが毎日のように入る等々
>キッパリやめる環境は整っておりません。

>『自己実現の欲求』を他から操作されているような現状が存在するのです。
>果たして、その人の意志が強ければ跳ね返すことができたのでしょうか?

>現実逃避するしかなかったその人が・・・とても手軽なパチ屋に逃げ込み依存という形に進展したとき。

>しかし「“苦しみを分かち合う場所がココにあってはいけない”という理由はない。」私はそう思います。

ココは業界版でしょ? 談話室の方がよろしいのでは?お仲間で集うには、ココではなくてその方が適切だと思いますが・・

でも、「現実逃避」→「逃げ込み依存」ということになると・・・深過ぎて手に負えないと思いますけど?どうなんでしょうねぇ??

なんだか・・提供できる技術やスキルも持たずに、最貧国や紛争地域へボランティアに出向かれる人々と共通の雰囲気を感じますが・・・・

まぁ・・それも一つの「自己実現の場」なんでしょうから何もオブジェクションを浴びせる積りはありませんが・・

違和感はありますねぇ

■ 122件の投稿があります。
13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【116】

RE:悩んでいる人がいるのは事実です  評価

バトルパニック (2010年02月01日 23時37分)

>ココは業界版でしょ? 談話室の方がよろしいのでは?お仲間で集うには、ココではなくてその方が適切だと思いますが・・

そこは「業界板」「談話室」のメリット、デメリットありますから
「業界板」の場合
・いろんな人からアドバイスがもらえる。
・逆に余計な茶々等も色々言われる。
(プラマイどう見るか)
・トピ数が少ないので新しい人が見つけやすい
などあります。

私も「業界板」だから意見書いてるけど
「談話室」だとスルーするでしょうね

>「自己実現の場」を見つけ出すことが最良の治療法ですよ。
それは確かに理想の結果ですが。
その結果に至るまでのアプローチとして同じ境遇の仲間と意見をシェアすることは
悪い事では無いような気もしますが。

ただ
「パチンコをやめる事をみんなと話すことに依存」になった場合良いのかどうかですが・・・
【115】

RE:悩んでいる人がいるのは事実です  評価

美好かす (2010年02月01日 18時05分)

素人Bさん

>ココは業界版でしょ? 談話室の方がよろしいのでは?お仲間で集うには、ココではなくてその方が適切だと思いますが・・

実は、私もそう思ったことが何度もある、というのが正直な気持ちです。

ただ・・・談話室の「トピタイトル」は比較的「煽り文句的」なものが多いということに加え

(これは異論もあるかとは思いますが)日本が他の諸国に比べて、ギャンブル抑止に積極的な国ではないということを問題視する方がいる。

だから「業界版」にこういったトピが存在するのでは、と思いました。

深過ぎて手に負えないのは、心理分野に限らず
禁煙や遠隔の議論も似たようなものではないかと。。。
(平行線の論議は興味がないので見ないようにしていますが)

素人Bさんが違和感を感じている。それは事実です。
私はココにこういったトピがあることに違和感を覚えていない。これも事実です。

どちらが正解、と決める必要はないでしょう。
13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら