| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 390件の投稿があります。
<  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  【1】 
【10】

RE:世間の風紀が乱れるのは??  評価

罷り通る (2009年11月14日 02時56分)

ぷっ^^
セミナーとな?
どうせ集まった連中が、スイカ頭のアホ面してる奴ばっかだったんじゃね?^^

そんな話のレベルで充分なんだよ・・多分^^
セミナー^^・・か^^??
たいしたセミナーだね^^
Kも、レベルに見合った話するのも大変だね^^
【9】

RE:世間の風紀が乱れるのは??  評価

素人C (2009年11月14日 02時46分)

猫さん・・さぁ・・

>皆さんはどう思われます?

って、言われたって・・

[組合主催のセミナー」での(K)講演でしょ?*組合がお願いしたんじゃん!!
課長補佐さんが、所轄の中で「体感治安の悪化」と自分の(生安)担当分野の「一部」であるパチ業界とを、手短に結びつけて「気の利いたスピーチ」をしただけじゃなんいんすか?

確かに「その手の手合い」が立ち回る先の一つに「パチ屋」はあるのでしょう。

「ボダの収束」じゃないけど、統計の数字上では「犯罪率」と「パチ出入り率」とは大きな相関を示しているのでしょうな?

過去に幾度も「不正」を引き起こしてきた業界ですから(K)のノンキャリさんが「引き締める」スタンスで講演するのは至極、当たり前のことですな。

で・・・ハッハァ判りました!!って、オーナーさんたちは幹部会で「お達しがあったので、もう一度、自店のヤリ方について、遵法化を徹底するように!!」って店長さん達に檄を飛ばしたんですかね?

笑ってるようでは・・・終わってますよ。

「ビジネスチャンス」ってのは全く別のところにあるというのが、事業運営の常です。
【8】

RE:世間の風紀が乱れるのは??  評価

見通す目 (2009年11月14日 00時30分)

>もし問題になっても、この人が来年の3月に異動になるだけで立ち消えでしょうね^^;

今さ、事業仕分け作業してるじゃん?
同時にさ、こういうおかしな人を懲戒免職でたたき切って行けばいいんだよねw
【7】

RE:世間の風紀が乱れるのは??  評価

眠り猫 (2009年11月14日 00時21分)

たぶんですが・・・数日後に訂正文が来てうやむやになるか

それともそんなことは言っていないと突っぱねてくるかでしょうね^^;

セミナーと言う名目だったので、マスコミが居たわけでもないでしょうし、組合は文章にすることはないでしょうし(圧力がかかって)・・・

もし問題になっても、この人が来年の3月に異動になるだけで立ち消えでしょうね^^;
【6】

RE:世間の風紀が乱れるのは??  評価

眠り猫 (2009年11月14日 00時14分)

>パチンコ屋が減って遊戯人口も減っているのに何で犯罪がその業界のせいなのかね

ホール数が減って4号機もなくなっって来たから犯罪も減ってきたとでも言うんでしょうかね?

その発想だと、パチンコ店が栄えれば犯罪が増えて警察は予算が増えて万歳・・・ってことではないと思うが^^;

今って犯罪数は減ってるのか??
【5】

RE:世間の風紀が乱れるのは??  評価

見通す目 (2009年11月14日 00時13分)

>むしろそれならそれで、まだいいんだが・・・本気だとすると・・・転職先でも探さなくては^^;

本気なら都合がいいと思うよ?
言った発言は、ほぼ越権行為だろうから
組合で、K(課長補佐)を訴えればいい

メディアを利用できると尚可w
(こういうのはメディアも飛びつくだろうし)

職権乱用が、芋づる式で出て来るでしょw
【4】

RE:世間の風紀が乱れるのは??  評価

眠り猫 (2009年11月14日 00時03分)

>講演をさ録画してユーチューブにでも投稿しちゃえばよかったのに
>一介の課長代理の越権行為&暴走ってタイトルでw

いや〜後から聞いて、失敗したと思いましたよ^^;
僕なら、どんなセミナーだろうと(後でレポート作るために)録音してるに^^;

>袖の下(賄賂)のお誘いだったりして?
>賄賂次第で発言を優しくするとか

むしろそれならそれで、まだいいんだが・・・本気だとすると・・・転職先でも探さなくては^^;
【3】

RE:世間の風紀が乱れるのは??  評価

匠道 (2009年11月13日 23時42分)

この警官は駄目だな

>「世間の風紀が乱れるのはパチンコ業界のせいである」

世間が乱れる原因を安易な方法で見つけ出そうとしていて単純すぎる
思うに、業界も確かに射幸心を煽る方向で営業してきたのは事実だ
その反省を求めると言う点ではこういう言い方をする事も出来るとは思うが
パチンコ屋が減って遊戯人口も減っているのに何で犯罪がその業界のせいなのかね

私的には世間の乱れを起こした原因は政治に有る
前政権のやってきたダーウイニズム的な政策が一番の問題点だろうと思う
資本主義の本質たる狡猾な権力装置化する事を法改正により政治が助長したのが原因と言えるのだと思う

疑問が有るのだが日本は国際競争力は元々高かったはず
それは、他国に真似の出来ない様なサービスや製品を提供してきたからじゃないのか?
結局は教育の衰退と社会構造を2極化した事が乱れる原因だな
実際に窃盗犯の増加が一番多いはずだから
【2】

RE:世間の風紀が乱れるのは??  評価

見通す目 (2009年11月13日 23時34分)

内容からすると、その課長補佐様の個人的価値観を公私混同して発言&取締りを行ってるって感じですね

彼の価値観では、パチ業界が諸悪の根源としか思っていない

>窃盗などで捕まった奴が言う言い訳の一番はパチンコで負けたと言っていると言うのが根拠だと言うんだが・・・

そういう見方も出来るんだけど
そもそも犯罪に手を染めてしまう人の多くがギャンブルに手を染めている可能性が極めて高い
そういう点から言えば、パチがこの世から無くなっても、理由が変わるだけで(競馬、競艇、競輪で負けたとかw)、軽犯罪が激減するか?という疑問は残る

>・高設定での営業は射幸心を煽る行為になる
>・コンパニオンを呼ぶなどの行為も射幸心を煽ってる
>・ゴト対策部品は被害にあったら特別に許すが、そうでない場合は警察の検査を待て
>・5号機でも十分射幸心を煽ってる

「著しく」って言葉も無しですか?
ん〜、そもそもパチは射幸心を煽ってナンボだからね
まぁ、パチに限らず、TOTOにしろ宝くじにしろCMを使って射幸心(購買欲)をそそらせているわけだし

上記の射幸心をNGとするのなら、パチ業界を全否定したということでいいんじゃ?
一介の課長補佐がww

一定以上の権限を持った地位に就くと、個人的な価値観で公務をこなす輩が出てくる、その典型かと
(お山の大将シンドロームと命名しましょうw)

講演をさ録画してユーチューブにでも投稿しちゃえばよかったのに
一介の課長代理の越権行為&暴走ってタイトルでw

つか、セミナーとは言え、そこまで言った理由ってさ
袖の下(賄賂)のお誘いだったりして?
賄賂次第で発言を優しくするとか
【1】

RE:世間の風紀が乱れるのは??  評価

なあに? (2009年11月13日 23時22分)

えっ?

○○県警が言ったん?

相当横暴ですね^^;

>窃盗などで捕まった奴が言う言い訳の一番はパチンコで負けたと言っていると言うのが根拠だと言うんだが・・・

負け犬は何にでも人のせいにしますんでやれ、政治が悪いとか、競馬場が悪いだとかパチンコをやらなくっても落ちる奴は落ちるかと思います。
<  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  【1】 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら