| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 390件の投稿があります。
<  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  【9】  8  7  6  5  4  3  2  1  >
【90】

RE:世間の風紀が乱れるのは??  評価

おぼしき人物 (2009年11月18日 01時32分)

こんばんは

いろいろと話題自体が発展しているようで
とりあえずはというかひとまずは私宛てのレスに対して
遅くはなりましたが返信という形を取らせていただきたいと思います。

>組合も所詮はホールの・・・なので、警察にこんなことは言わないで〜とかは言えないでしょうし、セミナーと言っても毎回お決まりで”警察・暴対・ダイコク”が出てくる事は決まっていたでしょうし^^;

つまり話の内容自体が毎回お決まり事であり話(講話)さえ振っておけばいいんだというレベルってことですね。話の中味は問わないというか大枠(総論?)は既に把握されていることなので小枠(各論)めいたものは知ったことじゃねえという一種丸投げ的なものにすぎないという概念の産物であると。
よって発言内容を前もって精査するようなことはあり得ず考えられないというか無理な話であると。


>これは、聞いた事がありますが、課長補佐に頼んだのではなく、警察に毎年のようにお願いしますと言うお願いをした所、去年からこの人が来るようになったって事らしいですよ^^;

毎年ということは年に一回の割で行なわれる勉強会のようなものなんですね。
そして毎年警察に講演をお願いしているということで慣例にもなっているものであると。
それで警察がその課長補佐を送りこんできたということで、ある意味どころか相当に警察代表としての見解を示したものであるということが明らか、ということになるのではないでしょうか。
ですから、この課長補佐の発言は重いものといわざるをえません。なぜなら警察としての民間業界に対しての認識・見解を今後の取り組み方として表明したことになるからです。
今後の取り組み方としては、「潰し」、にかかる宣言にも等しいものと言えるでしょう。
はたしてこのような。「横暴」、が許されていいのかは「火を見るよりも明らか」ということになります。

ただちに、「組合」としては抗議文をこの課長補佐ではなく警察署長に送るべきものとの問題認識の元、行動を起こすべきものであると考えます。断固たる抗議として。
重要なのは「組合」を通してだということですね。
ですから、今回の問題を「組合」に問い合わせてみるということが先決ではなかろうかとおもいます。
録音・録画・会議録なるものが残っているかもしれませんしね。

まずは「組合」の意向を聞いてみるということになりましょうか。
「どうなってんの、これ?」ということで。(既に、この問題に関して話し合われているかとは思いますが…)

重要になるのは何遍も言うようですが「組合」の出方次第にかかっているっていうことですかね。

※焦点は、この課長補佐の発言が単なる個人的発言か否かが問われるものでもあると考えます。
また、そのセミナーの場が公衆の面前の場であるや否やということも関係してくるものと。
【89】

RE: RE:世間の風紀が乱れるのは??  評価

罷り通る (2009年11月18日 01時09分)

ホンマ・・呆れたチャンだね^^;

>警察が言っているからではなく、それ以外の方法が無いわけだし、本来パチンコとは釘調整があって当たり前だと自分では思ってますよ?

承認時の釘で、要は足りてるから、そう言う決まりになってるんじゃないのか?
確率勝負の台以外に何がある?

>今でこそ、釘の重要性は薄れてきてますが、本来のパチンコ(ALL10など)は釘調整が当たり前だったんですから、当たり前と言うか無いとおかしい、さらに言うなら釘調整してこそパチンコと言ってもいいと思ってますよ?

いつもながら、自分に都合のいい例しか出してこないけど、いかにトンチンカンな事言ってるか解らないのかね?
何処に、そんな台が有る?^^今時・・

要は、確率勝負で承認受けてるんだから、釘をいじるのは、集客か収支目的しかないじゃん・・

確率勝負なんだから、釘はイコールコンディションで、客に提供しろって事だろうが・・?
決まりは守らなきゃ駄目なの!
ガキか?^^
【88】

RE:世間の風紀が乱れるのは??  評価

眠り猫 (2009年11月18日 00時44分)

>自分達の都合の良い事は「警察が良いと言ってるからやっても良い」と判断し、
>自分達に都合の悪い事は「解釈が間違ってる」と文句言ってるだけじゃん。

なんだか誤解をされたようだが
警察が言っているからではなく、それ以外の方法が無いわけだし、本来パチンコとは釘調整があって当たり前だと自分では思ってますよ?
ただ、厳密に法律を解釈するなら違法になってしまうわけだが、現状では「ほぼ垂直で、玉の通過を妨げない」程度なら問題は無いと言う警察の解釈もある事だし中世を行っているんです^^;
そんな権利が無い事を承知で言うなら、釘が装置だとか変な法律を作った人間に文句を言いたいくらいですね^^;
今でこそ、釘の重要性は薄れてきてますが、本来のパチンコ(ALL10など)は釘調整が当たり前だったんですから、当たり前と言うか無いとおかしい、さらに言うなら釘調整してこそパチンコと言ってもいいと思ってますよ?
その釘調整が当たり前のパチンコの法律を作る際になぜか釘調整を禁止するような項目を付けてしまい、しかも直接ではなくよく読むと分かるような書き方で書かれているんだから文句も言いたくなりますよ^^;

>自分達の都合の良い事は「警察が良いと言ってるからやっても良い」と判断し、
>自分達に都合の悪い事は「解釈が間違ってる」と文句言ってるだけじゃん。

あなたは、ひとつの事柄で同意を得れた人の意見に一生付き合えと言うんですか?
僕は違いますよ?同じ意見の場合もあるし、違う事柄では違う意見の場合だってあります。

>都合の悪い話は愚痴言って、自分の都合の良い方向に向かう事に賛同を得たいだけじゃん。

何か問題でも?
都合のいい、と言うより単にその意見には納得できるが今回のような事柄には納得ができないと言う話し出し、何よりあなたの言い分を聞いてると、同じ人の意見の用に感じるが、警察だって千差万別だから各県各地方で解釈が違ってくるわけでしょ?

ついでに言うなら、この話題のお偉いさんは警察組織として「ほぼ垂直で、玉の通過を妨げない範囲なら」と言う解釈をしているにもかかわらず、この人だけはホールは釘を一切調整してはいけないはずだと、主張しているんですよ?
警察内部ですら意見の統一ができていない良い例ですね^^;

>仮に県条例で「イベント禁止」と決まっても文句言うだろ。(言わないと言うだろうがな)

文句は言うよ?当たり前じゃん納得できないんだもん^^
ただ、実体の無いイベントの禁止とかなら賛成だけどね^^;
パチンコで設定ができてイベントと言うからには○○以上とかのものなら賛成ですよ^^

>あんた、自分の都合の良くない話に対して文句言ってるだけ。

それはそうだろ?それとも何?某独裁国家のように不満があろうが無かろうが一切文句は言うなと?

>こんな程度の事に文句を言えるとは思えないんだがな?

こんな程度のことと解釈してる段階でこの問題の大きさができていない証拠だと思うけどね^^;
【87】

RE:世間の風紀が乱れるのは??  評価

素人C (2009年11月18日 00時44分)

>削除に関しては、公安(警察庁その他含む関係のどこか)なんてバシバシ削除させてますから。
>youtube等の動画サイト、ブロバに圧力掛けてそりゃもうバンバン消させてます。
>TVなんて、警察官の出てくる映像は全部許可を受けないと出せないそうですし

はぁ??それって私服とかの関係者の面が割れてはシゴトにならないという理由じゃないんですか?

特に、捜査途上の事案などは常識で考えても「ダメ!!」でしょうから・・・

そうでなくっても日本の治安関係防御ってのは「お笑い種」になってるようですからねぇ・・

あの米軍横須賀ベースを一望できる丘の古屋が、なんとロシア国籍の企業に売却寸前までいってたとか・・

中国さんなんて・・・・やりたい放題なんでしょ?

「特高」復活は絶対反対!!もいいですけど・・・「水と安全はタダ」ってのも裕福になった今の日本では無防備過ぎてアブナイでしょ?

先の「秋葉事件」でも、のたうち回る犠牲者を嬉々とした顔で高性能携帯で撮影する若者がワンサカいたとか・・

こんなのがYOU−TUBEにドンドン投稿したら・・・バサバサ削除行使ですよね?

こんなのは「自由」とはいいませんよ。
一般夕刊紙に裸のカラーページがあるのは日本だけでしょ?乗り合わせた若い欧米人が怒ってましたよ。

日本の「自由主義」は、長年苦しまされた王政を打ち破って勝ち取った欧米の元祖とは大きな隔たりがありますからねぇ・・

GHQからお仕着せで与えられた「自由主義」ですから・・・お上などの権威を揶揄すれば自由主義者だみたいな勘違いがある。

それは単なる「無頼漢」に過ぎないってことでは??
【86】

RE:世間の風紀が乱れるのは??  評価

近隣住民 (2009年11月18日 00時14分)

>ウィキで通念的な「疑念」が述べられていても
疑惑程度が述べられても差し支えないだけでしょう。

>官憲で削除されないのは「公安委員会」のお陰とは思いませんか?
削除に関しては、公安(警察庁その他含む関係のどこか)なんてバシバシ削除させてますから。
youtube等の動画サイト、ブロバに圧力掛けてそりゃもうバンバン消させてます。
TVなんて、警察官の出てくる映像は全部許可を受けないと出せないそうですし、
まず滅多に許可も出ないそうですが(警察24時みたいなのを除く)そりゃもう隠蔽の宝庫です。
情報公開しても黒塗りが多いわけですし、あまりそれらの情報では分からないと思いますが。
【85】

RE:世間の風紀が乱れるのは??  評価

素人C (2009年11月17日 23時53分)

>単純に公表されている情報が全てだとお考えならそれで結構。
>その内容に創作も改竄もありえないとお考えならそれで結構。

うぅん??・・・・


公表=全て・・である訳ないでしょ!!
今時の高度情報化社会に棲んでて・・「ディスクロージャ−コード」ってのはキチンとありますよ。

日本人はなかなか、その辺りが下手でねぇ
正直に曝け出して、とり逃がしたりしますから・・・その意味での「改竄加工」までは無くても「伏せる」ことはあるでしょうな?

>そもそも、貴方の仰るように機能しているとするのなら、
>ウィキに記載されているような問題点など起こり得ない事となりますが・・・

ウィキで通念的な「疑念」が述べられていても・・・官憲で削除されないのは「公安委員会」のお陰とは思いませんか?

「自由民主」というものは漂うものですよ・・・その本質的根源からにしてね?

その意味ではわれわれ大和民族は創生力は弱いものの改良応用力には富んでいますからねぇ・・・

「美しく小さなニッポン」の実現に向かってキチッと成し遂げることでしょう。

世代のバトンタッチを通してね?  たのんますよ!!次の50代、40代の皆さん!!
【84】

RE:何がしたいの?  評価

匠道 (2009年11月17日 23時44分)

近隣住民氏 貴方に書いてないんやけどレス来たから書くはな

いや、解釈をしなかった犯罪を未然に防止しなかったんでしょ、
つまり、過去の警察は見逃してたことになるんとちゃうのかね
はっきり言っていきなりこのおっさん、「世間の風紀が乱れるのはパチンコ業界のせいである」と言うことに
何の根拠も俺は見つけられないんでな
・高設定での営業は射幸心を煽る行為になる
低設定なら射幸心を煽らないの?で何で設定が客に解るん?低設定でも吹く時は吹くやん
・コンパニオンを呼ぶなどの行為も射幸心を煽ってる
コンパニオンが居たら何で射幸心が煽られるの?
人によって違うやろ、俺にしてみりゃ単に煩いだけやん
・5号機でも十分射幸心を煽ってる
射幸心を煽るからといってみなし機撤去をして、5号機に変えたのはどなた?
何の根拠も整合性もないやんこのえらいさん
つまり、この人パチンコ嫌いの感情が入っているだけやと思っている訳だな

素人C氏 レスありがと

俺の言ってるのはこのWEBで全国のパチンコ屋の見られるでしょ
岐阜は出玉の文字は無いけど、他の都道府県は有るのよ
明確な根拠や論拠になってる法律は有るのかねって話
法律無しに処分は不当でしょ

>いずれにしても法治国家とは「主権在民」が基本ですよ。

当然でしょ、この場合、勝手に解釈を変えたり、明確な根拠となる理由なしに規制したり処分したり
それを主権在民と呼べるのかいな?
この場合は明確に射幸心を煽ると言えるだけの論拠が無いのとちゃうか?
イベントなんてどうでも良いという人も此処に居るんやからな
【83】

RE:何がしたいの?  評価

近隣住民 (2009年11月17日 23時31分)

>「釘などの厳密には違法だが許してもらってるところは法改正なり釘調整不要な台なりを求めてる」と言ったはずだが?
それらが成立してないから、やむを得ず調整してるって?
求めようが何しようが、現状は抵触する可能性が非常に高い事でも
咎められる恐れは非常に少ないから調整しちゃてんでしょ。
自分では出率変更は出来ないと解釈してんでしょ?
それなのに、警察が黙認してるとか理由つけてやってるんでしょ?
一緒の事じゃん。
自分達の都合の良い事は「警察が良いと言ってるからやっても良い」と判断し、
自分達に都合の悪い事は「解釈が間違ってる」と文句言ってるだけじゃん。


>正しい判断をした人が別の点では間違えを犯してる可能性は十分にあるでしょ?
有るよ?
それはあるが、貴方は自分にとって都合の良い話は、都合よく利用して、
都合の悪い話は愚痴言って、自分の都合の良い方向に向かう事に賛同を得たいだけじゃん。

換金認められて、出率変更も堂々と出来て、射幸心煽るイベントをバシバシ打って。
新台は安く利益出せる機械だけ販売されて、抱き合わせなんてなくなって、
大手と同じ日時に欲しい台数だけ購入できて、営業時間も曖昧になって。

法で決めてくれれば良いといつも書いてるが、真逆に決まったら文句言うだろ。
仮に県条例で「イベント禁止」と決まっても文句言うだろ。(言わないと言うだろうがな)
あんた、自分の都合の良くない話に対して文句言ってるだけ。
自分の行為が何も違法性が無く、真っ白だと思えるなら文句言えばいいさ。
けど矛盾に隠れて違法行為を行ってる事を自覚してるなら、
こんな程度の事に文句を言えるとは思えないんだがな?
【82】

RE:世間の風紀が乱れるのは??  評価

見通す目 (2009年11月17日 22時32分)

>単純に公表されている情報が全てだとお考えならそれで結構。
>その内容に創作も改竄もありえないとお考えならそれで結構。

こんなこと言い出すんなら出てくんなって話だなw
【81】

RE:何がしたいの?  評価

見通す目 (2009年11月17日 22時31分)

クワックワックワッw

>猫猫教の信者の登場か。めでてーな。

なんだそれ?
おまいこそめでてーなw

>オマエ理解力ゼロだな

それはおまいだな
セミナーで講演した発言に関し、Kの課長補佐がそういう場でその発言をする立場なのか?していいものなのか?って是非だろうが

なんでそれが、法令に抵触するか否かまで発展する?
そこまで発展させちまうから「著しく」なんて尾ひれを何の疑いもなく付けられるのさ?w
しきゃ〜も、相手にはじかに聞いてないからという理由で尾ひれの付いた解釈だと言い出す始末
自分に優しく、他人(特に敵と思っとる相手)には厳しくw


>虎視眈々と俺に文句を言ってやろうと狙ってるようだが、話にならん。

じょーだんは良子さんw
単に邪魔なだけだ

おまいなんて狙うほどの人物じゃなかろーに
あ、もしかして自分のこと、それなりの人物だと思ってんか?
ほんとめでてーなww

>「w」の多用は頭が悪く見えるだけですので、自重された方が宜しいですよ。
>ま、視界不良のアラシ君に何を言っても無駄でしょうが。

無駄なら言うなw
<  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  【9】  8  7  6  5  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら