| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【9】

RE:世間の風紀が乱れるのは??

素人C (2009年11月14日 02時46分)
猫さん・・さぁ・・

>皆さんはどう思われます?

って、言われたって・・

[組合主催のセミナー」での(K)講演でしょ?*組合がお願いしたんじゃん!!
課長補佐さんが、所轄の中で「体感治安の悪化」と自分の(生安)担当分野の「一部」であるパチ業界とを、手短に結びつけて「気の利いたスピーチ」をしただけじゃなんいんすか?

確かに「その手の手合い」が立ち回る先の一つに「パチ屋」はあるのでしょう。

「ボダの収束」じゃないけど、統計の数字上では「犯罪率」と「パチ出入り率」とは大きな相関を示しているのでしょうな?

過去に幾度も「不正」を引き起こしてきた業界ですから(K)のノンキャリさんが「引き締める」スタンスで講演するのは至極、当たり前のことですな。

で・・・ハッハァ判りました!!って、オーナーさんたちは幹部会で「お達しがあったので、もう一度、自店のヤリ方について、遵法化を徹底するように!!」って店長さん達に檄を飛ばしたんですかね?

笑ってるようでは・・・終わってますよ。

「ビジネスチャンス」ってのは全く別のところにあるというのが、事業運営の常です。

■ 390件の投稿があります。
39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【13】

RE:世間の風紀が乱れるのは??  評価

眠り猫 (2009年11月14日 07時32分)

>課長補佐さんが、所轄の中で「体感治安の悪化」と自分の(生安)担当分野の「一部」であるパチ業界とを、手短に結びつけて「気の利いたスピーチ」をしただけじゃなんいんすか?

う〜ん・・・気の利いたとはとても言いがたいが・・・
僕は聞いただけだから、どんな雰囲気だったかは知らないんだが・・・セミナーの題目に
第1部 研修
 講話 ”遊戯業界におけるコンプライアンスと年末年始に向けての防犯対策”

第2部 講演
 演題 ”暴力団のステルス化とクレーマー対策について”
 演題 ”業績底上げの土台を構築せよ!”

と言う風に書いてあり、3人の方からお話を聞いたらしいんだが・・・○脇氏が話されたのは第1部の”研修 講話”なんですよね・・・
防犯対策を講話する時に”風紀が乱れるのはパチンコのせい”などと言う?

>過去に幾度も「不正」を引き起こしてきた業界ですから(K)のノンキャリさんが「引き締める」スタンスで講演するのは至極、当たり前のことですな。

それに関しては、もっともだと思いますよ?
研修の資料として、こんなことをするとこんな罰則が〜と言った物を渡し、法の厳守を〜と言った事も言っていたようですし
が、パチンコ業界の風紀が〜と言うならいざ知らず、世間の風紀が〜何てこと言う?

何より、上げたような事例まで射幸心を煽っていると言っているんですよ?
つまり、違法行為に当たると研修で言い出したんです?

>笑ってるようでは・・・終わってますよ。

笑ってる人はいないでしょうね^^;
むしろ、戦々恐々^^;

ついでに言うと、「今年はこういった法律を徹底させてきたので、来年からはどんどん取り締まっていく」とも言っていたとか・・・

>「ビジネスチャンス」ってのは全く別のところにあるというのが、事業運営の常です。

ん?ビジネスチャンスになるような話があった?
別業種に行けって事かな?
39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら