| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【46】

RE:営業時間外の立ち入り禁止

ちゃぴぃ少佐 (2009年03月13日 21時53分)
>主の話は違うっしょ?
>9時営業開始で、客のサービスたら何たら理由付けて
>条例違反な9時前入店をさせないのはおかしいって駄々こねてるだけじゃない?

当地域は、法令および条例違反の深夜営業(翌1;00まで)を、特例だの何だの屁理屈で定期的に認めてる
そんなことしたって、割は落さんといけないし、長時間拘束を余儀なくされるし、環境にだってよくない
何ひとつメリットなんかない
そんな状況なのに、開店前に入れてやることにメクジラ立てる方が、よっぽどおかしいじゃないか
上の気分次第で振り回されるんがゴメンだと言いたいだけ

■ 91件の投稿があります。
10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【49】

RE:営業時間外の立ち入り禁止  評価

近隣住民 (2009年03月13日 22時58分)

>特例だの何だの屁理屈で定期的に認めてる
ここは分かった。
コロコロ時期的なもので、営業可能時間を延ばせる条例にし、
にも関わらず、営業開始時間は午前9時に妙に拘るのはナンセンスだわな。

>法令および条例違反の深夜営業(翌1;00まで)を、特例だの何だの屁理屈で定期的に認めてる
法令は、条例が時刻を定める場合は、条例を優先させているし、
条例で定められていない場合は、風適法が適用されている。
条例違反とするなら、条例は何時〜何時なんだ?
特例というけど、その様に条例に記載されている筈だが?

>割は落さんといけないし、長時間拘束を余儀なくされるし、環境にだってよくない
>何ひとつメリットなんかない
と思うのなら、条例で深夜1時まで営業可能でも、
貴殿の店は平常時刻に営業を終了すれば良いのではないか?

営業可能時刻が延長される時期には営業時間を延長し、
尚且つ朝の営業時刻を前倒ししようとするのは、
単に営業可能時間を延長させようとしているとしか見えない。

上の気分に振り回されているのではなく、可能な限り営業し、
自らその様に仕向けているのではないか?

営業可能時刻を決めているのはお上だが、
営業を行うか否かの判断は各店舗にある。
仮に気分で営業可能時刻を決めているとしても、
それに振り回されてる事にはならない。

お上に振り回されているというのは、この場合
営業時間を強制させられている場合だけだ。
【48】

RE:営業時間外の立ち入り禁止  評価

だけお (2009年03月13日 22時55分)

>そんな状況なのに、開店前に入れてやることにメクジラ立てる方が、よっぽどおかしいじゃないか

だからって、特例としてでも許していないことを勝手にやらせておくってわけにもいかんだろうし。

>そんなことしたって、割は落さんといけないし、長時間拘束を余儀なくされるし、環境にだってよくない
>何ひとつメリットなんかない

なら深夜まで認められていようが23:00で閉めればいいんではないかって思うんだが?
まさか深夜1:00までの営業を強制されているわけじゃないだろ?

そんな特例を警察の側から先に出してきたとも思えんのだけど。
店側からの陳情なりがあって認められた話とかとは違うんかな?

それだからこそ、「開店前に入店させる」の理(利じゃないぞ)を訴えて警察に陳情することも可能な気がするが。
なんなら、深夜営業の許可なんて取り消していいからって交換条件的に持ち出してみる訳にはいかんか?
(そんな柔軟な交渉ができる相手でもないかな?)
10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら