| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【118】

RE:遠隔は合法?

おいちょぶた (2009年12月02日 16時32分)
嘘はいけませんよ。
みなさんも一度特許庁で検索してみればわかります。
さまざまな機器やシステムが個人、企業様々なところから出願されてます。

そして出玉制御に関するものは取得しても製品化されない(利益がでない)と分かっていながら出願するワケがありません。

結局はここがこの業界のパンドラの箱なのでしょう。
そしていくつか通ってます、公安が認めてれば使われてるでしょう。

認めない=風営法違反 というなら特許の審査段階で落とされてます。

認めない=公安の判断 というならその認めてないという証拠が必要です。

結局は公安がパチンコ業界のトップなのですから自分達のいいようにやりますよね。

ギャンブルは公営しか認められていないのに換金前提で成り立ってるパチンコ業界が認められてる時点でおかしいです。マルハンが条件を満たしながら東証一部上場を断られたのもうなずけますね。

■ 147件の投稿があります。
15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【124】

RE:遠隔は合法?  評価

賭博堕天録アカギ (2009年12月02日 17時27分)

こっちも。

>そして出玉制御に関するものは取得しても製品化されない(利益がでない)と分かっていながら出願するワケがありません。

利益が出る可能性が【後後】有るとしたら?

自分の開発した技術が後に通用する事になったら?

後手後手に回って特許取り損ねたら大損害。

今後、遠隔操作は一生出来ないなんて保証は何処にも無いやろ。

来るべき その時の為に特許で自分の発案を保護するんじゃねぇか。

それが特許出願の意味でもある。

何も現在利益が出なくても、後々の事を考えて特許先取りは当然の話。
【120】

RE:遠隔は合法?  評価

アンデッド (2009年12月02日 17時03分)

>嘘はいけませんよ。

嘘言ってどうするんですか?

たとえ違法性があっても、特許として審査は通りますよ。

実体験で…
現在の薬事法に適用していないけど、将来認可される可能性がある、と言うことで申請→公開されました。

もちろん、将来認可される確約があって申請したわけじゃないので、このままでは商品化はされません。

>認めない=風営法違反 というなら特許の審査段階で落とされてます。

だから、落とされることないです。

それと、特許庁と公安のつながりなんて全くないですけど?
【119】

RE:遠隔は合法?  評価

遠隔は違法 (2009年12月02日 16時52分)

>認めない=風営法違反 というなら特許の審査段階で落とされてます

製品開発だけで利益もあげてないのに風営法違反になるわけないだろ?

もう少し法律の勉強したほうがいいよ。


>出玉制御に関するものは取得しても製品化されない
>(利益がでない)と分かっていながら出願するワケがありません


だから自分の物差しで判断するなよ。

『投資』と『儲け』の区別もつかないのか?

これからの規制がどのように変化するのか分からないんだから
現行法で規制対象になる機器でも「もしかしたら将来合法」になるかもしれないだろ?

そのためには他メーカーに真似されないように特許を取っておく必要も
たしかに必要でしょう。

ってか『遠隔は違法』って決着ついたんだから
いい加減この板落としたほうがいいかと。
15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら