| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【414】

RE:続・パチンコ屋の禁煙化について

退屈顔のおっとな (2008年09月30日 12時40分)
常に論理的に完璧で冷静な貴殿のレスぶりには感心しています。(男性かな?という推測のもと、貴殿とさせていただきます)
今回は2点ほど気になるところがあって返信させていただきます。

連日、自家用車の効用は赤の他人には関係ないと強弁されていますが、もう少し想像力を持たれてはいかがでしょうか。
・熱を出した子供をおんぶせずとも病院に連れて行ける
・列車に乗るのも億劫な老親を田舎の温泉に連れて行き親孝行する
・持ちきれないほどの買い物を1回で済ます
まだまだ書ききれないほど役に立つ局面はあります。

仮に貴殿が自家用車をお持ちでなくとも、家族、知人、同僚、隣人などがこうした恩恵を享受していれば、「車があって助かるね」という局面は何度も遭遇していますよね。
自分や自分の知人が車の恩恵を享受していれば、赤の他人が同じように恩恵を享受することを肯定するのが当然の道理だと思いますが、いかがでしょう。

タバコの効用は本人にしか及びません。十数年吸っていたのでどんなシチュエーションでタバコが美味いのかはわかりますが、知人、友人等が美味そうに吸っていても、今さらその気分に共感したいとは思わないし、心のうちでは「早く止めれば良いのに」と思うことさえあります。状況によっては実際に禁煙を勧めることもあります。

知人の享受している恩恵ですら共有できないのですから、赤の他人の煙など迷惑以外の何物でもないのは当然の帰結です。

>喫煙が悪行みたいだわねぇ。
親から与えられた肉体を自ら蝕み、周囲にも有害物質を拡散させる。悪行というきつい言葉があてはまるかは別としても、悪習ぐらいの表現はぴったりでしょうね。

■ 591件の投稿があります。
60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【420】

RE:続・パチンコ屋の禁煙化について  評価

電役大好き-本物- (2008年09月30日 16時31分)

>連日、自家用車の効用は赤の他人には関係ないと強弁されていますが、もう少し想像力を持たれてはいかがでしょうか。

関係ありませんよ。

>・熱を出した子供をおんぶせずとも病院に連れて行ける

その過程で出た排ガスは当然統計上は他人の害になりますね。もちろん慌てて病院に行く道のりで赤の他人を轢く可能性もあります。

>・列車に乗るのも億劫な老親を田舎の温泉に連れて行き親孝行する

親が行きたがってるとは限らないでしょうwという話をおいておいても、赤の他人には関係ない話です。

>・持ちきれないほどの買い物を1回で済ます

歩いて数度に別けてみては?
所詮自分の都合という話でしかないと思いますよ。

>赤の他人が同じように恩恵を享受することを肯定するのが当然の道理だと思いますが、いかがでしょう。

激しく勘違いしているようですが、ここで嫌煙者が言う一方的な排他的な発言をする人が仮に友人だとすれば、そうでしょう。だが、そんな可能性はないですからwだとすれば、そんな発言をする人から受ける利はないですよ。仮に知人から車の利を受けようと、それは何某かの形で返しますので、それは利を受けたなんて思わないと思いますがね。


別に私は車に乗るなとか、車は悪い物などと一切言っておりません。ただし、毒ガスだ、体に悪いから吸わせるなという意見に対して、矛盾してるだろ?と言ってるだけですよ。

>知人の享受している恩恵ですら共有できないのですから、赤の他人の煙など迷惑以外の何物でもないのは当然の帰結です。

ここで言う赤の他人とは、君も含めたここの人間なんですよ。もっと言えば排他的思考を持つ嫌煙者ですね。であれば、それらは君の言う「赤の他人の煙など迷惑以外の何物でもないのは当然の帰結です」でしかありません。タバコを吸わない、または嫌いな友人の前では普通吸わないでしょう。仮に相手が車に乗っていてもね。赤の他人だから指摘してるんですよ。お分かりいただけました?

それから、余計なお世話でしょうがパチンコ嫌いな(または興味のない)地域住民にとってパチンコ屋など害はあっても利はないでしょう。排他的な考えが蔓延したら、どうなりますか?
(今ホールは光害、渋滞害、環境美の害、教育害などといわれていますよ)

>親から与えられた肉体を自ら蝕み、周囲にも有害物質を拡散させる。悪行というきつい言葉があてはまるかは別としても、悪習ぐらいの表現はぴったりでしょうね。

パチンコする人間が言っても説得力はないけどw
親からもらった生命で、くだらない事に時間を費やしってね。
周囲への害なんて言いますが、日本の狭い食卓や寝室で受動喫煙してきた日本人女性の平均寿命と健康寿命は世界一ですよ。
【418】

RE:続・パチンコ屋の禁煙化について  評価

自称ホルコン派 (2008年09月30日 16時07分)

>親から与えられた肉体を自ら蝕み、周囲にも有害物質を拡散させる。悪行というきつい言葉があてはまるかは別としても、悪習ぐらいの表現はぴったりでしょうね。

大人の御意見としては、随分と短絡的だな・・・という印象がありますな。

ムカシ、ワタシの父は40歳半ばから「高脂血症」と診断されて「好物のイカの刺身」を永らく摂取禁止されておりましたが・・70半ば過ぎに病を得て療養中に「最新の医療情報では新鮮な生のイカは、コレステロール増加には関与していないことが判明しました・・・が、乾燥させたスルメは危険なコレステロール源の一つと考えられています」

親父は、ベッド上で力なく「食べたかったナァ・・イカの刺身」とぼやいておりましたな。それから数ヵ月後に亡くなりましたけど・・・。

かく云うワタシも、父のDNAをしっかり受け継いでおりまして「ファミリー性高脂血症」と診断されて・・20年ほどのお付き合いです。一向に禁止項目は守っていません・・が、快調です。

肉食中心の欧米では顕著な「高脂血症」主因の血管障害死亡激増ではありますが・・このニッポンでは、血管がコレステロールによって厚く強化されたということもあって反って寿命が延びている理由の一つとするレポートもあるようですな。

欧米の肥満症例や肉摂取量のサイズは半端では無いですから・・それを日本にそのまま当て嵌めるのは無理があるかと・・・そういうことです。

「タバコの害」も欧米からの先行した医療情報の一つですが・・・喫煙という行為によって「高ぶった感情を抑える」とか「行き詰まった思考を一旦開放して、次の一手を深く思索する」という効能があるとするならば・・・

チャーチルの大陸反攻に「葉巻」が無かったならば・・・その後に「ナチ帝国」がのさばって・・「ソ連」が異なる冷戦を制して米国に変わって一国帝王になっていたかも・・

医療事情なんて、その程度のものですよ。

今、相撲界を騒がせている「大麻」でも、いわゆる麻薬と違って規制があったりなかったり、欧米は国ごとに違うし、米国も州によって異なるのでしょ?

この日本でも、喫飲自体は処罰の対象にはなっておらず、所持や売買だけのようですな。もっとも相撲協会が文部文化省所管の財団法人ですから・・・一般人の喫飲とはワケが違うということで「解雇」は当たり前と・・・。

「人の営み」が一番大事なこと・・ということでしょうな。
60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら