| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【4】

RE:裏ROMについての疑問

眠り猫 (2007年12月19日 10時51分)
裏ROMなどと言われますが、ホールの方へ出回るのは、メイン基盤とセットで取り付けられている物が大半らしいです^^;

まあ、カシメなどの封印処理を誤魔化すよりは基盤ごとの方がよいと言うことなんでしょうけど・・・・・

ゴト等の被害にあったばあいは正面のカバーに穴を開けられたり、カシメを強引に破ったり(もちろん基盤とセットの場合もありますが)とROMのみ交換と言うことが多いようですね^^;

実際問題として、人が作った物ですから、何らかの方法でセキュリティを突破する方法は探しようがあるでしょうね^^;
トカゲの尻尾切と言うか、何と言うか^^;

まあ、最終的にはホール側のモラルに頼っているのが現状でしょうね^^;

本当か嘘か分かりませんが、裏基盤を付けた上で、ゴト師に基盤を交換されているような深夜のカメラ画像を作っておき、発覚した際には「カメラで確認したらゴトにやられていたようです」と言い張ったホールもいるようですが・・・・・日付がそのビデオだけなかった事ややたらとホコリを被っていた事から発覚したらしいです^^;
その後、警察の発表で
「たとえゴト師にやられた物としても、その管理をしていなかったホールには厳格な処分を〜〜」と言ったない用のFAXが回ったらしいです・・・・・

■ 30件の投稿があります。
3  2  1 
【5】

RE:裏ROMについての疑問  評価

もりーゆo (2007年12月19日 11時01分)

>実際問題として、人が作った物ですから、何らかの方法でセキュリティを突破する方法は探しようがあるでしょうね^^;

セキュリティは、ハード的であろうがソフト的であろうが、
大抵破られちゃう運命に有るって言えると思いますね。

基板丸ごと交換では、なんとも出来ない。
そこを不可能にしてしまえば、修理やリサイクルが不可能になりそうですし。

>まあ、最終的にはホール側のモラルに頼っているのが現状でしょうね^^;
セキュリティは突き詰めると最後は人なんでしょう。
どれほど強固に固めても、それに直接関わる人間が、互いに監視していなければ
全く役に立たない。
3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら