| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 30件の投稿があります。
<  3  2  【1】 
【10】

RE:裏ROMについての疑問  評価

もりーゆo (2007年12月20日 09時32分)

>基板を全部1つにまとめて、外部から手を加えようとすれば、プログラム全消去。

[基板を全部1つにまとめて]
これが、今の風適法では厳しい。
1枚の基盤にRAMあるいはROMは1個以上付けちゃいけない。
主基板につけるRAM,ROMの容量も小さなものに制限されている
(演出用の基板は周辺基板なんで大容量でもOKのよう)
故障した台の修理・原因解析もままならない。
何かの拍子に誤爆するようなことがあったらイキナリゴミになるような自爆機能は
使う側にとって、不安が大きすぎる気がするし。
修理手順(自爆回避手順)が発覚してしまえば、意味がなくなるし。
【9】

RE:裏ROMについての疑問  評価

うぃ。 (2007年12月20日 05時58分)

ゲーセンのは八号営業としてメーカーから卸されたものと、ぱちんこホールで使われていた七号営業用との二種類が混在してます。

八号は最初からゲーセンに置く目的の為に製造されているので、法律の適用範囲内での調整が可能ですね。(大当たり後チャンス20回とかはまさにそれ)設定もあるんじゃないでしょうか?

七号転用の場合は専門の業者が改造を加えてウェイトを切ったり、クレジットの貯留を許可したり、特定のモードを強制排除したりするようです。ただしこちらは法律的にグレーに位置しているようで、問題もあるようです。絶対に当たらないような無茶な設定をカマさない限り、警察も余りうるさくは言わないのが現状なようです。

近所に、絶対にサバンナチャンスが連荘しない猛獣王や、絶対にPGGに突入しないミリオンゴットなど(七号転用)のスロ機があるゲーセンがあります。(無論連荘しない代わり機械割が上がったり、ノーマルボーナスはコンスタントにひけるなどゲームバランスが調整されています)

難しいか簡単かを言えばさすがに素人にできる芸当ではないですね。ただ、機械系を扱う専門雑誌などに、遊技機の改造法なんかが掲載されたりしているのを見たことがあります。
【8】

RE:裏ROMについての疑問  評価

三田番 (2007年12月20日 01時18分)

皆様、ご返信有難うございます。
参考になります。

裏ROMは簡単に出来ちゃうんですね…。
でも確かにメーカーがコストや労力をかけて対策することではなく、
ホールの範疇であってホールのモラルの問題ですね。

となると、2)のホール名だけを公開するのも納得出来ます。

ただ、最近は裏ROMの摘発ニュースを耳にするので、メーカーにも少し考えて欲しいかなぁ。
「自爆プログラム」ステキですね^^
【7】

RE:裏ROMについての疑問  評価

ぽじ?ねが? (2007年12月20日 00時42分)

いっそのこと、メーカーが全ての基板に自爆プログラムでも仕込めば良いんじゃないの?

基板を全部1つにまとめて、外部から手を加えようとすれば、プログラム全消去。

何十万もするモノが、1瞬でオシャカになるとなれば、少しは抑止力になると思いますけどね・・・。
違法基板作りの解析もやりにくくなるだろうしね・・・。
【6】

RE:裏ROMについての疑問  評価

バトルパニック (2007年12月20日 00時21分)

そういえばゲーセンのパチンコやスロットって
正規のゲームと若干違ってるものありますよね。
(ゲーセンのパチンコには設定があるという噂も・・)
もし、それを製造メーカー以外でやってるんだとしたら
「第三者にも改造は可能」と言う事になりますね。
【5】

RE:裏ROMについての疑問  評価

もりーゆo (2007年12月19日 11時01分)

>実際問題として、人が作った物ですから、何らかの方法でセキュリティを突破する方法は探しようがあるでしょうね^^;

セキュリティは、ハード的であろうがソフト的であろうが、
大抵破られちゃう運命に有るって言えると思いますね。

基板丸ごと交換では、なんとも出来ない。
そこを不可能にしてしまえば、修理やリサイクルが不可能になりそうですし。

>まあ、最終的にはホール側のモラルに頼っているのが現状でしょうね^^;
セキュリティは突き詰めると最後は人なんでしょう。
どれほど強固に固めても、それに直接関わる人間が、互いに監視していなければ
全く役に立たない。
【4】

RE:裏ROMについての疑問  評価

眠り猫 (2007年12月19日 10時51分)

裏ROMなどと言われますが、ホールの方へ出回るのは、メイン基盤とセットで取り付けられている物が大半らしいです^^;

まあ、カシメなどの封印処理を誤魔化すよりは基盤ごとの方がよいと言うことなんでしょうけど・・・・・

ゴト等の被害にあったばあいは正面のカバーに穴を開けられたり、カシメを強引に破ったり(もちろん基盤とセットの場合もありますが)とROMのみ交換と言うことが多いようですね^^;

実際問題として、人が作った物ですから、何らかの方法でセキュリティを突破する方法は探しようがあるでしょうね^^;
トカゲの尻尾切と言うか、何と言うか^^;

まあ、最終的にはホール側のモラルに頼っているのが現状でしょうね^^;

本当か嘘か分かりませんが、裏基盤を付けた上で、ゴト師に基盤を交換されているような深夜のカメラ画像を作っておき、発覚した際には「カメラで確認したらゴトにやられていたようです」と言い張ったホールもいるようですが・・・・・日付がそのビデオだけなかった事ややたらとホコリを被っていた事から発覚したらしいです^^;
その後、警察の発表で
「たとえゴト師にやられた物としても、その管理をしていなかったホールには厳格な処分を〜〜」と言ったない用のFAXが回ったらしいです・・・・・
【3】

RE:裏ROMについての疑問  評価

すいか好き (2007年12月19日 08時17分)

有名な神奈川某店の遠隔装置は専門大学出のメーカー技術者が数人で完成させたそうですよ。
個人レベルでもそれなりの知識があれば、裏ロムも出来そうですね。
【2】

RE:裏ROMについての疑問  評価

012 (2007年12月19日 03時16分)

今現在裏物はきびしいと思いますね。。
客が負けた腹いせに通報するとすぐ摘発されちゃいますからね。。
裏物とわかるものは、一瞬でなくなると思われます。
【1】

RE:裏ROMについての疑問  評価

百恵BIG (2007年12月19日 03時00分)

こんばんは。聞いた話なのであってるかわかりませんが
スロットの内部の基盤やなんかはどう考えても時代遅れみたいな
古くて単純かつ低コストな形式だという話を聞きました。なので
裏ロムを作るのは割りと簡単なのではないかと思います。

4号機の時代は「1000Gハマリが普通に許され、それはそれでエナなどのうまみがある。」
とスロッター側にも浸透していたので裏ロムの効果は絶大だったと思います。
それに対して5号機は客側が大きな勝ち額を収められないのが普通になってしまったので
わざわざ摘発されるリスクを負い裏モノをいれるメリットは少なくなったと思います。
また、昔と違って今現在の裏ロムって通常と裏の区別がなるべくつきにくい
ように作ってあるはずです。昔は3連続チェリーとか天井とか
裏って判断する「決め手」があったからこそ一部のスロッターに好かれてたけど
今の5号機では単に「台の調子の良し悪し」を調節するくらいの
機能しかないはずですよ。しかも5号機の性質上、仮に裏返ってても
ホールがそれを使うときはむしろ多くの出玉をアピールしたい時に使うって
パターンのほうが多いのではないでしょうか?

参考にならなかったらスイマセン。
<  3  2  【1】 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら