| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【6】

RE:告知規制もそうだけど釘調整でしょ

眠り猫 (2011年08月17日 15時39分)
>変更届だけで認められるのかと言えばそれは嘘になるわなぁ。

逸脱して、問題があるような調整なら、変更届を受け付けてもらえんでしょ^^;

以前にも書いたが、諸元表はそこまで細かい角度が書いてある物ではない、さらに言えば人の手で測って分かる代物でもない

結局警察も、あまりにひどい調整に関しては指導に乗り出し、改善されないようなら摘発と言う動きにならざる得ない。

ゴトなどに遭わなくても、毎日釘は変化してしまう(言っておくがゆるゆるになっているからではないぞ^^;)
真鍮釘を使って、玉を当てるのだから変化しない方がどうかしてる^^;
ましてや、重要な釘は良く接触する場所だ^^;

元に戻すと言っても、100%元に戻すのはほぼ不可能(釘をペンチで〜などと寝言を言う人はやってみろ^^;)、最終的には大まかにこの程度を逸脱しない、玉が詰まらない程度と言う言い回しになってしまう。

どうしても、おかしいと言うなら、玉が当たっても一切変化しない釘を作って、警察や保通協の許可を通してからどうぞ^^;

まあ、角度など微細すぎて確認のしようがない、そもそも釘調整あってこそのパチンコ業と言う流れから、先にあげたように、物理的に微細な変更なので許されてるのだと思いますよ。
先にあげたようにあまりに極端な物は指導が入りますしね^^;

と、まあ、屁理屈を並べましたが・・・
本当に釘調整を標準のまま(ほぼ激締め状態)のパチンコをやりたいのか?
その状態で、どの台を選んでも全く誤差がない台が並ぶ台選びすら意味がないような物を楽しめるのか?
それを当たり前として受け入れるのか?
僕は、そんな物はパチンコとは言わないと思うがね

風営法の第一章第一条でも書かれてるように”その業務の適正化を促進する等の措置を講ずることを目的とする。 ”のであって、その業を駄目にするための法律ではないのでから

■ 180件の投稿があります。
18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【10】

RE:告知規制もそうだけど釘調整でしょ  評価

ど○(・∀・)oん (2011年08月18日 23時19分)

>その状態で、どの台を選んでも全く誤差がない台が並ぶ台選びすら意味がないような物を楽しめるのか?
>それを当たり前として受け入れるのか?

今のパチってこれの逆をいっちゃってるんだよね〜。
台によって釘の善し悪しがある。
ギャンブルとしてインチキと海外から言われてしまう箇所でもあるんだけどw

公平性を出すためにKの本音は、台による差・店による差をなくしたいんじゃないかな?
公平性を出す事によって、業務の適正さが促進出来ると言えるし。
現実として取り締まってるのは釘間不通過だけだけどw
【7】

RE:告知規制もそうだけど釘調整でしょ  評価

近隣住民 (2011年08月17日 15時49分)

>諸元表はそこまで細かい角度が書いてある物ではない、
書いてありますし、取説にも記載される事が義務付けられています。


>あまりにひどい調整に関しては指導に乗り出し、改善されないようなら摘発と言う動きにならざる得ない。
はて?【諸元表はそこまで細かい角度が書いてある物ではない】のに、何を基準に【ひどい調整】と言うんざんしょ?
釘間不通過でしょうか?入賞する事が出来ない入賞口が存在するからでしょうか?
上記はあくまでも、設置する事が許されていない遊技機の基準に該当するからです。



>100%元に戻すのはほぼ不可能
>(釘をペンチで〜などと寝言を言う人はやってみろ^^;)
>玉が当たっても一切変化しない釘を作って、
誰も言ってない事を、さも俺が言ったように書くのは止めてもらえんかねぇ?

許認可ですから、チェックする側が諸元表と差異が無い事を確認すれば、それは諸元表と同一になる。
毎日変化しようが、諸元表と比して差異があるのならその遊技機で営業してはならない。
警察業務が遅くて、毎日営業できなくなるとしても、業務を行うにあたって正当な期間を要する事は認められる。

これが【日本の法律】で定められている内容だ。


>僕は、そんな物はパチンコとは言わないと思うがね
それはお前の主張だから別にかまわんが、日本の法律を守ってから言ってくれ。
守ってない輩の話なんぞ、説得力の欠片も無い。
18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら