| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【161】

RE:告知規制もそうだけど釘調整でしょ

賭博堕天録アカギ (2011年08月29日 11時29分)
 いや…もうちょい意図ってか要点を汲み取る努力してくれんけ?
 釘の事に関して、諸元表に書いてるアレ=取扱説明書に書いてあるアレ つったんだけど…
 釘の向きや角度の話してたんじゃねぇの?

 そりゃ検定時に提出する方が厚くなるの当たり前やろ。いや、知らんけど…
 入賞率の計算式とかまで載せなきゃ駄目っしょ。規定内に収まってますってもんを載せなきゃ。
 それをもとに検定するんじゃねぇの?
 そういう部分まで同じなんて言ったつもりじゃないんだけど…
 問題点ってそこじゃないやろ。。。

>ホール側に届くフリーペーパーサイズの薄い本にまとまるとは到底思えない^^;
 いやいや… きっちり書いてるじゃん。
 全ての釘の角度や向き。


 んで、どんさんとかは気付いてくれてるけど…
 うっすい本(取扱説明書)にすら書いてるじゃん。

 〜遊技くぎ・風車の傾きの方向・角度〜
 遊技くぎ・風車は遊技板におおむね垂直に打ち込まれていて、その傾きの方向・角度により各入賞口の入賞率の設計値を実現させるものです。

 ってさ…
 重要かなっと思って【134】に書いた。
 じゃ〜これから逸脱すると入賞率は変わるから、規定内に収まる保証は出来ませんって事じゃないの?
 つまり検定で通した機械とは別物ですって事やろ?
 って【厳密】に考えると、やっぱ釘調整って明らかな違法行為って思うのよね俺は…
 加えて、書類提出しようが整備以外の目的じゃ釘調整は一切無理ってなるよね。

 調整した状態で検定通してから設置しないと、違法機設置って事やろ。。。w

■ 180件の投稿があります。
18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【163】

RE:告知規制もそうだけど釘調整でしょ  評価

眠り猫 (2011年08月29日 12時07分)

> って【厳密】に考えると、やっぱ釘調整って明らかな違法行為って思うのよね俺は…

それが【厳密】なのか【拡大】なのかは警察の決める事でしょ^^;

それとも、先にあげていた”13mm以下、玉の通過を妨げない”と言った指導は聞いた事がないですか?

結局、先に書いたように警察の検査能力と実際に全く誤差のない調整などほぼできないと言う事、営業中に変化してしまうと言う事を加味した上での、あまりにひどい調整以外は問題なしと言う判断だと思うけどね。

ところで書かれている文章は確かに他の機種にもあるんですが、”風車は”と書かれてる割には、風車の角度って書いてあります?
○印は〜ってがあるがこれに風車も含まれるのか?

逆に、あの人が威張ってあげた物などにも書かれていた物に記載されている、基板や上皿の配置がミリ単位で書いてあるが、こんなのは5mm程度はゆれるような付け方ですよね?
18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら