| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【128】

RE:告知規制もそうだけど釘調整でしょ

近隣住民 (2011年08月27日 08時42分)
>意図的に調整しましたと言わなければ摘発はされません。
基本的に諸元表と違う台を営業させたら、管理義務違反になります。

>結果的に向きが変わっていても即違法ではないですが、
向きが変わってる台を営業させたら即違法です。

>各々の釘の正確な向きまで検定時に規定してあるわけではありませんよね
方向と角度を全てに釘について規定しています。

なので方向がまるっきり違う場合は、即違法となります。

■ 180件の投稿があります。
18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【131】

RE:告知規制もそうだけど釘調整でしょ  評価

みそら (2011年08月27日 11時10分)

近隣住民さん、こんにちは

釘調整の話って私自身が結論をはっきり理解していないので、質問させていただきますね。
というか、そこまで明確に結論が出ているとは思っていませんでしたので分からない事がいっぱいです。


>>意図的に調整しましたと言わなければ摘発はされません。
>基本的に諸元表と違う台を営業させたら、管理義務違反になります。

私は摘発はされませんと書いたのですが、管理義務違反になりますというのはどういう意味でしょうか。
摘発されるという意味でしょうか。
諸元表と違うほど釘の向きが変わっていれば管理義務違反で摘発されるって意味ですかね。



>>結果的に向きが変わっていても即違法ではないですが、
>向きが変わってる台を営業させたら即違法です。

大きく変わっていれば違法でしょうが、折れたとかで無い限り、向きが少々変わったぐらいでは違法とは言えないという意味です。
今のパチンコの釘って客が玉を打てば向きが変わるじゃないですか。
しかし、向きが少々変わったものを元に戻してたらこれまた違法なんだと思うのですよね。


>>各々の釘の正確な向きまで検定時に規定してあるわけではありませんよね
>方向と角度を全てに釘について規定しています。

えーと、概ねって感じじゃないでしょうか。
各々の釘の正確な向きまで検定時に規定してあるのですか。
多分違いますよね。


結局、諸元表と違うと判断できるほど釘が動いていなければ、パチンコ台が違法状態とは言えない。
って事でいいですかね。
もちろん、釘調整自体は違法ですよ。
18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら