| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【273】

RE:確率とは? 延長戦

まど☆マギア (2018年09月08日 15時06分)
>探せば命釘ちょっとさわるだけだけの店や、万年釘の店もありますよ。正月だろうがあんま関係ありません。ホールそれぞれのやり方がありますよ。

探せばというのは10件とか20件に1件レベルの話ですよね?探さないといかんわけですからまあ実体験上もそんな感じです。となると10件や20件に9件や18件はわざわざ人が集まるときにぼったくり宣伝をするわけですけど、やはり操作ができるなら意味がわかりません。

>雑誌取材やライターなど呼んで、500人.1000人集めて抽選までして、全然出ないイベント周りにいっぱいありませんか?私はそういう店いっぱい知ってます。そういうガセイベントを見極めたりするのも大事じゃないでしょうか。なぜガセイベントが存在するのか、それは店がお金が必要だからです。

そもそもライターイベントはほとんどガセです。ライター呼ぶ金を使ってる上にそのライターを見たくてくるひとがいないかなというタイプです。別に普段から来てくれる客を呼ぼうというタイプのイベントじゃないですので今後の稼働率を上げようというタイプのイベントではないです。

誰か来てるじゃあ行ってみようかなというタイプのお客さんは固定客になるタイプのお客さんではないです。その日だけ会ってみたい人が来たから行ってみたみたいなタイプは普通その日だけのお客さんなので悪印象も何もどうせもう来ないお客さんだから釘きつきつのベタピン回収も多い、それだけの話です。

>予算を達成できなければ、銀行の信用にも関わってきますし、台入替費も稼がないといけません。

それは、わかりますただ操作ができるわりにはやり方が拙いと言ってるんです。予算が達成できない鬼回収だ!台入れ替えがある鬼回収だ!って普段操作できてないですよ?それ、普通なら操作できるなら最初少しだけキツくして、予算問題ないペースになったらフラットにしてちょっと回収気味かなとなったら緩めます、新台入れ替えにしても予め入れ替え日なんてわかってるんだから何故慌てて鬼回収?
その、挙動ってまさに釘でしか調整してないときに起こる挙動でしょ?釘だけだと出玉率までの計算はなかなか上手くいかないから、最終的に鬼回収は客が飛ぶからやりたくはないけど、最終手段で泣く泣く釘きつきつ、ベタピン営業みたいな、何故操作ができて、釘でしか調整してない店と同じ末路を辿る必要があるんですか?操作の分発覚したときのリスクだけ高めて何がしたいんですか?

>あなたがおっしゃてることは集客のために、不正な操作の爆出しは理解できるが、そのあとはまっとうな方法で

違います、仮に操作できるなら出す操作で客を集めたあとは稼働が維持できかつ最高利益が保てる甘さで操作します。別に客が減らないなら回収操作しますよ、ただ普通は減りますよね?特に鬼回収はしません、だから近隣店舗が80〜85程度で営業してれば85〜90程度で出します、普通に考えれば稼働は落ちないし、利益も80〜85で営業している店よりも出すことも難しくないです。

>釘の開け閉めはOKで、他の方法は集客のために出すのはOKだが、閉めるのは客が飛ぶのは利がないからないはずだは変ですよ。
客が飛ぶのはどっちも同じだという意味です。

それが変ではないんですよ、上にも書きましたが釘調整は別に操作じゃないんでぶれるんです。なので閉めたくなくても閉めざるおえない場合もあります。おっしゃっられてるように利はなくてもまとまったお金が必要な場合があるからですね。ただ操作でわざわざそういった同じ末路を辿るなら操作する意味ってなんですか?そうならないためにやるんじゃないですか?という話です。

飛ぶのは同じ意味でも、同じ意味のことを操作してまでする利とはなんでしょう?

■ 346件の投稿があります。
35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【277】

RE:確率とは? 延長戦  評価

しゃけとら (2018年09月08日 15時36分)

鬼回収という言葉に拘ってらっしゃるみたいですね。
どこまでが鬼回収なのか、初めに線引きがむずかしいと申し上げたのですが、普通の回収なら操作はありということでいいのでしょうか? やってるやってない店の割合の話しなのでしょうか?
ぼったくり宣伝の下りですが、全部の店がやってるなんて私は書いてませんから。
不正の利ですが、計画的にできるということに尽きるでしょう。リスクを背負ってまでその魅力に
とりつかれる人間もいてるんじゃないでしょうか。

あなたがおっしゃてるのは理想とする優良店を前提、もしくは客が飛んで店が潰れることを前提にしています。また、不正をすれば絶対ホール経営がうまく行くと考えてるふしも見受けられます。そんな甘くはありません。いくらエサをまいたところで、ちょっとでも回収すればすぐ客は飛びます。少ないユーザーをとりあってるんですから、そんな簡単にいきませんよ。わたしはもちろんそういう上手いこと経営できている店もあるだろうとお話しさせていただいております。そこに反論はございません。

・稼働が一番、客を飛ばす行為は一番ダメなので鬼回収はしない。
・通常日はないけど、正月など、ライターイベントなどは集客に関係ないので鬼回収。
・釘はぶれるから閉めざるえない時がある。(逆に言えば稼働がなく誤爆して利益が出ない可能性もある)
・出す不正はあるが、回収する不正は利がないから存在しない。
・利はなくてもまとまったお金が必要な場合がパチ屋にはあるので回収せざるえない。
・不正は存在するのは否定しない。でも鬼回収は客が飛ぶのでしない。

簡単にまとめましたが、ちょっと無茶苦茶ですよ。発覚リスクに関しても出す不正はしてるのに、
回収するのはリスクを恐れてやらないとうのも変ですし。やっぱり出す不正は見つかりにくいんですかね。不正している時点で出す、出さないに関係なくリスク背負ってますよね。

何回も言ってますが、やってるとこもあるしやってないとこもあるしか、この話におわりはないですよ。
35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら