| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【408】

RE:ぶひっ(^^;

ナイスパー (2015年07月31日 10時18分)
(^_^)/おはよー

>長いこと、オーデイオに興味がなかったので

マニアまでは行かないのかな?

オレも二十前後ハマってた

レコードプレーヤーがパイオニア、デッキがオンキョー、レシーバーがトリオ、オープンデッキは忘れた

スピーカーがビクターのSX5これだけは品番も覚えてる。スピーカーだけで一台5万したと思う

全部で30万位やったかな。後にソニーのカセットデッキに買い変えたんやけど7万やったか8万やったか、とにかく給料が右から左やった(^^;

自分の好きな音をだすために組み合わす。とっ言ってもそれほど音が分かるわけではないけどw

雑誌を読んで色々考えるのが楽しかった

スピーカーだけは今でもあるw。音を出すためではなく物置台。カバー外せば結構インテリアとしてもいける。

一台は金魚鉢の台、もう一台はオーディラックに並べてラジカセの台になってる(ラックとスピーカーが誂えたように全く同じ高さ)

何回か捨てろとおもたけど今では捨てなくて良かったと思ってるw

>音は、前のアンプより良かった。

好きな音ということではなく聴きやすくなったということ?

■ 1,186件の投稿があります。
123  122  121  120  119  118  117  116  115  114  113  112  111  110  109  108  107  106  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【477】

RE:ぶひっ(^^;  評価

カンパチ (2015年08月01日 09時51分)

オンキョーのカセットデッキ、って、申し訳ないけど、ピンとこないよ。

音良かった?。


>マニアまでは行かないのかな?


マニア、というのは、例えば、

ケーブルを変えたら、高音の抜けがよくなったとか、

スピーカーを自作したとか、そういう人のこと?。


だとすれば、マニアじゃないよ。


>雑誌を読んで色々考えるのが楽しかった


そうそう、俺もそうだった。

それで、高額品にあこがれはしたけど、

結局買ったのは、ほどほどのものばっかり。


まず、ラジカセでは、どうしても満足できなくて、

確か、学生の頃、バイト代ためて、

以下のオーデイオシステムを、

2割5分引きくらいで買ったよ。


オンキョーの小型スピーカー(定価はセットで3万円)、

マランツの、何というか、ファミリー向けのアンプ(定価は、4万円ぐらい)、

テクニクスのチューナー(定価は、3万円ぐらい)、

テイアックのカセットデッキ(定価は7万円くらい)、

テクニクスのレコードプレーヤー(定価は4万円くらい)。


カセットデッキが一番高いのは何でかというと、

貸しレコード屋さんから借りてきたレコードを

カセットテープに録音しようと思って。


カセットデッキに、

dbxという、

ノイズ・リダクション・システム(雑音除去装置)を搭載してたのが、

確かテイアックだけじゃなかったかな。

ノイズが全くないので、うれしかった。


CDプレーヤーは、とりあえず買わなかった。

貸しレコード屋さんに、まだ、CDはほとんど置いてなかったから。



で、今でも手元に残ってるのは、スピーカーだけ。


スピーカーは故障しないし、

電気屋さんで、散々、聞き比べして買っただけあって、今でも、音いいよ。


と言っても、実は、その後、でかいスピーカーが欲しくなって、

ウーファーが、直径32センチという、

でかくて、やたら重い(約40キロ)スピ−カーを買って、

小型スピーカーの方は、お蔵入りしてたんだけど、


何年か前に、大画面テレビを買うにあたって、

でかいスピーカーが邪魔くさくなって、処分しちゃった。

で、また、小型スピーカーに戻っちゃった。



>好きな音ということではなく聴きやすくなったということ?


というか、前のアンプが、あまりにも、音がクリアーすぎてたんだ。

だから、聞き疲れしやすかったんだけど、

今度買ったアンプは、程よくほんわり、でありながら、さわやか。
【462】

RE:ぶひっ(^^;  評価

Rosa♪ (2015年08月01日 01時46分)


>レコードプレーヤーがパイオニア、デッキがオンキョー、レシーバーがトリオ、オープンデッキは忘れた

>スピーカーがビクターのSX5これだけは品番も覚えてる。スピーカーだけで一台5万したと思う


トリオって久々に聞いた〜

そういえばその社名だったね。



>全部で30万位やったかな。後にソニーのカセットデッキに買い変えたんやけど7万やったか8万やったか、とにかく給料が右から左やった(^^;


私が小学生だった時、夏休みに田舎に行って帰ってきたら、オーディオセットがあった@@;

母もビックリww

当時は高かったんだと思う。

多分麻雀で勝ったんでしょ?って母のコメだった(笑


父のオーディオには私もお世話になったけど^^;
CDが発売になった時に、自分のが欲しくてね。

父の友人で詳しい人がいて、色々教えてもらいながら、雑誌読んで相性とか研究したわ

変に凝り性だからww
特にカセットテープのメーカーとの相性を見てたような記憶


数か月研究してもなかなか決められなかったなぁ。

で、その詳しい人と秋葉原に行って購入♪


この時買ったレコードプレーヤー、
まだとってある^^
消耗品が手に入らなくなる、っていうので
慌てて針も購入したけど、使わないままとってあるわ。

今動くのか謎だけどww
123  122  121  120  119  118  117  116  115  114  113  112  111  110  109  108  107  106  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら