| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【134】

RE:エヴァ☆すと〜り〜編

幸せの定義 (2007年03月15日 20時01分)
こんばんは(^^♪

愛さん

>ゲンドウが実はシンジ以上に心が弱く、欠けた心の補完ということに執着していたことがわかります。

そうだったんですね。何事にも毅然とした態度で挑んでいる姿からは想像も出来ませんね...。
ユイが「かわいい人なんですよ」って言ってたのは、その辺りのことを指していたのかもしれませんね。

ゲンドウには良き理解者がいて幸せだと思いますが、そうなるとシンジくんは可哀想ですね(>_<")
理解者であろう母親はすでに亡くなってるし、お父さんは不器用な接し方しかできないし。


浜打ちさん

いえいえ、ファン○号としてはチェックしなければ(゜ー゜☆キラッ

私も何か考えて切り返そうと思うんですが...
ううぅ、思いつかない(>_<")
頭の回転が違うんですね、あぃ、とぅいまてぇ〜ん(T_T)

>人間が一番勝手な生き物ってことなのでしょうかねえ〜。
>映画版のオチを見て、最初に思ったのはそのことでした。

ここでも「さすがね!」って思いましたよぉ。
私なんて、愛さんの意見を元に『こうなんかなぁ?』と考えて辿り着いたのに。
最初に思っていたなんて!
「私バカ〜?、ホントにバカね」~~(*/>_<)o

■ 156件の投稿があります。
16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【140】

RE:エヴァ☆すと〜り〜編  評価

浜打ちJK (2007年03月18日 00時35分)

幸せさん♪

>頭の回転が違うんですね、あぃ、とぅいまてぇ〜ん(T_T)

そんなことないですよ〜。
たぶん、普段からアホな事ばかり考えてる私のほうがちょっとアレなだけで(爆)。

ドラケンさん♪

>でも、西洋では違うようで、旧約聖書にしてもギリシャ・ローマ神話にしても、人間中心的で、自然(人間以外の生物)は、人間の為にあるものという感じです。

たしかに、言われてみればそうですね〜。
これがまた、インドのヒンズー教のような多神教の思想に基づいていくと、全然違った世界観があるわけですし…。
難しいですよねえ。



レイのアパートですか…。
やっぱりそれは…。



レイ「都会には、他に物件がないもの」

シンジ「引っ越せば、いいと思うよ」


ウソです。
【137】

RE:エヴァ☆すと〜り〜編  評価

パターン愛 (2007年03月17日 11時00分)

みなさん、おはようございます。

☆幸せの定義さん
ゲンドウのあの態度はシンジと同じではないでしょうか。
他人を傷つけるのも傷つけられるのも怖い。
だから他人との接触を避け、自分からは近づかないし他人は寄せ付けない。

ユイはゲンドウがゼーレ目当てで自分に近づいてきたことに気付いていたのかも知れませんね。
そしてその根底にある心の弱さも判っていた・・・。
自分はそんな気がします。
16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら