| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【47】

RE:パチ業界2015

妄獣王 (2015年01月18日 20時33分)
だから俺が理想的だといっているのはまず4円が打ちたいと思える環境です。
「渋くて勝てないからどうせ負けるならば1パチの方がマシだ」
こういう客が多いから1パチの方が賑わってる店が多いのではないでしょうか?

だから4円でも一定の客付きと売上げを維持した上で初心者や新規、負けが込んでて懐が寂しいけど打ちたい人をメインターゲットとしての1パチが理想だと俺は思ってます。

言うのは簡単だ、できないから苦労してるんだ!って言われるかもしれませんが、理想ならそうなります。

元従軍さんも4円パチが打つ価値があると思ってたら毎回じゃないかもしれないけど今でも4円を打ってましたよね?

素人目線、客目線から見た感じなんか場当たり的な印象を受けて、この他にもいくつか
「アホな事やってるなぁ、客が離れるぞ」
と思うような事をやっていて、そんな時に遊戯人口減少の記事を読んだので
「それ見ろ、思った通りだ」
と思った訳です。偶然当たっただけかもしれないけど素人目でもダメだと思うような事を連発してるんだから衰退するのは必然ですよね。

今年も前年より厳しい環境になるでしょう。
1パチという素晴らしいアイデアで遊戯人口1200万、25兆円市場とかになればいいですけどね。
俺はならない方に賭けたいです。

こちらの地域の1パチ状況を書き忘れたので次に書きます。

■ 78件の投稿があります。
9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【51】

RE:パチ業界2015  評価

元従軍慰安夫7 (2015年01月19日 10時45分)

妄獣王さん おはよ

>だから俺が理想的だといっているのはまず4円が打ちたいと思える環境です。
>「渋くて勝てないからどうせ負けるならば1パチの方がマシだ」
>こういう客が多いから1パチの方が賑わってる店が多いのではないでしょうか?

その通りでしょう・・。

思えばわたしが¥4MAXから¥4遊に切り替えたのが5,6年ほど前だったのかなぁ?当時の慶次やエヴァン、筋肉マンなどなどフルスペックの人気台ばかり打ってましたが、稼働が高かったので「波読み」が可能なくらいの環境が整ってましたから・・・ところが「ガロ」みたいな高継続率のダイナミックレンジ(ハマりと爆裂の振幅が広い)機が主体になってからと云うものは・・・まったく「波読み」が通用しなくなりましてね

原因は・・・稼働が極端に下がったこと。回されていないのでグラフが無くて自分で「白地に描く」状態に・・・また、当たりの半分は通常ですから実質の通常確率は1/400以上ではなくて1/800なんだなぁ・・と

まるで「スパイクノイズ」を見つけ出すようなものです。こんなものに¥4で資金投入は無謀だなぁ・・と

で・・・¥4遊に移行したわけですが・・・こちらも当初は1/100以上の比較的に「波読み」し易いスペックだったものが・・・ST全盛になったり、あっという間に実質の通常確率が2倍化してしまって・・・稼働が急降下してしまいましたね。

最終的には¥1パチに客が移動して・・極めて稼働が高い状態が続いている繁忙店に・・という現状の「立ち回り手法」に落ち着いているということですな。

その意味では妄獣王さんの主張点と合致してます。
が・・・「¥4パチ再興」は望んでいませんね。

てか・・パチは飽くまでも「遊技機」ですから、キチンとした「賭博除外適用法」での運用ではなくて、遊技機規則という古色蒼然とした技術規定で運営されているから・・・そのうんと内枠での「業界内規」という申し合わせでは「抜け駆け」の工夫次第で大儲けができるという・・・こちらの「欲望追求」の方が強大なんですから・・・今後もその流れは止められないでしょうと。

だったら・・遊客側としては「賢く遊ぶ」しかありませんよね?

斜めの土地でも・・その傾斜をキチンと計測して頑強なマイホームを建てる。*ブルドーザーで平地にする権限は持ち合わせていないのですから・・・。

>元従軍さんも4円パチが打つ価値があると思ってたら毎回じゃないかもしれないけど今でも4円を打ってましたよね?

わたしの「波読み戦法」では稼働が低い¥4には通用しませんので・・・5万を握ってのALLorNOTHING勝負は御免蒙りますです。
【48】

RE:パチ業界2015  評価

妄獣王 (2015年01月18日 21時09分)

記憶を辿って書くので記憶違いもあるかもしれませんがご容赦を。

まず1パチが登場したのはこちらの地域だと中小店で大型チェーン店は手を出していませんでした。
台は最新機種など無く、古い台ばかりでした。古くても人気がある海シリーズがやはり客付がよかったですね。

交換率は0.5円でしたが千円で100回以上回り、遊ぶだけならば高交換率の4円よりも楽しかったです。

「なるほど。結構出た時の換金時に少し寂しい気持ちにもなるが客は少ない金額で遊べるし店側も糊口を凌ぐ程度にはなるだろうから悪くは無いな」

そう思いました。しかし問題はその後です。予想以上に人気になったのでしょうねぇ。その集客力に大手が目を付けたらしくどんどん参入して来ました。

大手の潤沢な資本を武器に最新機種を入れてきたり等価交換を謳ったりで大勢の客が流れていきました。
最初は釘とかも良かったのでしょうね。打ってないから分かりませんけど。

中小店もそれに追従する感じで等価になりましたが、お陰で釘もどんどん悪くなっていきました。

で、今というか去年やめる少し前までの感じだと
ほとんどの店が1円交換です。玉貸しを1.16円にしている店もあります。

0.5円交換を頑なに守ってる店も2店ほどありましたが、それは「しない」のではなく「できない」感じであって、缶ジュースの交換が160玉だったり、安売り店で39円くらいで売っているマイナーな商品だったりと経営状況の苦しさが伺えます。

2,3店舗潰れましたが、代わりにトップクラスの大手チェーンが出店しています。MとDです。

俺は0.5円交換の店にも行ってましたが、釘が1円交換の店より若干いい程度なので割に合わないので1円交換の店を選ぶ事が多かったです。

0.5円交換の店の片方は0.4パチなんてのも始めたけどそうしたら1円コーナーはガラガラになりましたね。2パチも始めたけどすぐに消え、そのシマは2スロに変わってました。そしたら元々ほとんど人がいなかった20スロがほぼ無人になり、なんか迷走してる感じがしましたね。

中堅チェーンで1パチ5スロ専門店に鞍替えした店がありましたが、あまり儲からないのか2パチ10スロコーナーなんてのも作ってました。

こうしてみると色々と試行錯誤はしてるみたいですけど、1台40万円とかする台を短いサイクルで入れ替えるのがホールにとっては1番の負担のような気もしますねぇ。
9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら