| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【316】

RE:矛盾だらけの遠隔信者

賭博無頼アカギ (2008年09月18日 22時17分)
>こうやれば遠隔はできるんだろうな〜〜って部分はあるが、彼があげる方法では無理がある、どちらにしても、外部入力する以上入力用の線が必要なのにその部分があやふや^^;

ちと思ったけど・・・

基板を改造された物として・・・(内部構造なんぞ知らんから技術者の人達お願いねw)

主基板の裏から配線だして、裏パックの隙間をぬって外部情報出力箇所まで持っていって・・・
ガラス開放などの出力部に持っていくってのはどうかな?

そっこから、ガラス開放線を装い島に持っていく。

検査は逃れられないけど、見た目的には全然イケるとか思ってるんですけどねw

まぁやらんけどw

■ 457件の投稿があります。
46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【320】

RE:矛盾だらけの遠隔信者  評価

眠り猫 (2008年09月19日 09時15分)

>主基板の裏から配線だして、裏パックの隙間をぬって外部情報出力箇所まで持っていって・・・
>ガラス開放などの出力部に持っていくってのはどうかな?

信号とかはよく分からんが、2端子だけで通信できるのか?ってのと、外部出力端子が基本的に枠側にあるので、裏を通すとなると、払い出し用のシャッターなどの取り外しが困難な部分を通さないといけない面倒さがありますよね^^;
改造しなくてはいけない部分が多くあると詳しい人には見抜かれやすくなるでしょうけど
でも、なるほどそういう事なら見た目はわからない可能性がありますね^^;
【319】

RE:矛盾だらけの遠隔信者  評価

悪番頭 (2008年09月19日 08時04分)

>主基板の裏から配線だして、裏パックの隙間をぬって外部情報出力箇所まで持っていって・・・
>ガラス開放などの出力部に持っていくってのはどうかな?

ケーブルに関しては、出力用と入力用で1本で作ってしまえばいいから、なんとかなるとは思うよ
ま、太さを一緒にしないとあかんから、減衰率などから、あまり長いケーブルにはでけんと思うけどね

台の裏側って見たことない(チラとしか見ないし)んで、主基板までの経路がよくわからんのやけど…

最終的には主基板に入れるために、どっかで分岐せんとあかん。そこが1つネックな箇所
ここで、怪しいケーブルとぶら下がりが出ちゃう気が…

と、ここでも断念

各基板と、サンドやカウンターがどう繋がってるかを見れば、ひょっとしたらケーブルの偽装は簡単にできるかもしれんが…

ま、本来にない信号線を入れる以上は、どっかで見える部分ができるかな?
って言うのが、今のおいらの感じ

もっと技術と知識があれば…
あ、それがあったとしても、不正物を作る度胸がない(笑)
46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら