| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【17】

RE:遊戯産業健全化推進機構とはな...

ぺんぺんタイムズ (2014年11月04日 13時03分)
眠り猫さん

>>ざっくり言ってしまうと・・・警察の検査の手間をホール側で代行している感じです^^;

警察の検査の手間をホールが代行する事で、ホール側に何のメリットがあるのか不思議ではありますが
消費者を守るための組織てなわけではなさそうですね。

また、計数機に関してはMr.ヘタレさんの情報提供より、まだまだメンテ不足やそもそもの不正等により
マイナス誤差が発生する様ですね。打ち手としては、定期的に貯玉をそのまま流すなどして計数機に誤差が
ないかチェックするしか自衛手段はなさそうですね。

でも、銀行の計数器なんて誤差が出ないのが当たり前なのに、
なんでホールの計数器はメンテ不足等で簡単にマイナス誤差がでるのか不思議ですね。
(やっぱり意図的にマイナス誤差を出るようにしているのか。
 この辺の違いが、客には解らず不正していると思ってしまう原因の一つかもしれない。)


元従軍慰安夫7 さん

>>「読んで字の如し」・・・でしょ?
>>「遊技産業」とは、パチンコ玉にしろスロットメダルにしろ「換金」を前提とした博打ですから・・・イカサマやごまかしが胴元側と打ち手側の双方に入り込みます。

「読んで字の如し」なのは理解していたんですが、胴元側と打ち手側の双方のための中立的な組織か
それとも胴元側だけを守るための組織なのか、形だけの組織なのか色々と疑問だったもので質問しました。

公的な機関であれば消費者のために、真面目に仕事をしてくれてるとは思うんですが
ISO審査機関の様に、民間の形式だけの団体では不正もなにもあったものではありませんからね。

税務調査なんかは公的機関なので、本当に真面目に仕事をしていて公務員だからと言う理由で
会社側が食事を用意しても、「外で食べてきます」と言って、その辺のボーダーラインは超えないんですが。
やっぱり、ISO審査員とかは、平気で高級な弁当とかを食べていきます。

結局、公的な機関以外は形だけのもので、その辺が知りたかったのですが
眠り猫さんの回答により、ホール側の機関との事でしたので、消費者側のための組織で無い事が確認できました。


一之瀬君さん

>>ホールが頑張ってもメーカーがねぇ・・・・
>>メーカーが大きくなりすぎて、業界として成り立っていないいないのが現状。

確かに他に例を見ない業界ですよね。売り手の方が態度がでかい何て。
ただ、正直、ホールも客が付かない台は入れなければいいのにと思っています。

■ 30件の投稿があります。
3  2  1 
【21】

RE:遊戯産業健全化推進機構とはな...  評価

元従軍慰安夫7 (2014年11月06日 16時57分)

ぺんぺんタイムズ さん こんにちは

>税務調査なんかは公的機関なので、本当に真面目に仕事をしていて公務員だからと言う理由で
>会社側が食事を用意しても、「外で食べてきます」と言って、その辺のボーダーラインは超えないんですが。
>やっぱり、ISO審査員とかは、平気で高級な弁当とかを食べていきます。

そうですねぇ・・・「ISO」ですか??

わたしも現役時代に、欧州への輸出障壁として初めて「ISO」対応したのが1980年代でしたが・・・。必須でしたからねぇ

自分たちが積み重ねてきた品質管理や業務管理の社内業務規定を、つぶさに網羅して「審査?」なるものを受けて一発合格を果たしましたが・・・後から考えてみると「審査員」よりも当方の方が知見共に彼らを凌駕しておりましたねぇ・・。

どういう実務キャリアで「審査員」なるもの?を獲得したのか興味もありませんでしたが・・・

審査段階での質疑応答なのでも、彼らの方が緊張していて「知らない用語」などを一生懸命、理解しようと・・まるで学生のような印象がありましたねぇ

彼らは多分、審査を通して日本企業の高度な品質管理や業務管理ノウハウを「審査料」という収入を得ながら・・・濡れ手に粟で・・・悪く言えば「盗み取った?」のでしょうね

その点、人が良過ぎた?と今は反省しておりますよ。

その後になって、西欧に輸出してない国内向け産業分野でも「箔をつける?」ことに「ISO」が浸透してきて・・・ねぇ?

JISねじで十分なのにISOねじなんて使わないのに・・日本が誇る「サービス品質基準」までもがいつの間にか「ISOサービス品質認証」だなんてねぇ??

アホみたいなハナシなんですが・・・

なんだか・・いまだに中枢部を独り占めにしている「オリンピック機構」にそっくりな構造なんだが・・

まだまだ・・大航海時代に世界を席巻した勢力の地力は侮れないということなのでしょう

それに比べて・・この150年ほどの短期間のみに「最後に現れた強大国」だった日本が・・近隣国(といっても、たったの2国だが・・)から、しつこくも「千年の恨み=侵略国」と捏造を以て責め続けられているのは・・・

なになんでしょうねぇ??

そうした視点で「パチ産業」を観ると・・・何に対して譲歩したのか?が・・・透けて見えてくるのでは??

何に遠慮して「日本流の精緻な管理システム」を導入しないのか?も・・・ね??
【19】

RE:遊戯産業健全化推進機構とはな...  評価

眠り猫 (2014年11月04日 13時39分)

>警察の検査の手間をホールが代行する事で、ホール側に何のメリットがあるのか不思議ではありますが

ホールの直のメリットと言うより、警察のお手間をかけないようにしましょうね〜的な感じです^^;
以前あった警察が忙しそうなワールドカップなどの時に入れ替えを控えるとかと同じような意味合いと考えれば大きく外れていないと思います。

>また、計数機に関してはMr.ヘタレさんの情報提供より、まだまだメンテ不足やそもそもの不正等により

あの情報はどう捉えるかでしょうね^^;
ホールが出した情報通りなら、そもそも簡単に抜けるはずのないコネクターの抜けしかもエラーを記録していたのに表示が出ていない?となると、メンテの類というより、機械的な不備の方でしょう^^;
あれが一日でその時だけの話しなら、物が機械だけに絶対に起きないというのはありえない話ですし^^;

知っていて放置した、あるいはわざとやったというなら話は別ですが・・・

>でも、銀行の計数器なんて誤差が出ないのが当たり前なのに、
>なんでホールの計数器はメンテ不足等で簡単にマイナス誤差がでるのか不思議ですね。

先にも書きましたが、コインはそういった物は少ないんですよ^^
コインの計数機などは銀行と同じメーカーが作ってる物もありますしね

それをかみした上で、銀行の数える量とホールの数える量の違いもあるでしょうね^^;
銀行単位なら結構な数を計数してると思いますが、計数機に対して〜と言う話ではホールのほうが多いのではないかな?

全体かどうか分かりませんが、銀行の計数を見てると2〜3回数え直して確認してる事もあるようですし、銀行としても完全に計数機を信じきっていない部分もあるのでは?

さらに言えば、銀行ほど資金がないので故障ギリギリまで使ってしまうと言うのもトラブルの原因でしょうね^^;
3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら