| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【111】

もりーゆ。さんへ

完全確率??? (2007年02月08日 17時18分)
冷静なお言葉有難うございます。
大人の会話ができて嬉しいです。
私の文章も誤解を呼ぶ点があった様です。お許し下さい。
もりーゆ。さんは現在全国で遠隔などの不正は1件もないと思われていますか?
もしそう思われているなら以下は無視されて下さい。
もしごく少数でも存在するとお考えの場合ですが、
日本人の傾向と思いますが、不正な事件がありそれがいつまでも改善されなかったり、隠れていた不正がまた出てきた時には、たとえ一部の仕業でも全体が批判を受けて信用されなくなってしまいます。
パチンコ店は経営が一本ではないため全体を統一することは難しいでしょうが、これまであった風評を最近さらに悪くして客離れしているのは、業界のトップ方々の政治力(業界内での)が不足しているように思います。私は内部の事はわかりませんが。
私は数学、確率論には強いと思っております。他のトピでハマリの確率計算をいつもしています。
投稿が本当ならば滅多に起こらない事象がこの世界では起こっています。しかしそれを論議すると必ずプロか勝ち組を自慢したい人か業者かかはわかりませんが理論のない批判があり(もし確率計算できない人はどうしようもないですが)、疑うことさえ許されないように押し付けられます。
世の中疑ってみたい事は他にもいくらでもあるわけで、疑ってはいけない世界なんておかしいでしょう?
勿論その疑いが本当に不正かどうかはわかりませんよ。
でも疑い例があった場合、数学論者の意見を掲載したり、ホールの実名を挙げてもらって調査機関に調査してもらいその結果を掲示板に直ちに載せるetcの対処をすべきではないでしょうか。
私はパチ初心者で確率論が詳しくない人がトピを見た際に、理論のないレスを読まれて異常につぎ込んだりするの(いわゆる煽り)を防ぎたいと思ってます。
私はパチ業界の絶滅は決して望んでおりません。信頼回復の有効手段が確立される事を望んでいます。だからこの様な題目のトピは必要と考えます。

■ 116件の投稿があります。
12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【112】

RE:もりーゆ。さんへ  評価

もりーゆo (2007年02月09日 15時06分)

>〜たとえ一部の仕業でも全体が批判を受けて信用されなくなってしまいます
>〜業界のトップ方々の政治力(業界内での)が不足しているように思います

仰るとおりと思います
大手は組合に参加していないなどの状況下で十分な政治力があると言い難い思いますし
業界に関わる官に対する政治力の低さも泣所だと思います
18歳未満の入店禁止や諸々の規制を
「『警察の指導』じゃなくホールが自主的にしていると客に説明するように」
と警察から言われ従う羽目になるような話も、トップの政治力な無さの現われかと思います
まあ、悪いほうに働く政治力が強くなるのは喜ばしくないですが

>投稿が本当ならば滅多に起こらない事象がこの世界では起こっています
>〜疑うことさえ許されないように押し付けられます
>〜疑ってはいけない世界なんておかしいでしょう?
この「押し付け」に加担する向きが私にもあるかとは思いますが

「無闇に不正と決め付ける」事は賛成できませんが、
「その事象に疑問を持つ」事そのものまで許さないのはおかしいと思います
そして「その事象に疑問を持つ」→「ホールの不正を疑う」は当然ある話でしょう
その事を以って「ホールは不正をしている」増してや「業界には不正が蔓延している」と断ずるは問題と思います
しかし、他の諸々と合わせ考えた結果、「そのホールには問題がある」と考え
「(実際は不正で無かったとしても)自衛としてそのホールには行かない」とするのは判断として間違いであろうはずがありません

>〜ホールの実名を挙げてもらって調査機関に調査してもらいその結果を掲示板に直ちに載せるetcの対処をすべきではないでしょうか
この辺りこそがPSIOの存在意義であるはずなんですけどね
掲示板にホールの実名を挙げる行為は、方法によっては「名誉毀損罪」「侮辱罪」となりかねぬ為、注意が必要と思います
調査機関等の組織がその結果を公表するのは、調査内容に関わらず、その意味で色々危険があります
まあ、個人レベルで自分の経験だけを書く程度であれば、その心配は滅多に無いと思いますが

PSIOの活動と意義が我々に十分伝わっていない上、効果がはっきり分からない等も業界不信を拭えない一因と思います
この辺りも「トップの政治力」と無関係じゃないでしょうね

>〜理論のないレスを読まれて異常につぎ込んだりするの(いわゆる煽り)を防ぎたいと思ってます
「回せ!されば救われる」的な発言は確かに危険ですね
確率論の誤解や、理論と現実の間のギャップを無視した発言は、自分も過去何度か繰り返したかと思います

「確率論的に滅多に無い事象に遭遇した」と言う事を以って「ホールが不正」と断ずるのは早計だと思います
しかし、「不正をしていない」と断ずることもできる訳では無い
また、別の方向から見れば
「確率的には稀な不幸な事象」(例えば期待値を著しく超えたハマリ)の危険は
「不正の無いホール」でも在ると言え、その経験はその実証であるとも言えます

何れにせよ、危険性を無視して「回せ!されば救われる」的な考えは間違いと思います

>〜だからこの様な題目のトピは必要と考えます
必要といって良いか分かりませんが、意義あるものにはできると思います
ホールに対する疑惑があり、反論反証があり、それでもなお疑惑が持たれる事実や情報があり・・

たとえ、その論議自体が平行線であったとしても、
単に「怪しいよ」「そんな訳無い」のやり取りで終わることなく、
それぞれの情報や考察、対する反証反論が在ってこそ意義が出るのではないかと思っています
12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら