| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【23】

RE:殺伐としたお部屋

(2005年12月02日 07時39分)
>あおばくん
【13】を読んで思ったんですが、ユミリンゴさんの発言は、店の不正を前提としたもの(あらかじめ店が当たる回転数を決められる。私はそのような裏物は聞いたことがありませんが、ないとも言えない)だったんですか?それとも抽選の仕組みを誤解したところからくるものですか?と、あおばさんに聞くのもおかしいですが。私は後者としてここまで話をしてきました。根拠もないのに黒と決め付けるのはおかしいと思っていますので。ですから、「○○していない」と言い切っているわけではなく、「○○していない」という仮定の上で話しているのです。もし前者であれば、上で述べた通り根拠なく黒ときめていることになるのでそれはそれでおかしいですが。
そして、ムキになるとか事実をカキコどうこうは繰り返しになるんで省略。ちゃんとカコレス読んでください。その上で反論するならしてください。
話は変わって、オカルトって、普通は正規の台で波を予想したりすることですよね?裏物の挙動を探るのはオカルトという言い方だとちょっと違いますよね?そのへんは深く考えないのがオカルトでしょうか?むしろ裏(かも知れない)だからこそオカルトっていう考え方もできますかね?あおばさんはそうなのかな?まあ人によってそれぞれかと思いますけど・・・
めんどうなので、反オカルトな人をボーダー派といってしまいます。私はオカルトとボーダー派は相容れないと思っていましたが、あおばさんを見ているとそんなこともないですね。あおばさんはボーダー+オカルトですよね。
余談ですが、私もパチンコを始めた当初は何もわからず、オカルト情報を信じて打っていましたが、結果は振るいませんでした。その後、ボーダー理論を知り、それをもとに打つようになり、気がつけば結果も伴ってきていました。私の知るプロ(といっても、雑誌やネット上だけですけど)で、オカルトで立ち回っている人は○○村さんしか知りません(あの方はパチプロというより漫画家ですが)。
オカルトって、絶対間違っているとは私は言い切れません。機械ですから、おかしな点もあるかもしれません。でも、正しいと主張する根拠もありません。ならば、まずは本来正しいとされているものを信じるのが筋です。そこを信じた結果、結果がともなわないなら疑ってかかるところですが、私は幸い結果が伴っています。ので、オカルトは必要ありません。信じません。オカルトが正しいものだというなら、まず、自分だけでなく他の人とも共通した意見になるはずです。「このリーチが来たらあたりが近い」とか。どうでしょうか?そして、オカルトが正しいなら、オカルターはウハウハです。釘などもはや関係なく勝てます(いいにこしたことはないけど)。そして、あおばさん、いつも「パチンコってほんとわかりません」とおっしゃっていると思うのですが、それって自分流のオカルトで波を予想したけど外れたってことじゃないんですか?もちろんそのオカルト理論?が完成しているとも限りませんからそういうこともあるでしょう。でも、完成に近づいていっていますか?
>そこにガチガチの理論では考えられないような事象(ガチガチの理論とは端的に言うとスタートチヤッカーに入賞した時に当たり外れは決まっており後は演出で魚群の出方や絵柄の停止の仕方は同じである(大海))
どうもこれが引っかかりますが、最後の「同じ」って?当たるにしても外れるにしてもいろいろな出目や演出の組み合わせがありますけど。
オカルトは、楽しみの幅を広げるという意味で悪いものではないと思います。本人が勝てるというならそれでもよいです。でも、その正当性を他人に主張したいなら、根拠を示してくれなければ、「パチンコってそういうものじゃない?」っていわれても「はいそうですね」とは答えられません。
以上、オカルトについての私の考えでした。

■ 90件の投稿があります。
9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【28】

RE:殺伐としたお部屋  評価

あおばくん (2005年12月02日 11時42分) ID:RvGtZbEe

猫さん

確証が無いのに仮定での話だったんですか....
それじゃぁこの話はもういたしません
9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら