| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【44】

RE:タバコ

シャトルワン (2005年10月23日 23時23分)
皆さん、こんばんは。
個人的見解ですが、不特定多数が出入りする場では全面禁煙なんて法律が出来ない限りパチ屋からタバコがなくなる日は来ないでしょうね。
世界的な流れからすれば、いずれはその日が来るとは推測しますが、まだまだ先なんでしょうね。国によっては喫煙者と非喫煙者の保険料に格差があったり、喫煙者の公務員は1時間余計に働かなくてはならない(喫煙スペースでタバコを吸う時間的ロスを考慮して)なんてこともあるようですが。

■ 102件の投稿があります。
11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【46】

RE:タバコ  評価

マイルド7 (2005年10月24日 01時45分)

>不特定多数が出入りする場では全面禁煙なんて法律が出来ない限りパチ屋からタバコがなくなる日は来ないでしょうね。

皆さんは 誰も全面喫煙禁止にして欲しいと言ってはいないと思いますが。煙がなくなったらいいなー と思ってはいてもある程度の気遣いをしてくれれば、お互い遊びなので、少しは我慢も出来るかと。
我慢にも度合いがあるので、例え狭くても これからは、ちゃんと仕切られた喫煙所をホールは作って、そこで吸ってもらえれば、それで十分かと。

打つのに夢中になって火が消える迄10分以上も放置して、強い副流煙を吸わせている人も多いんですよ。

ほとんどの場所が禁煙になり、タバコの吸殻も余りみかけずきれいになりました。喫煙家の方もちゃんとそういう場所ではタバコやめています。ここで、タバコについて意見を言い合うのは凄く大事な事かも知れません。多数人のいる空間で無差別に吸える場所はパチンコ スロ店位になってしまったからです。

☆喫煙家がたばこを吸えない辛さは十分解ります。

それは、自分も スロを急に 止めろと言われても♪ と同じだからです(中毒 笑)

ここでレスしている喫煙家の人は別ですが。。。
☆禁煙家がどんなに辛い思いをしているか理解出来る喫煙家が増えてくれる事を願っています。
【45】

RE:タバコ  評価

金姫 (2005年10月24日 00時34分)

確かに日本は先進国では遅れてますね。一気に禁煙は難しかろうから、先ずは分煙を願うところです。それだけでも随分違いますよ。
11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら