| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【22】

RE:タバコ

雷の神 (2005年10月21日 13時20分)
20,21と健康問題について書いてきたね〜

まず、タバコのリスクの件ですが間違いなく有るでしょう。しかし、ガンについての検査ではラット検査なのであまり正確ではないそうです。
数年前のアメリカの調査チームが死亡した人の肺のペーストで実験したところラットとは全く異なった結果が出たそうです。
今まで恐れられていた物質が実は人間には害がなかったとか、逆に大丈夫と思っていた物質がガンになりやすいとか・・・・
その結果では車の排ガスの方が遙かに危険度は高いそうです。
車が多数走るところには注意して下さいね。

後、21は子供が・・・ってなってるけどそもそも子供を連れてくること自体がダメだと思いますよ。(;^_^A
親のモラルが問われる時代です。
何件も死亡例や連れ去り例も有るのだから・・・・

■ 102件の投稿があります。
11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【24】

RE:タバコ  評価

ken1 (2005年10月22日 00時24分)

>>22
>今まで恐れられていた物質が実は人間には害がなかったとか、逆に大丈夫と思っていた物質がガンになりやすいとか・・・・

http://www1.accsnet.ne.jp/~kentaro/yuuki/yuuki.html
中の「環境問題と有機化合物」に有るようにそういうこともあるようですが、健康に影響を与えていることは明白です。
例えば、痰が出やすくなる、肺の表面を汚す(傷つける)→呼吸機能に影響等・・・ 特に後者はそれだけで発ガンのリスクファクターにもなるものと思われます。

>その結果では車の排ガスの方が遙かに危険度は高いそうです。

もちろん車の排ガスを放置しておいて良いとは思っていませんが、タバコは嗜好品、車は実用品なので別個に考えるべきだと思います。
それに、影響がA<Bだったとしても、影響の小さいAを無視していいということにはなりませんから。
【23】

RE:タバコ  評価

012 (2005年10月21日 23時56分)

>後、21は子供が・・・ってなってるけどそもそも子供を連れてくること自体がダメだと思いますよ。(;^_^A
そりゃもちろんわかってる。なぜあんな平気でつれてけるのか・・・。
11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら