| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【18】

RE:タバコ

そおお (2005年10月20日 18時39分)
嫌煙者の「やめて欲しい」というのは、自分の価値観の押し付けである事にきずいてますか?
パチンコ屋への提案であれば別ですが・・・
喫煙者は少なくとも喫煙の許可されている場所で喫煙している。
こういった書き方をしているが、自分は嫌煙者である。もし煙を何とかしたいのであれば、喫煙者に物申しても何の意味も持たない、変えたいのであれば、店のルールを変えるよう努力する、地域条例を変える努力をする、法を変える努力をする。
一つの努力もなしに、喫煙者への批判をするのであれば、それはその人のワガママであり、発言することの自己満足に過ぎない。
喫煙者の立場、嫌煙者の立場を理解した上でのコメントを希望。

■ 102件の投稿があります。
11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【19】

RE:タバコ  評価

スリーカード (2005年10月21日 01時15分)

なんかちょっと違うような気がする。
確かに
>嫌煙者の「やめて欲しい」というのは、自分の価値観の押し付けである
というのはそうかもしれない。
でもパチンコ店は喫煙の許可されている場所というより、規制されていない場所なんじゃないかな。要は「喫煙所」ではなく「公共の場」なんだと思う。
だから喫煙者がタバコを吸うことも認められていると思うし、逆に嫌煙者が煙を吸いたくないということも当然認められるべきだと思う。
それとなんでも条例とか法律とかっていうのもどうなんだろうね。これってマナーだと思うし他人への気遣いの問題だし、ちゃんと周りに迷惑にならないように吸っている人もたくさんいるよね。
最終的には法律とかになるのかもしれないけど、それってちょっと悲しいよね。
11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら