| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【1】

RE:大当たりが判明する1番早い瞬...

賭博破戒録アカギ (2022年05月12日 12時41分)
 名も無き悪党 様。
 勝手な引用申し訳ございません。
 悪意は1ミリもありません。

>北斗無双を溺愛しておりました無法者で御座います。

>ここ掲示板で得た知識です、ご参考までに。
>   (諸先輩からいろいろとご教示賜りました。)
>スタートチャッカー入賞時に乱数を任意に一つだけ取得します、この取得した乱数の書き換えはありませぬ。
>保留消化時に、その時の状態(通常時もしくは確変時)により当否判定されます。
>当たり乱数は飛び値ではなく範囲での設定とされているようで、また、通常時の当たり乱数は
>確変時でも当たりとなる範囲で設定されるようです。
>   >内規とかはなしで
>とあり、上記の内容の説明には内規や規制が絡みますので、スレ主殿も既知の前提で続けます。

>入賞時に取得した乱数は確定しており、消化時の状態がその時点で確定しているのであれば、
>   >内部で大当たり
>が分かるのはスターチャッカー入賞時と言えますが、現在の機種の多くは電チュー保留を優先消化致しますので、
>保留玉となった時点で、その保留玉が消化される時の状態は不明ということになろうかと存じます。
>ですので、
>   >内部で大当たりが判明する1番早い瞬間
>このタイミングに対する一律の解釈として正しいのは、「保留玉消化時」ではなかろうかと存じます。

>当方の認識ですので、悪しからずご了承ください。

■ 80件の投稿があります。
8  7  6  5  4  3  2  1 
【2】

RE:大当たりが判明する1番早い瞬...  評価

賭博破戒録アカギ (2022年05月12日 12時48分)

 こんちゃ。

>保留玉となった時点で、その保留玉が消化される時の状態は不明ということになろうかと存じます。
 本当に不明なんですかね?
 その保留消化までの状態変化・乱数値を参照しないのでしょうか?

 保留1 保留2 保留3 保留4

 例えば4で確定保留が出るとするじゃないですか?
 これは、1・2・3でテーブルが変化しない事を参照して確定保留という演出を選択してるって思ってるんですよ。
 通常当乱数は確変時も当たるので通常時なら保2で確変になろうが保4で確定保留出しても問題ないといえます。

 でも逆は厳しいじゃないですか…
 なら、確変時のみの当乱数では確定保留は出ないって事にしないと問題が出てきますよね?
 ※これがめっちゃ気になるとこなんすよね。
  もしそうなら確変中の確定保留って通常でも当たる乱数だから通常で引けよってゲンナリw

 その保留消化時までの状態の変化を参照して演出を選択してると思ってるんですよね。
 一般的な消化前の演出(特殊ステ移行とか入賞時フラッシュとか?)は、その該当保留消化までの状態を参照してるって感じるからです。
 …判定しないのにどうやって状態を判別するのか?
 乱数を参照すれば問題無いですよね。
 当否判定しなくても、前保留の乱数を参照すれば該当保留の状態は判明出来るかと思います。

 何を言ってるか自分でも分からなくなるレベルですが…
 
>現在の機種の多くは電チュー保留を優先消化
 も含めて参照してるって思ってます。

 加えて…
 そもそもが当否判定をしないだけであって乱数値を参照して演出選択してるんじゃないんですかね?違うんかな…
 個人的には台が大当たりを察知すんのは、やはり入賞時に1票なんすよね。
8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら