| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【57】

RE:遠隔を真面目に論じてみる。

右手のサイモン (2012年04月29日 06時45分)
普通は設置後に付けると思ってる意見が大半だと思う。

見方をかえて
メーカーから出荷される段階で遠隔機能が備わってる
ってのはどう?
その方が店が喜ぶと思う。

他業界に比べてパチ業界って異常なまでにブラックボックス
だから、警察と政治家とパチ業界が全員グルと考えたら
日本中にパチ屋があふれているのにも納得いく。

■ 69件の投稿があります。
7  6  5  4  3  2  1 
【64】

RE:遠隔を真面目に論じてみる。  評価

だけお (2012年05月04日 23時26分)

>だから、警察と政治家とパチ業界が全員グルと考えたら

それって無理があると思うのな。
政治でも、警察内でも対立はあるだろ。
業界内でも店同士は商売敵で対立しているわけだし
内部告発なんて話もある。
一枚岩なわけないし、潰されて腹いせで暴露とかもあるっしょ。
そういった話のすべてが隠蔽できるのかってと
無理じゃね?

いっぺん流れたら隠しきれるもんじゃない。

で、そんな中で
>メーカーから出荷される段階で遠隔機能が備わってる
>ってのはどう?
これがもれないって話は無理があると思うし
メーカーも余分なリスクを背負うだけだと思うのな。

特に、今は暴露する気になればあっさりネットに動画とか上げられちゃうわけだし。

>その方が店が喜ぶと思う。
本当に安心して喜べるもんかね?
ゴト師に逆用されないとも限らんぜ。
そこまでメーカーが保証してくれるとはちょっと思えんけど。
【58】

RE:遠隔を真面目に論じてみる。  評価

バトルパニック (2012年04月29日 08時28分)

>見方をかえて
>メーカーから出荷される段階で遠隔機能が備わってる

もしそうなら、もっと遠隔の仕様とかネット上に
流れてると思いますね。

>その方が店が喜ぶと思う。
あまり簡単に遠隔ができてしまうと
「ゴト」のターゲットになりやすいのでは?

仮に裏でメーカーが絡んでいたとしても
「メーカーの関知しない所で行われたこと」に
したいのではと思いますね。

例えば海物語で去年写真週刊誌に
「特定の電磁波が出たタイミングで入賞させれば大当たり」なんていう体感器使った攻略法が
載ってましたが
実はメーカーが「遠隔に使える素」を仕込んだんじゃないかとちょっと思いました。
7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら